社会医療法人生長会府中病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを9件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
社会医療法人生長会 府中病院
- 一般病院
- 380床
- 大阪府和泉市肥子町1丁目10-17
府中病院の看護師の評価
口コミ投稿では、府中病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
府中病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
府中病院の概要・情報
施設名称 | 社会医療法人生長会府中病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 大阪府和泉市肥子町1丁目10-17 |
診療科目 | 内科、血液内科、外科、脳神経外科、心臓血管外科、小児科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、乳腺外科 |
病床数 | 380床 |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | https://seichokai.jp/fuchu/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
府中病院の病床数は380床となっています。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
社会医療法人大道会 ボバース記念病院
- 一般病院
- 98床
- 大阪府大阪市城東区東中浜1丁目6-5
最新の口コミ
職場の人間関係はとても良く、スタッフみんなで協力し合うといった雰囲気があります。また、キツイ感じの人もいません。人は足りていない様子があり、バタバタはしていますが、働きやすいと思います。新人さんでも人が足りていないので、すぐに一スタッフとしてカ...
医療法人医誠会 医誠会病院
- 一般病院
- 327床
- 大阪府大阪市東淀川区菅原6-2-25
最新の口コミ
看護師7年目で基本給205,000円でした。資格手当が2万円で、夜勤手当10万円(夜勤8回/月)で、手取り30万円くらいでした。年収500万円くらいです。当時、病棟内で妊婦さんやママさんナースが多く、独身中堅ナースは夜勤月に6?8回、日勤3日未満という...
公益財団法人 大阪労働衛生センター第一病院
- 一般病院
- 213床
- 大阪府大阪市西淀川区御幣島6丁目2番2
医療法人錦秀会 阪和第二病院
- 一般病院
- 114床
- 大阪府大阪市住吉区我孫子西2丁目4-5
公益財団法人淀川勤労者厚生協会附属 西淀病院
- 一般病院
- 218床
- 大阪府大阪市西淀川区野里3-5-22
最新の口コミ
急性期病棟で残業が多く、かなり忙しかったですが、病棟のスタッフは皆さん優しく、和気あいあいとしてました。夜勤の時には夜食を持ち寄って食べたりしてました。 1年目は研修が多く、同期で仲良くなれるきっかけになり良かったです。 他職種同士での交流も多く、...
社会医療法人彩樹 守口敬仁会病院
- 一般病院
- 185床
- 大阪府守口市八雲東町2-47-12
最新の口コミ
とても古く動線が悪いです。使い回しが多く驚くことばかりです。 物品も古く安いものが多いです。 病棟は詰所の位置も悪く、物品の位置も悪くかなり勝手が悪く時間がかかります。 全体的な病院内も綺麗とはあまり言えないです。エレベーターもかなり狭いです。
社会医療法人きつこう会 多根脳神経リハビリテーション病院
- 一般病院
- 50床
- 大阪府大阪市港区南市岡1-1-45
医療法人達瑛会 鳳胃腸病院
- 一般病院
- 44床
- 大阪府堺市西区上653-1
医療法人篤友会 千里山病院
- 一般病院
- 59床
- 大阪府豊中市東寺内町5番25
社会医療法人明生会 明生病院
- 一般病院
- 195床
- 大阪府大阪市都島区東野田町2-4-8
最新の口コミ
外来の看護師として勤めていましたが、同じ系列の病院に異動をさせていただきました。理由は単純で、自分の身体に不調が現れたため、落ち着いた病棟での勤務に変更したかったからです。外来だと忙しい時と落ち着いている時の差が激しく、うまくついていけなくなっ...
