社会医療法人栄光会栄光病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを9件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
社会医療法人栄光会 栄光病院
- 一般病院
- 178床
- 福岡県糟屋郡志免町別府西3丁目8番15
栄光病院の看護師の評価
口コミ投稿では、栄光病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
栄光病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
栄光病院の概要・情報
施設名称 | 社会医療法人栄光会栄光病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 福岡県糟屋郡志免町別府西3丁目8番15 |
アクセス | 博多駅バスセンター14番乗場から西鉄バス32・33番で「亀山」下車(約18分) |
診療科目 | 内科、外科、神経内科、整形外科、泌尿器科、リハビリテーション科、麻酔科 |
病床数 | 178床 |
看護基準 | 緩和ケア病棟7対1、地域包括ケア病棟13対1、障害者施設等一般病棟10対1、回復期リハビリテーション病棟15対1 |
カルテ | 紙カルテ |
公式サイト | https://www.eikoh.or.jp/hospital/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
栄光病院の病床数は178床となっています。看護基準は主に緩和ケア病棟7対1、地域包括ケア病棟13対1、障害者施設等一般病棟10対1、回復期リハビリテーション病棟15対1を採用しております。また、カルテシステムとしては紙カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
医療法人泯江堂 三野原病院
- 一般病院
- 150床
- 福岡県糟屋郡篠栗町金出3553
医療法人十全会 回生病院
- 一般病院
- 231床
- 福岡県宗像市朝町200-1
医療法人寿芳会 芳野病院
- 一般病院
- 143床
- 福岡県北九州市若松区本町2丁目15番6
社会福祉法人杏和会 やまびこ学園
- 一般病院
- 100床
- 福岡県北九州市小倉南区大字木下608
医療法人けやき会 東病院
- 一般病院
- 72床
- 福岡県築上郡吉富町大字広津593番地の1
医療法人社団敬信会 大法山病院
- 一般病院
- 400床
- 福岡県田川市大字猪国690
医療法人成晴会 堤病院
- 一般病院
- 360床
- 福岡県遠賀郡岡垣町鍋田2-1-1
医療法人社団愛和会 古賀中央病院
- 一般病院
- 60床
- 福岡県古賀市天神1-13-30
医療法人格心会 晴明病院
- 一般病院
- 148床
- 福岡県福岡市城南区七隈8丁目20番10
医療法人弥永会 弥永協立病院
- 一般病院
- 57床
- 福岡県久留米市六ツ門12-12
看護師の口コミ一覧9
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2019年頃(正職員)
福利厚生は他の病院と大きな差はありませんが、病院を受診するときに割引になります。家族のワクチン接種も割引されます。
その他にはホークス戦のチケットを希望者には配布してくれる時がありました。寮は、病院から少し離れたところにあります。入居している人が多かったです。
見た目は綺麗で、部屋も問題ないと評判でした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2019年頃(正職員)
キリスト教信仰の病院ということで、誕生日を大事にされていて誕生月には、誕生日休暇がもらえます。
師長によっては、こちらの希望を聞く前に有休を入れることがあったので、気付いたら有休が減っていることがありました。
人が不足している時には、連休でも連絡があり、急遽出勤になることが多かったです。残業は、事前に師長への申告制でしたが人によっては、多めにつけている人もいました。ですが詳しくチェックされていなくて、全体へ残業時間が多いと注意されることもありました。
自分の仕事が終わり、終わってない人へ声掛けをして何もないと言われて帰宅すると、翌日には私は何も手伝わない人とレッテルを貼られていました。そうなると帰り際には何も頼まれませんでした。
人によって、派閥が相当なストレスでした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2019年頃(正職員)
私が所属していた病棟は忙しく基本的に、毎日残業でした。病棟の雰囲気はバタバタとしていて、聞きたいことが聞けない状況が続き、優しい人が大半でしたが強い人の当たりの強さに疲れてしまいました。
ワークライフバランスがとれている病院へ行きたいと思い、退職しました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2019年頃(正職員)
頻繁に、業者主催の説明会や勉強会がありました。先生たちからの資料の提供などもありました。
看護部の勉強会は、認定看護師の方が居るので、専門的なテーマですごく勉強になりました。中途採用でもプリセプターが選任されチェック用紙が渡されるため、項目ごとに進んでいきクリアしていきます。
シャドーしている看護師や、その日の指導をしてくれた看護師とプリセプターとの情報共有はしっかりされていました。教育は力を入れていました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2019年頃(正職員)
基本給は平均的な金額だと思います。夜勤をしている前提の年収は、360万円前後でした。夜勤手当は最低金額が1万円以下ですが、経験年数での差があります。
皆勤している月には、精勤手当があります。祝日の出勤にも手当がつきます。その他にも手当があります。
職務手当の金額はいいと思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2019年頃(正職員)
キリスト教信仰の病院なので、個人的に集会とかに誘われるかもと心配でしたが、そんなことはありませんでした。
病院見学の時に、優しくして頂いた方の病棟に配属になりましたが、全くの別人かと思うほどに冷たかったのがショックでした。優しい方はいますが、人の差に病院の柔らかいイメージとは違うギャップを感じました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:経営方針・看護方針・2019年頃(正職員)
地域密着型の病院です。地域の患者様の需要に合わせていくような経営方針だと思います。病院周辺には、同じグループの施設やクリニック、訪問看護と幅広く展開しています。
看護の方針は、協調と信頼を掲げていたため、病棟での患者様とのトラブルがあればすぐに、カンファレンスなどを開き情報を共有して、再発防止に努めていました。
患者様に対しての対応には試行錯誤をし、支援していました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2019年頃(正職員)
建物は少し古いですが、業務に支障はない程度でした。入浴場が少し狭いです。病棟で死角になるところが多いと感じました。
夜勤の時に、患者様の転倒の発見が遅れてしまったこともありました。
働く環境はバタバタとしている時に、人を見て露骨に対応を変えてくる方が居るので、聞きたいことを聞けないと言ったもどかしさと怖さがありました。人の差が大きいところだと思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2019年頃(正職員)
全体的には、感じがいい方が多いですが、病棟によってはバタバタとしていて、慣れてないうちは優しく接してくれますが、在職期間が長くなるほどに言い方がきつい方や、程度にもよりますが、失敗に対しての評価がかなりきつい方が居ます。
助手さんは優しい方が多いと思いますが、助手さんがメインになるような、療養病棟は看護師と助手さんとの関係構築が、かなり必要になってくると思います。外来の方は、比較的、優しいです。
続きを読む 閉じる