医療法人社団明芳会イムス東京葛飾総合病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを9件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
医療法人社団明芳会 イムス東京葛飾総合病院
- 一般病院
- 227床
- 東京都葛飾区西新小岩4-18-1
イムス東京葛飾総合病院の看護師の評価
口コミ投稿では、イムス東京葛飾総合病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
イムス東京葛飾総合病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
イムス東京葛飾総合病院の概要・情報
施設名称 | 医療法人社団明芳会イムス東京葛飾総合病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 東京都葛飾区西新小岩4-18-1 |
アクセス | 総武線 新小岩駅から徒歩7分 |
診療科目 | 内科、外科、整形外科、リハビリテーション科、形成外科、皮膚科、小児科、アレルギー科、腎臓内科、循環器内科、消化器内科、泌尿器科、放射線科 |
病床数 | 227床 |
看護基準 | 7対1 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | https://ims.gr.jp/tokyo-katsushika/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
イムス東京葛飾総合病院の病床数は227床となっています。看護基準は主に7対1を採用しており、看護方式には固定チームナーシングがあります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
医療法人社団直和会 平成立石病院
- 一般病院
- 203床
- 東京都葛飾区立石5-1-9
社会福祉法人恩賜財団母子愛育会 総合母子保健センター愛育病院
- 一般病院
- 160床
- 東京都港区芝浦1-16-10
最新の口コミ
看護スタッフは年齢が全体的に若く、病棟勤務は20代が半数程度です。若い看護師・助産師が多いため、みんな仲良くプライベートでも遊びに行ったりする人も多いです。また、年度によって違いますが同期も多いため、同じ年に入社して研修を受けたりすることで親し...
医療法人財団同仁記念会 明和病院
- 一般病院
- 50床
- 東京都千代田区神田須田町1-18
医療法人社団明芳会 板橋中央総合病院
- 一般病院
- 579床
- 東京都板橋区小豆沢2-12-7
最新の口コミ
数年程勤務していました。 手術室勤務で週5日勤務が基本でした。 土日休みで、残業は月に10時間程度です。残業内容は時間外にはみ出る手術がある時のみで、それ以外は定時で帰れることが多かったです。過度な残業や、有給が全く取れないということはまず...
医療法人社団敏和会 西砂川病院
- 一般病院
- 105床
- 東京都立川市砂川町8-2-3
最新の口コミ
医療療養病棟だけの病院です。完全なる慢性期病院で、終身に近い形のため、入院期間が年単位の患者さんが半数以上です。職員は看護師に限らず、どの部署も中途採用者が多く、年代は40代が1番多そうな感じです。とはいえ、産休育休を取得している人もいて、子育てや家族...
医療法人社団 竹口病院
- 一般病院
- 161床
- 東京都昭島市玉川町4-6-32
最新の口コミ
個人病院、地域の病院ということもあり、とても古臭い体制のままの病院という感じでした。中途入職者には冷たく当たり仕事もろくに教えてもらえませんでした。 時間の無駄に思えて1年ほどで早々に退職してしまいました。正直あまりおすすめ出来る点はありませ...
公益財団法人ライフ・エクステンション研究所付属 永寿総合病院
- 一般病院
- 400床
- 東京都台東区東上野2丁目23番16
最新の口コミ
職場の人間関係はあまり良くないです。管理職は現場に出ず、管理職者の部屋で座りっぱなし。気に入らないスタッフは徹底的に排除、無視されます。正しい意見を言える人、きちんと仕事が出来る人、優しい人はみんな辞めてしまいます。というか、管理職が気に入らない人は辞...
医療法人社団健育会 竹川病院
- 一般病院
- 161床
- 東京都板橋区桜川2-19-1
最新の口コミ
とにかくリハビリです。(リハ病院なので当たり前ですが) 看護師としての役割は果たしてあるのか、、と考えさせられます。看護師としてのスキルアップはほぼ望めないです。若い看護師は大体1.2年ほどで退職しています。看護というより介護です。毎日ひたすらオムツ...
