医療法人協和会 千里中央病院

  • 一般病院
  • 400床
  • 大阪府豊中市新千里東町1丁目4-3

医療法人協和会千里中央病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを22件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。

千里中央病院の看護師の評価

総合得点 2.88
22
  • 年収・給与
    3.23
  • 福利厚生・待遇
    2.86
  • 教育制度・看護方針
    2.45
  • ワーク・ライフ・バランス
    2.64
  • 働きやすさ・人間関係
    3.23

看護師の口コミ一覧
22

  • 看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2020年頃(正職員)

    新卒で入職しました。雰囲気は病棟によるとは思いますが、あまり良い雰囲気ではなかったです。

    学びたい、経験を積みたい、といった向上心のある方は早々に辞めていきました。病棟はほとんど1~5年目の20代独身の看護師で、30代以上はかなり少なかったです。

    あとは、年配の看護助手や、介護福祉士が10名程度いました。

    ほとんどの新人看護師が1~3年目に退職し、急性期などに出て行くため、中堅層が育たない環境でした。

    続きを読む 閉じる

    • えんどう豆
    • 2.40
  • 看護師口コミ:年収や給料・2020年頃(正職員)

    かなり安いと思います。
    専門卒の看護師1年目は、日勤だけで手取り16万円でした。

    2年目以降は住民税も引かれるため、ほとんどの看護師が夜勤を希望し、争奪戦になっていました。その結果、1人月4回までになってしまったため、手取り22~24万円程度だったと記憶しています。

    夜勤手当は1回15,000円でした。

    続きを読む 閉じる

    • えんどう豆
    • 2.40
  • 看護師口コミ:福利厚生・寮など・2020年頃(正職員)

    新人は希望すれば、病院が借り上げたワンルームマンションに月2万円で住むことができます。千里中央ではなく、兵庫県の川西市や江坂駅周辺、蛍池周辺などランダムに決められます。

    九州などの遠方から入職する看護師は、みんな利用していました。
    本人以外部屋に入れない、男性などを入れたら即退去というルールがありましたがとくに監視などもない普通のマンションなので、同棲している方もいました。

    2年目以降は徐々に家賃が上がっていき、4.5年目あたりで補助がなくなり家賃の満額(寮の立地によるがおよそ6.7万円)払うことになります。

    続きを読む 閉じる

    • えんどう豆
    • 2.40
  • 看護師口コミ:設備や働く環境・2020年頃(正職員)

    400床の病院ですが、全て慢性期です。外来も取っていません。

    全体的にゆっくりしているかと思われますが、どこも満床で、介護度の高い患者さんばかりです。

    そのため、時間で決められた仕事が山ほどあります。
    採血や点滴はかなり少なく、吸引や体位変換、注入、おむつ交換などがメインです。頭を使わなくても良い分、体力的にきついかと思われます。

    病院自体は綺麗で、外来がないため、受付のフロアは静かで落ち着いています。また、千里中央という土地柄か、穏やかな患者・家族がほとんどでした。

    続きを読む 閉じる

    • えんどう豆
    • 2.40
  • 看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2020年頃(正職員)

    「最高のホスピタリティを目指す」という看護部の理念や、緩和ケア病棟を置いているところに強く惹かれ入職しました。

    入職してみて、先輩看護師たちの寝たきり患者への対応は粗悪で、声かけをしません。支持するというよりは、掴む・握ると言った触れ方で、「痛い」と言われても「はいはーい」と適当にあしらうのが普通になっているのを知ってがっかりました。

    定時の注入ラウンドは【エサやり】と言われているところなどもみていて、辛かったです。

    続きを読む 閉じる

    • えんどう豆
    • 2.40
  • 看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2020年頃(正職員)

    シフト希望は3つまで出せ、師長が作成します。
    有給は毎月勝手に使われて行くため、気づいたらなくなっています。

    2人のナースで25人を受け持つので、朝の情報収集をするために、45分前には病棟に居ました。

    休憩は15分(30分取れれば良い方)で、休む暇がほぼない状態で午後のラウンドに回ります。

    13時頃に昼礼があり、そこで意味のないカンファレンスを毎日します。
    師長は忙しくても話が長いため、大体40分ほどそこでロスしていました。

    続きを読む 閉じる

    • えんどう豆
    • 2.40
  • 看護師口コミ:教育制度・研修制度・2020年頃(正職員)

    教育体制、研修に力を入れているとインターンシップでは説明がありました。

    実際は、入職初日のオリエンテーションで、自己紹介や病院内の案内をされます。数日かけて看護部についての紹介や、同期たちとコミュニケーションを図るのを目的としたミニゲームなどをしました。

    それ以降は月に一回、新人を集めて近況の相談会や、たまにサーフローの使い方などの看護技術の研修がありました。

    そもそも研修を開く教育担当の看護師自体、急変対応の経験もないような方なので、あまり専門的な指導ができなかったのだと思いますが、無駄な時間でした。

    続きを読む 閉じる

    • えんどう豆
    • 2.40
  • 看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2020年頃(正職員)

