医療法人社団協友会柏厚生総合病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを37件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
医療法人社団協友会 柏厚生総合病院
- 一般病院
- 318床
- 千葉県柏市篠籠田617
柏厚生総合病院の看護師の評価
口コミ投稿では、柏厚生総合病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
柏厚生総合病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
柏厚生総合病院の概要・情報
施設名称 | 医療法人社団協友会柏厚生総合病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 千葉県柏市篠籠田617 |
アクセス | 常磐線 柏駅西口から徒歩約18分 |
診療科目 | 内科、アレルギー科、外科、脳神経外科、消化器外科、腎臓内科、小児科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、歯科口腔外科、麻酔科、乳腺外科 |
病床数 | 318床 |
看護基準 | 7対1 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | https://www.kashiwakousei.or.jp/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
柏厚生総合病院の病床数は318床となっています。看護基準は主に7対1を採用しており、看護方式には固定チームナーシングがあります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
医療法人みつや会 新八街総合病院
- 一般病院
- 191床
- 千葉県八街市八街ほ137-1
医療法人社団福秀会 浦安高柳病院
- 一般病院
- 60床
- 千葉県浦安市猫実5-11-14
医療法人社団鏡一会 鏡戸病院
- 一般病院
- 41床
- 千葉県千葉市緑区あすみが丘1-31-8
医療法人厚仁会 内田病院
- 一般病院
- 77床
- 千葉県銚子市西芝町4-4
医療法人社団千葉秀心会 東船橋病院
- 一般病院
- 128床
- 千葉県船橋市高根台4-29-1
医療法人同和会 千葉病院
- 一般病院
- 331床
- 千葉県船橋市飯山満町2-508
医療法人鉄蕉会 亀田リハビリテーション病院
- 一般病院
- 56床
- 千葉県鴨川市東町975番地2
医療法人社団優仁会 鈴木神経科病院
- 一般病院
- 137床
- 千葉県茂原市高師82
医療法人社団健老会 姉崎病院
- 一般病院
- 99床
- 千葉県市原市椎津2558-1
医療法人社団明芳会 イムス佐原リハビリテーション病院
- 一般病院
- 217床
- 千葉県香取市佐原ロ2121-1
最新の口コミ
私が勤務している病棟は療養病棟で、重度の意識障害があり、寝たきりで介助量が多い患者様がほとんどです。そのため、お食事(経管栄養・点滴)、排泄や着替えなど身の回りのことを全介助で行っており、肉体的に厳しいです。また、お声掛けをしても返事がない、反...
看護師の口コミ一覧37
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2019年頃(正職員)
病棟の常勤で勤務していました。始めは借り上げの寮で病院近くのアパートに住んでいました。家賃補助は15000円でした。
その後、職員寮ができたので引っ越しました。病院からは徒歩10?15分・自転車だと5分ほどの場所にありました。
近くにスーパーがあり、柏駅からも徒歩10?15分程度でした。職員寮に住んでいた時は、月々10000円弱の家賃と光熱費で済んでいたので、とても節約になりました。
駐車場は月2000円で寮の敷地内にありました。寮は元々病院だった建物の中をリフォームして建ったものでしたが、特に不自由はなかったです。間取りは1kでした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2019年頃(正職員)
休日は月10日で、有給消化はほとんどできます。
退職時にも使い切って退職しました。その他の休暇は、年1回リフレッシュ休暇を使うことができ、有給と組み合わせてにはなりますが最長1週間ほど休暇をとり、海外旅行などに出かけることもありました。
残業は、私は役職についていたこともあり、定時で上がれたことはほとんどありませんでした。日勤だと2?3時間、夜勤明けで1時間程度の残業は当たり前でした。
リーダーになると時間内に終わるのはなかなか難しかったです。ただ個人差はあります。残業代は申請すればつき、申請がしにくい雰囲気はなかったです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2019年頃(正職員)
病棟の常勤で10年ほど働いていましたが、現在は退職しております。看護師同士の人間関係は比較的良好で、プライベートでも気の合う人達と飲みに行ったりということはありました。
委員会などで他職種との交流も多く、職種を超えて仲良くなることも多かったです。私が所属していた病棟は雰囲気も良く、上司にも意見を言いやすい部分がありましたが、病棟によっては上に立つ人によって、雰囲気が悪かったり働きにくい所もあったようです。
また、医師とのやり取りでは苦労する場面が多かったです。個性的な医師が多かったので、コミュニケーションに難渋することが多々ありました。
トータル的みると、どちらかといえば人間関係や雰囲気は働きやすい環境だったと思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2020年頃(正職員)
設備に関しては、廊下が狭いのが少し気になりました。ベッドとベッドがすれ違えないのが不便でした。
また、今勤務している病院との比較になってしまいますが、病棟で使用できる車椅子が少ないと感じました。使いたい時にない…なんてこともしばしばありました。
その他に関しては各階に広いデイルームが設けられていたり、大きな窓があったりと、開放感を感じられる造りになっているのは良いと思いました。
職員食堂は比較的広く、椅子は高級感があり、座り心地もとても良く、リラックスできる空間が広がっています。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2020年頃(正職員)
寮は市内に点在しており、私が利用していた所は駅近で借り上げだったので、特に厳しい規則もなく、普通の家として過ごすことができました。
住宅補助も出るので、独身の方は寮に入った方が経済的に余裕が持てると思います。
福利厚生は、軽井沢・那須・山中湖に保養所があり、格安で泊まることができますし、家族を連れていくこともできます。夏はとくに避暑地に保養所があるので過ごしやすいと思います。また、有名レジャー施設の割引が受けられたり、レンタカーもお得に使うことができます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2020年頃(正職員)
