医療法人芙蓉会病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを9件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
医療法人 芙蓉会病院
- 一般病院
- 407床
- 青森県青森市雲谷山吹93-1
芙蓉会病院の看護師の評価
口コミ投稿では、芙蓉会病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
芙蓉会病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
芙蓉会病院の概要・情報
施設名称 | 医療法人芙蓉会病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 青森県青森市雲谷山吹93-1 |
アクセス | 青森駅 車45分 |
診療科目 | 内科、精神科、心療内科 |
病床数 | 407床 |
看護基準 | 療養病棟25対1、精神病棟15対1 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | http://www.fuyoukai.or.jp/fuyoukai_h/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
芙蓉会病院の病床数は407床となっています。看護基準は主に療養病棟25対1、精神病棟15対1を採用しており、看護方式には固定チームナーシングがあります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
社会医療法人 松平病院
- 一般病院
- 182床
- 青森県八戸市新井田字出口平17
医療法人社団 聖康会病院
- 一般病院
- 88床
- 青森県弘前市大字和泉2-17-1
医療法人辰珠会 十和田第一病院
- 一般病院
- 60床
- 青森県十和田市東三番町10-70
一般社団法人慈恵会 青森慈恵会病院
- 一般病院
- 332床
- 青森県青森市大字安田字近野146-1
最新の口コミ
年収は、配属される病棟によって差が出ます。忙しさで給与に差が出ています。入院件数が多いことや、周術期の管理を主に行っている病棟は他の病棟に比べて夜勤手当で差が出ています。また、忙しい病棟だとその分残業も増え、残業手当で収入が増えます。認知症病棟が1番給...
公益財団法人鷹揚郷腎研究所 弘前病院
- 一般病院
- 109床
- 青森県弘前市大字小沢字山崎90
医療法人社団豊仁会 八戸城北病院
- 一般病院
- 106床
- 青森県八戸市石堂1-14-14
社会福祉法人敬仁会 青森敬仁会病院
- 一般病院
- 120床
- 青森県青森市久栗坂山辺89-10
医療法人清照会 湊病院
- 一般病院
- 278床
- 青森県八戸市新井田字松山下野場7-15
医療法人昆仁会 圭仁会病院
- 一般病院
- 45床
- 青森県八戸市大字市川町字桔梗野上2-36
医療法人白生会 胃腸病院
- 一般病院
- 158床
- 青森県五所川原市字中平井町142-1
看護師の口コミ一覧9
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2023年頃(正職員)
精神科病院のため、男性看護師や介護士が多く、女性同士のドロドロした関係みたいなものはまずありません。
私の居た病棟では全職員約30人のうち、男性スタッフは約8人もいます。
正看護師だけでなく准看護師や、介護福祉士、介護助手も多く、看護病棟というより、介護病棟のような感じです。
仕事内容も点滴や採血といった処置は少なく、作業療法や入浴介助などが中心でゆったりした雰囲気です。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2023年頃(正職員)
日勤と夜勤の2交代制の病院です。私の場合は、看護師経験6年目での転職で正看護師、日勤だけ週5日の勤務で、給与は手取り約20万円弱です。
地方の病院であること、日勤だけの勤務だけだということを考慮すれば、妥当な金額かと思います。
賞与は夏と冬の2回あり、給与2か月分程度の印象です。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2023年頃(正職員)
住宅手当に関しては青森市外から通っている場合のみ支給されますが、通勤手当は全職員対象になります。そのほか、基本的な福利厚生は保証されています。
特徴的なこととして、子育てしながら働くことを応援しており、子育て世代に優しい病院として、公的な認証を受けていることです。
私も2人の小さい子供を育てながら仕事をしていますが、度々ある保育園からの呼び出しにも寛容であり、日々の残業もほとんどないので助かっています。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2023年頃(正職員)
不穏な患者さんを一時的に落ち着かせるために入れる保護室があります。
保護室は外側からのみ開け閉できる部屋で、中にトイレだけがあります。
最初は驚き非人道的であると感じましたが、実際に勤務し、色々な疾患の患者さんを見ると、患者さんの安全のため、至っては働くスタッフの安全のために必要なものだと感じています。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:経営方針・看護方針・2023年頃(正職員)
精神科病院として、スーパー救急という“どんな患者も断らない”という病院を目指しています。
そのため、重症な患者さんを受け入れるために隔離室や保護室の拡充、自らと患者さんを守るためのCVPPPという研修に力を入れています。
私は看護計画を立てる際の問題が、疾患に対するものよりも、不安や状況に適応できないこと、が上位になることに衝撃を受けました。
精神的なケアがより重要視される科だと学んだことをよく覚えています。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2023年頃(正職員)
正直なところ入職するまでは、精神科は暴力的な患者さんが多かったり、環境も汚かったりとネガティブなイメージでした。
しかし、実際に入職してみると、確かに時々暴力をふるう患者さんはいますが、その患者さんも普段は穏やかで、何かきっかけがあって、疾患によって一時的に興奮状態にあるだけなのだと、自分の至らなさを考え直しました。
環境については、うまく食べられずこぼしてしまう人や失禁してしまう人はいますが、それも看護や介護の業務内のことであり、特別汚いということはなかったです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2023年頃(正職員)
残業は基本的にありません。勤務内で記録や処置を終えることが可能です。
休日は、私は平日日勤だけの勤務だけですので、基本的に毎週土日はお休みになります。土曜日に出勤した場合は、平日のどこかで振り替休日がついていました。
夜勤をやっていた同僚は、振り替休暇をなかなか消化できず翌月に持ち越したり、最低限法律で決められている年に5日の有給をやっと消化したりするような現状だったようです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2023年頃(正職員)
私はコロナ禍での入職だったため、入職時の全体研修は中止となり、受けられませんでした。
また、中途採用であったためプリセプター対象にもならず、病棟では分からないことがあれば、誰でもかんでもみんなに質問して業務を覚えました。
全体での研修はないですが、病棟で基本的な病院のルールや精神科特有の患者さんやその対応についての教育が個人的にあり、そこで学ぶことができます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2023年頃(正職員)
働いて2年目で第2子の妊娠が判明し、産休まで働きましたが、体交や入浴介助を免除してもらうなど、お腹の大きな私に配慮していただきとてもありがたかったです。
1年間の育休を終え、復帰してからは、子供の急な熱での早退やお休みも度々ありますが、同じくママやパパも多いため理解が得られやすく、そこは働くうえでとても良かったと思います。
続きを読む 閉じる