    入職初日からずっと辞めたいと思っていました。看護師として働いているはずなのに、おむつ交換や吸引、注入ばかりで、とくに学びもなく、それに耐えながらこなす毎日でした。

    「看護師として居る意味とは?」「これは介護士の業務じゃないか?」という不満や、急性期で勤めている同期たちとの経験値にどんどん差がついて行き、不安や焦りが日々強くなっていきました。

    病棟のどこにも、数年後こんな看護師になっていたいと思えるような看護師はいませんでした。むしろ、絶対こんな風になりたくないと、自分の看護観を考えさせられる方が多くいたため、退職に踏み切りました。

    続きを読む 閉じる

    • えんどう豆
    • 2.40
  • 看護師口コミ:福利厚生・寮など・2019年頃(正職員)

    福利厚生は充実していると思う。院内保育園も安くて手厚くみてもらえるため、ママさん看護師も多かった。時短勤務している人も多い。

    寮については、病院がアパートを借り上げているので、一人暮らしと変わらない。数カ所にわかれており、どこの寮に入るかは病院に指定される。

    駅から近い場所で、安い家賃で一人暮らしできて、快適だった。

    続きを読む 閉じる

    • Ookami
    • 2.80
  • 看護師口コミ:年収や給料・2019年頃(正職員)

    専門学校から御礼奉公で働いている若い看護師は、給料が安いと嘆いていた。大卒で中途採用だと、さほど給料に不満はなかった。

    夜勤手当てが高いため、たくさん夜勤に入ると給料も上がり、夜勤専従も人気だった。ママさん看護師で日勤専従となると、仕事の割に給料が低いと嘆いている人が多かった。

    続きを読む 閉じる

    • Ookami
    • 2.80
  • 看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2019年頃(正職員)

    院内教育がしっかりしていると聞いて、レベルアップ目的で中途入職したが、働いてみると、単なる即戦力で、人手不足を理由に教育やラダーもなく、やりがいを感じる環境ではなかった。

    専門看護師を目指していることを伝えて入職したが、希望していない部署に異動となり、目指せなくなった。

    看護助手・介護士が、なんでも看護師に指示を煽り、責任をとりたがらない雰囲気があり、他の病院と異なり違和感があった。

    続きを読む 閉じる

    • Ookami
    • 2.80
  • 看護師口コミ:設備や働く環境・2019年頃(正職員)

    各休憩室にはテレビ・冷蔵庫・ソファが完備されている。社員食堂もあり、便利だった。

    仮眠室がなく、夜勤のときは休憩室のソファで寝るため、ナースコールの音もまる聞こえで、あまり気が休まらない。

    比較的新しい病院なので、院内全体は綺麗。電子カルテも導入されている。更衣室が土足。

    続きを読む 閉じる

    • Ookami
    • 2.80
  • 看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2019年頃(正職員)

    上司により、精神的苦痛から体調を崩し、退職するに至った。一人ずつターゲットを絞って攻撃していく上司がおり、勤務して数年後にターゲットとされてしまった。

    私の前にも、何人も優しくて優秀な先輩が同じ理由で退職しているが、上は黙認している状態。

    続きを読む 閉じる

    • Ookami
    • 2.80
  • 看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2019年頃(正職員)

    若い人が多いため、若い看護師同士は仲がいい印象。また、小さなお子さんを持つママさん看護師も多いので優しくて和やかな雰囲気はある。

    ただし、中堅から上になると、急にギスギスしている。逆らえない雰囲気があり、病棟によってカラーが全然違った。

    パワハラにより休職・退職する人を多く見てきた。

    続きを読む 閉じる

    • Ookami
    • 2.80
  • 看護師口コミ:経営方針・看護方針・2019年頃(正職員)

    民間病院のため、個室料金が高くついていることや、利益を求めているところが多々目についた。

    看護方針については、人手不足のため、あまり質の高い看護は提供できていなかったように思う。患者さん主体より、いかに時間内に仕事を終わらせるかを重視されていた。

    毎週水曜日は、全員集合して朝礼を行う。

    続きを読む 閉じる

    • Ookami
    • 2.80
  • 看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2019年頃(正職員)

    師長によって休み希望のとりやすさは異なる。私の働いていたときは、月に2日間希望が出せた。

    子育て中の看護師は、有給休暇がなくなると、看護休暇も取れる。残業は、落ち着いているときはほぼないが、ベッドが満床だったりすると、1時間ほど残ることもあった。

    ただし、師長に認められないと、残業代は請求できなかった。タイムカードもあるが、出勤時間はチェックされるが、退勤時間は遅くても残業代は自動ではつかない。

    続きを読む 閉じる

    • Ookami
    • 2.80
  • 看護師口コミ:教育制度・研修制度・2019年頃(正職員)