プリセプター制度を導入しています。1年目の看護師には1人ひとりにプリセプティーという主にお世話をしてくれる先輩看護師がつきます。初めの頃はその先輩とセットで動くことが多く、いきなり1人で業務をすることはありません。
点滴や注射などの看護技術を1つずつ先輩にチェックしてもらい、合格すれば1人でできるようになります。1年間はプリセプターが責任をもって教育をするのでその人に合ったペースでレベルアップしていくことができると思います。
また、他の先輩も親切に教えてくれるので、1年目の看護師も安心して業務ができます。
研修に関しては、ラダーによって研修が分かれていたり、院内全体での研修も多いです。勤務時間内に研修を受けることができるのも嬉しい点です。
病棟によっては独自の勉強会が開催されることもあり、勉強の機会は多いと思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2020年頃(正職員)
基本給はそれほど高くはありませんが、残業代がきちんと支払われること、夜勤手当が他の病院よりも高いこともあり、月の支給額は満足できる金額でした。
月に多い時で7回夜勤に入っていたこともあり、看護師3年目では年収も予想を超えていました。
世の中の社会人3年目の年収では上位に入ると思います。
ボーナスに関しては、他とあまり比較したことがないので正確には分かりませんが、多くはないかなぁという感覚です。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2020年頃(正職員)
私は新卒から3年半こちらの病院で勤務していました。1年目?4年目の看護師が大半を占めていて、若さと活気がある職場でした。私が勤務していた病棟の人間関係はとても良好で、風通しの良い環境でした。
師長や主任クラスも若い看護師と積極的にコミュニケーションを取ってくれるので、悩みの相談もしやすい雰囲気でした。
コロナ前は月に1回くらいは病棟の看護師が集まる飲み会が開催されていたくらい仲が良かったです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2020年頃(正職員)
仕事は非常に忙しいですが、休日が多いので旅行など、プライベートも充実させられます。毎月3日程度は休み希望を出すことができるので、予定が立てやすかったと感じています。
こちらの病院は月に10日休日があり、年間120日程度休日と、休日が多いことが特徴の病院です。また、看護師3年目程度になると夜勤が月に5回くらい入ってきます。基本的に夜勤の後は明け→休みがセットになるので、夜勤明けを含めれば休日は相当多いです。
残業に関しては人それぞれではありますが、日勤では1時間程度は覚悟しておいた方がいいかと思います。
私が勤務していたところは高度急性期で、急変やイレギュラーなことが多く起きる部署だったので、定時で退勤するのは難しかったです。ただ、残業代はしっかり振り込まれますので安心してください!
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2018年頃(正職員)
残業について、患者様の様子やその日の業務内容により異なります。しかし、スタッフ間で共に助け合い業務を行っているので、誰かが残業が多くなってしまう等はありません。
年間休日が120日あり、プライベートも充実します。また年に一度、リフレッシュ休暇という連続して1週間の休日が取得できる制度があります。
この休暇を利用し、海外旅行に行くことや、遠方の実家に帰省するスタッフが多いです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2018年頃(正職員)
入職後数か月間は基本技術を学ぶため、デモ人形や新人同士で看護技術を実践します。その後、急性期から回復期までの様々な病棟で研修をし、後に配属病棟が決定します。
そこではそれぞれプリセプターが付き、一人ひとりにあったペースで知識・技術を習得していきます。夜勤業務は、日勤業務に慣れたころからスタートします。
新人?3年目までは定期的に研修があり、またその後も病院全体や病棟、各委員会主催の研修が多々開催されています。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2018年頃(正職員)
院内はとても明るく清潔感があります。医療設備も最新のものを度々導入し、最先端医療が学べます。
その際には専門スタッフが研修を行ってくれるので、安心して使用することができます。
外来や病棟において、物品の収納場所が十分確保されているので、廊下に物がおいてなく、また使用したい物品の場所を探すこともなくスムーズに仕事ができます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2018年頃(正職員)
病院や最寄り駅付近に独身寮が完備されており、看護師以外のスタッフも利用することが可能です。家賃は病院からの補助があり、また住宅手当も支給されるので自己負担はそれほど多くありません。
福利厚生について、軽井沢等に保養所があり利用料金も安く魅力的です。
その他、24H院内保育室も完備されており、子育て中のスタッフも安心して働くことができます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2018年頃(正職員)
師長をはじめとする上司や先輩方、また同僚の仲が良く、とても働きやすい環境です。業務を行う上で不明なことや不安なことを聞きやすい雰囲気で、適格な指導をいただけるので安心して働くことができます。
他職種や他病棟スタッフとも関わる機会が多いですが、知識を共有し、よりよい医療・看護提供ができるようにと協力的な職場です。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2018年頃(正職員)
結婚を機に通勤することが難しい場所への引っ越しが決まっていたので、退職となりました。
退職が決まるまでは、配属先の病棟スタッフの人数調整や関わっていた新人教育が一段落してからと希望の退職日を変更せざる負えない状況もありましたが、快く送り出していただきました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2018年頃(正職員)
急性期?回復期まで幅広く対応している病院であり、様々な段階の状態にいる患者様と関わることができます。
急性期は忙しく、回復期はゆったりしているとのイメージがありましたが、どの病期に関わってもやることが多く大変だという点をギャップとして感じました。
しかし、周りのスタッフと協力することで、とてもやりがいを感じられると思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2018年頃(正職員)
経験年数や勤務形態、配属先により収入の幅があります。手術室や外来は日勤とオンコール対応なので、夜勤手当はなくオンコール手当の支給になります。
病棟など夜間も稼働している部門に関しては、日勤のみの勤務も可能ですが、基本的には夜勤込みのシフトとなり、夜勤の回数により収入の差が生じます。
昇給は年に1回、ボーナスは2回となります。
続きを読む 閉じる