医療法人財団明理会新松戸中央総合病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを9件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
医療法人財団明理会 新松戸中央総合病院
- 一般病院
- 333床
- 千葉県松戸市新松戸1丁目380
新松戸中央総合病院の看護師の評価
問題・違反を報告する
口コミ投稿では、新松戸中央総合病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
新松戸中央総合病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
新松戸中央総合病院の概要・情報
施設名称 | 医療法人財団明理会新松戸中央総合病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 千葉県松戸市新松戸1丁目380 |
診療科目 | 内科、外科、脳神経外科、心臓血管外科、小児科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、消化器内科、循環器内科、消化器外科、循環器外科 |
病床数 | 333床 |
看護基準 | 一般病棟7対1 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | https://www.shinmatsudo-hospital.jp/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
新松戸中央総合病院の病床数は333床となっています。看護基準は主に一般病棟7対1を採用しており、看護方式には固定チームナーシングがあります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
関連する病院・クリニック
医療法人白百合会 大多喜病院
- 一般病院
- 363床
- 千葉県夷隅郡大多喜町上原786
医療法人明星会 東条病院
- 一般病院
- 112床
- 千葉県鴨川市広場1615
公益財団法人日産厚生会 佐倉厚生園病院
- 一般病院
- 181床
- 千葉県佐倉市鏑木町320
社会医療法人社団蛍水会 名戸ヶ谷病院
- 一般病院
- 247床
- 千葉県柏市新柏2-1-1
最新の口コミ
前の理事長の時はそんなことはなかったのですが、息子が専務理事になって新病院を建設してから雲行きが変わっています。 一番の違いは新病院を建設し、病院の借金が増えており、新型感染症の影響で収益があまり伸びないためでもあるのですが、 とにかく職員の給料を減らす方...
医療法人愛の家 高根台病院
- 一般病院
- 100床
- 千葉県船橋市高根台4丁目1-1
社会福祉法人九十九里ホーム 九十九里ホーム病院
- 一般病院
- 149床
- 千葉県匝瑳市飯倉21
医療法人社団誠和会 長谷川病院
- 一般病院
- 108床
- 千葉県八街市八街に85
医療法人社団聖秀会 聖光ヶ丘病院
- 一般病院
- 219床
- 千葉県柏市光ヶ丘団地2-3
医療法人沖縄徳洲会 千葉徳洲会病院
- 一般病院
- 391床
- 千葉県船橋市高根台2-11-1
最新の口コミ
新人は入職してくるものの、教育制度はあまりおすすめできません。常に人手が足りず教育する時間がないので、1年目は置き去り状態です。上手にやっていける子だけ残り、辞めていく子もいます。ラダー研修は1度でも休むと次のラダーに進めないので、勤務変更で研修に行けずラダー...
社会医療法人社団蛍水会 名戸ヶ谷あびこ病院
- 一般病院
- 131床
- 千葉県我孫子市我孫子1855-1
看護師の口コミ一覧9
看護師口コミ:設備や働く環境・2021年頃(正職員)
ロボット手術をはじめ、最新の技術や設備を取り入れた医療が提供されています。総合病院でもあることから、各科連携も充実しております。そのため、患者さんに対しては満足した医療の提供がなされています。
2次救急も積極的に受け入れをしており、救急対応も充足しております。
しかし、休日夜間問わず緊急の治療や手術などを実施しているため、看護師の業務負担も増加しております。非常に忙しい環境であることは否めません。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2021年頃(正職員)
新卒が毎年40?50名ほど入職があります。年齢層が若いことから、一般スタッフの人間関係は比較的良好で、コミュニケーションもとりやすいです。
また、若年層であるゆえ柔軟性もあり、他院で行われていた看護方法や、新しいエビデンスなども取り入れやすい環境です。
しかしながら中堅層の離職率が高く、5年目以降のスタッフが極端に少ないため、相談しづらい環境ではあると思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)
院内研修・院外研修・OJTがあります。
院外研修はグループ病院の強みを活かし、特定や認定看護師の講義が主になっています。
院内研修も認定看護師や特定看護師の在籍が多く、講義は充実しております。希望により他病院で長期的に研修として業務を学ぶこともできます。
OJTも総合病院の強みである多様な治療に携われるため、豊富な知識が身につくことができます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)
年間休日113日ですが、夏季・冬季の特別休暇は微々たるものです。
具体的には8月・1月は公休数11?11.5日です。
有給休暇は他施設と変わりない基準です。
有給休暇消化率は各病棟や部署により異なりますが、病棟は消化率が非常に低く持ち越しや、持ち越しが消化しきれず捨てているスタッフも多いです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2021年頃(正職員)
基本給は20万円前後・夜勤手当が病棟1万5000円となります。
ボーナスは夏と冬に支給され、基本給×1.85か月分が基本となります。
年間目標に沿って達成された度合いにより倍数が増えますが、0.05刻みなので多くても1.9倍で、2.0倍以上はありません。
年収は、500万円は下回りました。5年目以降の看護師で夜勤回数月6回以上で到達はすると思われますが、夜勤制限があるため月5回が平均となります。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)
福利厚生は某遊園地の割引チケットや、野球観戦割引チケット程度で、ほぼないと言っていいです。
寮は病院周辺のアパートを借りて使用しています。だいたいワンルームほどで利用者負担は3万円ほどになります。
女性の使用が多いため、2階以上、防犯設備等も備わっており、はじめての一人暮らしの女性の方でも安心して住める環境です。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)
保助看法にある看護師の役割としての診療の補助の割合が多く、一人ひとり患者さんをケアし、時に寄り添った姿勢を示す時間がないのが現状でした。
急性期病院では、在院日数短縮や病床ベッドの高稼働を目標にすることが多く、この病院でも早期退院を常に視野に入れていました。そのため、顔と名前が一致せずに退院する患者さんがいることは常にあります。
そうしたことから、本来自分のもっている看護観とのギャップが強く生じました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:経営方針・看護方針・2021年頃(正職員)
「愛し愛される病院」を理念とし、これに基づいた看護部目標が年間で立案されます。
年間目標は具体的な数値、例えばベッド稼働率や在院日数・看護必要度の重症度などで構成されるため、病院経営としての実績は高い反面、看護師の業務負担が増加していると感じます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2021年頃(正職員)
10年以上勤務し、役職としての実績や、救急外来・ICUなど、様々な部署で働くことができました。自分自身の成長としてはとてもお世話になった病院ではあります。
しかしながら、医師の権力があまりにも強く、様々なハラスメントも見て見ぬふりをする上層部の体制になっていました。
看護部も同様に、医師には逆らえない状況が続いていました。
スタッフを守り切れない環境に追い込まれたため、退職を決意した次第です。
続きを読む 閉じる