医療法人社団大日会 太陽こども病院
- 一般病院
- 33床
- 東京都昭島市松原町1-2-1
医療法人社団千秋会 田中脳神経外科病院
- 一般病院
- 58床
- 東京都練馬区関町南3-9-23
看護師の口コミ一覧9
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2022年頃(正職員)
年間休日は110日で、普通の会社員よりやや少ないです。病棟に配属になれば夜勤があったり、日祝関係なくシフトを組むので5連勤は少ないです。
しかし、外来は日祝休みなので月の休みが足りず、5~6連勤になる場合があります。(連勤を避けるために有給を使っています)
休暇については、毎月希望休が3日間申請できます。基本的に希望休はシフトに反映されますが、休み希望がかぶった場合は話し合いが実施されます。
そうなると新人は先輩に休みを譲って希望した日に休めない事があります。夏休みなどの特別休暇はありません。
残業は多いです。時短勤務やパートさんでも残業はあります。業務量に対する看護師の数が足りず、完全にマンパワー不足です。常勤はほぼ定時に帰れません。毎日1~3時間の残業はざらです。
ちなみにわたしの最長残業時間は1日5時間半です。(新型コロナウイルスが蔓延し始めたときです)もちろん病棟では始業前サービス残業があります。
残業代は申請すればしっかり支払われます。(始業前は支払われません)
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2020年頃(正職員)
設立5年以内の病院のため、院内はどこも綺麗で清潔感があります。病床数の割には、狭い敷地なのでエレベーターが足りないことや不便な面もあります。
医療機器は、前の病院のを繰越しで使っているものもと、病院設立時に新しく購入したものがありバラツキがあります。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2020年頃(正職員)
寮は、月3万円で病院が指定するアパートを借りられます。人によって、場所が遠かったり、部屋が狭かったりと、アパートによってバラツキが多くあります。
福利厚生に対しては、野球観戦チケットや宿泊サービス券などの割引がありますが、抽選制でありほとんど恩恵を受けた事はありません。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2020年頃(正職員)
引越しをして家から遠くなったため、産休を機に退職に至りました。看護師、医者含め人間関係はとても良く働きやすい職場でしたが、日々の業務が忙しく、患者さんとゆっくり関わることや、患者さんの病状をじっくりアセスメントする時間が十分に取れなかったのも退職理由の一つです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2020年頃(正職員)
グループ独自の教育制度を設けており、しっかりとした教育を受けられると思い入職しましたが、実際は現場が忙しくあまり研修に参加出来ない場面もありました。
また、日々の業務が忙しく十分なら教育や指導を受ける間もなく、実践に至る場面も多くあります。
その分、多くの経験は出来たと思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2020年頃(正職員)
グループ病院であるため、看護師教育、指導が行き届いていると思い入職しましたがプリセプター制度や、教育制度があまり機能していませんでした。
急性期病院であり、先輩方から様々な事を勉強経験出来ると思いましたが、看護師経験が浅い職員ばかりで、自分で自主的に学ばなければならないと感じました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2020年頃(正職員)
残業は平均して、毎日1~2時間程度です。夏期休暇、誕生日休暇などがなく有給のみで、他病院に比べ休日は少ないと思います。
有給は、部署にもよりますが、事前に申請すれば比較的とりやすいです。
休日や夜勤明けに、委員会や会議、研修などの強制参加があります。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2020年頃(正職員)
年齢層が若く、職員同士の仲が良いためとても働きやすいです。先輩、後輩も関係が良好で気軽に相談できる環境です。
看護師経験が2~6年目の職員が多いため、何かあった時に頼れる人少ない所が欠点かと思います。
リーダーなど重要な役割も、経験年数が十分にないまま早期に任される場面も多いです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2020年頃(正職員)
一回の夜勤手当てが多い分、基本給はとても低いと感じます。月の夜勤回数により、毎月の給料に大きな差があります。役職手当や、年数を重ねる事での増額はほとんどなく、月数千円程度です。
ボーナスは、平均より少ないですがコロナ渦で減額される病院が多いなか、満額支給されました。
続きを読む 閉じる