社会福祉法人恩賜財団済生会支部栃木県済生会済生会宇都宮病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを27件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
社会福祉法人恩賜財団済生会支部栃木県済生会 済生会宇都宮病院
- 一般病院
- 644床
- 栃木県宇都宮市竹林町911-1
済生会宇都宮病院の看護師の評価
口コミ投稿では、済生会宇都宮病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
済生会宇都宮病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
済生会宇都宮病院の概要・情報
施設名称 | 社会福祉法人恩賜財団済生会支部栃木県済生会済生会宇都宮病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 栃木県宇都宮市竹林町911-1 |
アクセス | JR宇都宮駅西口より車で10分 |
診療科目 | 内科、血液内科、リウマチ科、外科、精神科、神経内科、脳神経外科、呼吸器外科、腎臓内科、心臓血管外科、小児科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、乳腺外科 |
病床数 | 644床 |
看護基準 | 一般病棟7対1 |
看護方式 | 固定チーム制一部受け持ち看護方式 《ペアリング体制方式》 |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | https://www.saimiya.com/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
済生会宇都宮病院の病床数は644床となっています。看護基準は主に一般病棟7対1を採用しており、看護方式には固定チーム制一部受け持ち看護方式 《ペアリング体制方式》があります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
医療法人敬愛会 南栃木病院
- 一般病院
- 158床
- 栃木県小山市北飯田74-2
医療法人康積会 柴病院
- 一般病院
- 110床
- 栃木県宇都宮市竹林町504
医療法人至誠会 滝澤病院
- 一般病院
- 244床
- 栃木県宇都宮市花房本町2-29
医療法人秋山会 両毛病院
- 一般病院
- 183床
- 栃木県佐野市堀米町1648
医療法人社団隆成会 皆川病院
- 一般病院
- 72床
- 栃木県足利市多田木町1168-1
医療法人社団双愛会 足尾双愛病院
- 一般病院
- 84床
- 栃木県日光市足尾町砂畑4147-2
一般社団法人巨樹の会 新上三川病院
- 一般病院
- 209床
- 栃木県河内郡上三川町上三川2360
医療法人財団佐野メディカルセンター 佐野市民病院
- 一般病院
- 258床
- 栃木県佐野市田沼町1832番地1
最新の口コミ
休日はしっかり取れます。完全週休2日制で固定曜日で休むことが出来たのでプライベートも充実させることが出来た。その他に夏季、冬季休暇があります。有給取得率も80%以上を目指しているので積極的に有給を取得することが出来ます。オンとオフは付けながら働...
医療法人社団亮仁会 那須中央病院
- 一般病院
- 169床
- 栃木県大田原市下石上1453
医療法人英静会 森病院
- 一般病院
- 114床
- 栃木県日光市今市674
看護師の口コミ一覧27
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2022年頃(正職員)
寮は月1.5万円で借りることができ、徒歩5分で病院に着きます。しかし、病院に近いため、救急車の音が結構聞こえるみたいです。
寮の部屋はテーブルがついてきますが、そのテーブルのせいで若干部屋が狭くなるため、テーブルを一時的に片付けて自分で用意したものを使っていると言う声を多く聞きます。
お風呂はユニットバスです。通勤距離もかからず、安く一人暮らししたい人にはいいと思います。
寮以外の人にも、自分名義の家に対して家賃手当が最大2.7万円支給されます。
交通費も支給されますが、駐車場代がかかるため赤字です。
その他、クリスマスにはケーキの支給があります。コロナ前は職員限定の遠足のようなものやクリスマスパーティーなどもありました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:経営方針・看護方針・2022年頃(正職員)
地域医療の中心的役割を果たすことが方針です。
そのため、生活保護を受けている患者さんも多くいます。
特に生活保護の患者さんには、MSWが介入することが多いため、他職種との連携を通した看護を実践することは可能です。
産科では、未受診妊婦や外国人ビザ切れの受け入れも多く、どんな患者さんも基本断らないため、その後の対応が結構大変だなと感じます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2022年頃(正職員)
元々実習させて頂いた病院に勤務したため、特に大きなギャップを感じることはありませんでした。
実習の時より、実際に働くと、いい意味で実習の時は怖そうだと感じていた方が、優しいと感じる場面が多くあります。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2022年頃(正職員)
病院自体は建て直しをしているため、古い感じもないですし、設備も整っていると感じます。
院内に食堂やコンビニやスターバックスもあります。
働く環境としても不便さを感じたことはあまりありません。
白衣も毎回洗濯してくれるため、自分専用のものではありませんが、自分で洗濯する負担もないです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2022年頃(正職員)
休日は勤務形態の選択によりますが、だいたい月に8日~10日ほど休みがあります。
夜勤もあるため、夜勤明けの次の日は休みです。そこに連休がつく時もあれば、つかないときもあります。希望休は月2日出すことが可能で、重なっていなければ基本休めます。
残業は多いです。私の科は少ない方かもしれませんが、それでも定時で上がれることは1年間の中で数える程度です。
前残業も当たり前のため、特に1年目の方は1番早く来て最後まで残っていると言うこともあります。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2022年頃(正職員)
1年目の時に看護技術に関する研修がしっかりあります。また、チェックシートを活用して見学、実践を通し先輩から合格サインをもらえれば独り立ちという形になっているため、教育制度はしっかりしていると思います。
中途採用の方も、希望すれば研修を受けることができます。他の科に異動をしてもこの教育制度があるため、不安も最小限になると思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2022年頃(正職員)
子育てをするにはなかなか難しい環境だと感じます。ママナースもいますが、やはり夜勤や残業が多いと保育園のお迎えに間に合わない!と急いでいることが多いです。家族の協力が必須となります。
子供が風邪をひいたときなどの急な休みは、クリニック等よりもスタッフが多い分取りやすいかもしれません。
ただ、夜勤時に急な休みとなると、交代する人を探すことが必要となるため難しいです。
続きを読む 閉じる