    新卒で入職すると、ラダー研修があり、ある程度まで育つ環境は整っている。プリセプター制度はあるが、新人とプリセプターの勤務があまり被らず、結局、日勤専従のママさん看護師が指導することで、統一感はない。

    中堅看護師も、希望すれば、無料で協和会の研修を受けることができ、ありがたかった。

    続きを読む 閉じる

    • Ookami
    • 2.80
  • 看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(パート・アルバイト)

    パートで勤務していたのですが、正社員と同じくらいの仕事量を与えられ残業も毎日つけられていたのがあれって思うときがありました。

    また慢性期のない病院なので急性期の知識がある看護師少ない印象。終末期の患者に対してもガンガンに多量の点滴、酸素投与をするスタイルの病院なので患者に提供する医療、看護に対するエビデンスが乏しいと感じる病院でした。

    続きを読む 閉じる

    • kochi
    • 3.80
  • 看護師口コミ:設備や働く環境・2021年頃(パート・アルバイト)

    設備に関しては病棟で使う物品ほぼ揃っており、足りなくなるとかはなかったです。特に感染面には気を付けている病院であったため衛生材料を使い回すといったことはなかったです。

    建物自体も新しく耐震もしっかりしていました。更衣室やエレベーターもカードリーダーをかざして開く形の病院だったのでセキュリティもしっかりしていた印象でした。

    続きを読む 閉じる

    • kochi
    • 3.80
  • 看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2021年頃(パート・アルバイト)

    職場は年齢層が若い方が非常に多く雰囲気も和気藹々としていました。

    ママナースや中堅ナースは他病院経験者が多いため、新卒から今の病院で働いている人と他病院経験者との技術面や知識面の違いにより派閥があったように思います。

    ママナースはどうしても子どもさんの体調で急な休みを取ることが多かったので不満を抱く若手看護師もちらほらいたような気がします。

    続きを読む 閉じる

    • kochi
    • 3.80

問題・違反を報告する

口コミ投稿では、千里中央病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。

千里中央病院の口コミを投稿する

※本名および本名と誤解されるお名前はお控えください。会員の方は、ぜひログインしてご投稿ください。

  • 年収・給与任意

    星の数をお選びください
  • 福利厚生・待遇任意

    星の数をお選びください
  • 教育制度・看護方針任意

    星の数をお選びください
  • ワーク・ライフ・バランス任意

    星の数をお選びください
  • 働きやすさ・人間関係任意

    星の数をお選びください

※どのような口コミか一目で分かるタイトルをつけるように心がけてください。

※過去の口コミについては、対象年を記載するようにしましょう。

口コミ投稿の注意点

誤解を生む表現や過激な言い回し、誹謗中傷などはご遠慮ください。投稿された口コミは一度管理者がチェックを行った後、公開されます。
(以下の口コミ投稿のルールも合わせてご確認ください。)
また、投稿完了後に修正や取消は、お問い合わせフォームにてご連絡ください。

口コミ投稿のルール

千里中央病院の概要・情報

施設名称医療法人協和会千里中央病院
種類一般病院
所在地大阪府豊中市新千里東町1丁目4-3
アクセス北大阪急行「千里中央」駅から徒歩3分、大阪モノレール「千里中央」駅から徒歩8分
診療科目内科、神経内科、外科、整形外科、リハビリテーション科、脳神経外科
病床数400床
看護基準一般10対1、療養病棟入院基本料25対1、回復期リハ15対1、緩和ケア7対1
カルテ電子カルテ
公式サイトhttps://www.kyowakai.com/sr/senri.htm
備考・生活保護指定病院 ・難病指定医療機関 ・公害保険取扱病院 ・原爆被爆者一般疾病医療取扱病院 ・身体障害者手帳申請認定 ・母子医療取扱病院
最終更新日2024年3月18日

千里中央病院の病床数は400床となっています。看護基準は主に一般10対1、療養病棟入院基本料25対1、回復期リハ15対1、緩和ケア7対1を採用しております。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。

情報の修正・追加を提案する

関連する病院・クリニック

  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 494床
  • 大阪府岸和田市尾生町6丁目12番31
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 60床
  • 大阪府岸和田市三田町944-1
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 96床
  • 大阪府大阪市東住吉区桑津2-8-8
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 28床
  • 大阪府大阪市東成区中道4-14-26
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 117床
  • 大阪府大阪市住吉区遠里小野1丁目1番地15
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 70床
  • 大阪府泉佐野市羽倉崎1丁目1番4
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 94床
  • 大阪府泉大津市東助松町1-7-1
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 143床
  • 大阪府守口市南寺方南通3丁目4番8
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 88床
  • 大阪府茨木市新庄町13-15
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 70床
  • 大阪府大阪市生野区田島4-2-1