看護師の口コミ一覧9
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2022年頃(正職員)
私の部署は比較的に人間関係が良好でした。
先輩方にも質問しやすく、自分から看護技術の振り返りをお願いすると、出来なかったところに対して、丁寧に説明をして下さりました。
普段から部署全体でコミュニケーションが取れていたので、仕事がしづらいなども感じたことはありませんでした。
20代前半から後半のスタッフが大半を占めており、生き生きとみんな仕事をしていたと思います。
部署によるとは思いますが、比較的に働きやすい環境でした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2022年頃(正職員)
基本給が非常に低いです。
病棟ではない為、夜勤がなくオンコール体制でしたが、呼び出しがなければ待機代のみなので、手取りが20万円を切るときも多々ありました。
その点、ボーナスは5ヶ月分あり、他と比べても高いほうになるのではないかと思います。
残業代はしっかりとつけてもらえますが、残業もある時とない時の差がある為、残業代で稼ぐのは難しいと思いました。
しっかり残業もして稼ぎたい方には向いていないと思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2022年頃(正職員)
福利厚生ではリロクラブを使用できました。
外食に行った際にカード提示で割引をしてくれるお店もちょこちょこあり、活用させていただきました。
また、職員は法人内の病院を安く利用することができます。私は出産を当院でしましたが、かなりの額が返ってきました。
総合病院の中でも幅広い診療科があるので、病院に自身がかかる際は安く受診し、治療できる点では良いのではないかと思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:経営方針・看護方針・2022年頃(正職員)
私の部署では看護基準が適用していませんでした。
その為、できる人とできない人とで仕事量がかなり異なっている印象でした。
また、独自の医療理念を掲げていますが、実際は全く理念に沿っていません。経営陣は儲け重視で、中には反発する医師も数名見かけました。
また、看護も幹部層が表面上は綺麗事を言ってみんなで頑張りましょうと言っていますが、実際は「看護師は質より量」と話しているのを聞いて、げんなりしました。
中には質を重視した方もいらっしゃいましたが、長いものには巻かれるタイプの方がほとんどなので、それに失望するスタッフも多々いました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2022年頃(正職員)
使用する医療機器は最新のものもあれば、古いものもあります。
病院が、新しい館と古い館があり、その差が非常に大きく、古い館は水漏れもあり、エレベーターはバックヤードの搬送用エレベーターが装備されていない為、一般の患者さんが利用するエレベーターを使用していました。
そのため、古い館はしょっちゅう渋滞が起きていました。
働く環境に関しては駅からも近く、駐車場も完備されていたので、通勤はしやすかったです。
仕事をしていても、物品に困ることなどは感じませんでした。
部署に欲しい物品は、科長などに相談すると対応できるものであればすぐに置いてもらえたので、良い点だと思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2022年頃(正職員)
入職前は暖かみのある病院で、教育も充実している印象でしたが、実際に働いてみると、マニュアルがなく、今までそれとなく引き継いだ仕事を新入社員に教える感じでびっくりしました。
先輩方がそんな中でもしっかりと教えてくださったので、大変感謝しています。
看護の幹部層の一部にお局感が強く、威張る・マウントをとるなどの姿を見ることがあります。
そのような人に限って仕事ができない・スタッフの揚げ足取りをしたりと、入職前の説明と全く違う印象を受けました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2022年頃(正職員)
ライフワークバランスを非常に重視した病院だったので、残業も基本的には少なかったです。
状況に応じてなので、忙しい時はもちろん残業はあります。
残業代もきっちりもらえる点も良かったです。
休日は多くも少なくもなかったです。夏期・冬期休暇もあり、自由に使用することができました。有給休暇もしっかりと使わせてもらう事ができて、非常に満足でした。連休もとれたので旅行も行きやすかったです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2022年頃(正職員)
新人研修はしっかりとした内容で、講義と実践で技術を学ぶことができました。
1年間を通しての研修なので、詰め込む形でなくしっかりと学べました。
また、プリセプターも新人の時は1年間ついて下さり、教育だけでなくメンタルフォローもあり、充実した勉強ができました。
外部研修にも積極的に参加させてもらえ、研修によっては病院からお金を出してもらうこともできました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2022年頃(正職員)
私を含め周囲の退職理由は、お給料の低さです。
毎月の生活をするには少ない月収ですので、月収が稼げる病院に転職される方が多かったです。
また、看護部が「質より量」を大事にしていますので、だんだん仕事ができる人への皺寄せが酷くなる現状でした。
それでもなぜかどの年代も、仕事ができない人に限り、偉そうにしている人が大勢いました。
そんな状況で、患者ファーストではなく自分ファーストの管理者が現場を仕切り、いざと言う時は全く出て来ずに、隠れる始末です。
私自身、自分の看護観・学びたい領域を考えた時に、まずこの病院で今、これ以上看護・医療について学ぶことはできないと思い、退職に至りました。
続きを読む 閉じる