- 独立行政法人
- 国立病院機構
東京医療センター
3.3 ( 40 )
-
国立病院
-
東京都目黒区東が丘2丁目5-1
2人がおすすめ
独立行政法人 国立病院機構 東京医療センターで働いた経験がある看護師の評判・口コミを40件掲載しています。
教育制度・研修制度の充実、福利厚生の充実、に定評がある国立病院です。
-
公開日 : 2020年10月20日
-
更新日 : 2023年05月01日
-
クリップ
-
ポイント利用

休日・休暇・残業など
-
-
2022年頃/正職員
総合評価:
3.0
<新着口コミ公開中!>
年収・給与
-
4.0
福利厚生
-
3.0
教育制度・研修制度
-
4.0
設備・綺麗さ
-
2.0
経営方針・看護方針
-
3.0
ライフワークバランス
-
2.0
残業 : 多い
休日 : どちらでもない
ママナース : 少ない
中途採用 : 少ない
職場に多い年代 : 20代
休み希望は基本的に2ヶ月が締め切りで、プライベートの予定を立てるのが難しかったです。また。3月下旬からゴールデンウィークまでは退職者や入職者の関係で、冠婚葬祭以外は休み希望は取れませんでした。
6月から2月の間に夏休みが取れます。日数は師長の采配によりますが7〜9日程度です。2つに分けて取得も可能でした(例:5日と4日)。
更に師長によっては7〜9日の休暇とは別に、5日程度の連休を取らせてくれる師長さんもいました。
残業は多く消灯(21時)までかかることもありました。私が入職した当時、1年目は残業申請できない暗黙のルールも存在していました。
-
0いいね
-
by kumi0601
投稿日 : 2023年05月01日
職場の人間関係や雰囲気
-
-
2022年頃/正職員
総合評価:
3.0
<新着口コミ公開中!>
年収・給与
-
4.0
福利厚生
-
3.0
教育制度・研修制度
-
4.0
設備・綺麗さ
-
2.0
経営方針・看護方針
-
3.0
ライフワークバランス
-
2.0
残業 : 多い
休日 : どちらでもない
ママナース : 少ない
中途採用 : 少ない
職場に多い年代 : 20代
3次救急の病院なので、緊急入院や重症度の高い患者も多いため、とにかく忙しいです。特に平日は殺伐とした雰囲気です。
人間関係は病棟により様々です。先輩後輩仲良く雰囲気のよい病棟もあります。
私の所属していた病棟では、一部のベテラン看護師と関係がうまくいかないと目をつけられ、精神的に追いやられている人が多くいました。
ほかのコメディカルとの関係は良好で、患者さんの方針など積極的に話し合うことができていました。
-
0いいね
-
by kumi0601
投稿日 : 2023年05月01日
年収や給料
-
-
2022年頃/正職員
総合評価:
3.0
独立行政法人化する前は国立の病院でしたので、基本的には公務員に準ずる給与になっています。
それに加え地域手当があり ...
(残り 180 文字)
-
0いいね
-
by kumi0601
投稿日 : 2023年05月01日
福利厚生・寮など
-
-
2022年頃/正職員
総合評価:
3.0
寮は病院の敷地内にあり、寮に住んでいるスタッフは白衣で出勤です。看護師寮(5階建ての団地)と一棟借上の単身者向けマンショ ...
(残り 389 文字)
-
0いいね
-
by kumi0601
投稿日 : 2023年05月01日
設備や働く環境
-
-
2022年頃/正職員
総合評価:
3.0
病院自体が建設されてから30年ほど経っているので綺麗ではありません。
外来棟は比較的新しいです。
設備は古いです ...
(残り 110 文字)
-
0いいね
-
by kumi0601
投稿日 : 2023年05月01日
おすすめの転職会社
-
-
レバウェル看護(旧 看護のお仕事)
-
総合評価 :
-
4.0
-
【PR】<全国対応>看護のお仕事は、看護師の「働きやすさ」を考え年間4000回以上の職場訪問を実施しています。院内・職場情報も豊富な担当者が、希望条件を伝えるだけであなたに合った職場を紹介してくれます。
退職・復職・転職などの理由
-
-
2022年頃/正職員
総合評価:
3.0
私の転職の一番の理由はやはり人間関係です。周りの人と比べると先輩看護師達とうまく関われていましたが、ベテラン看護師とうま ...
(残り 158 文字)
-
0いいね
-
by kumi0601
投稿日 : 2023年05月01日
教育制度・研修制度
-
-
2022年頃/正職員
総合評価:
3.0
教育や研修は比較的充実していると思います。研修は基本的に勤務時間内に行われています。教育担当の師長もいます。
また ...
(残り 102 文字)
-
0いいね
-
by kumi0601
投稿日 : 2023年05月01日
入職後に感じた違い・ギャップ
-
-
2022年頃/正職員
総合評価:
3.0
私は実習病院でもあったので、大きなギャップを感じることはありませんでした。
同期や中途で入職した人はとにかくやるこ ...
(残り 99 文字)
-
0いいね
-
by kumi0601
投稿日 : 2023年05月01日
経営方針・看護方針
-
-
2022年頃/正職員
総合評価:
3.0
看護方式は固定チーム制のプライマリーナーシングでした。看護方式も細かくは病棟によって様々です。
私が所属していた病 ...
(残り 189 文字)
-
0いいね
-
by kumi0601
投稿日 : 2023年05月01日
職場の人間関係や雰囲気
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
3.3
日勤メンバーでペアになり、清潔ケアを実施するなど、コミュニケーションをとる機会が多いため、人間関係は比較的良いと思います ...
(残り 119 文字)
-
0いいね
-
by care
投稿日 : 2022年09月20日
年収や給料
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
3.3
基本給は高くないですが、地域手当が毎月約4万円支給されます。
準公務員看護師となるため、新卒採用の20代前半が年収 ...
(残り 119 文字)
-
0いいね
-
by care
投稿日 : 2022年09月20日
おすすめの転職会社
-
-
マイナビ看護師
-
総合評価 :
-
3.8
-
【PR】プロのキャリアアドバイザーが条件に合う多彩な求人を提案してくれます。保有している求人の70%が非公開求人。親切で丁寧、履歴書添削や面接対策を希望するならマイナビ看護師!
福利厚生・寮など
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
3.3
敷地内に寮があるため、多くの看護師が寮に住んでいます。
マンションタイプやアパートタイプなど種類がいくつかあり、各々希 ...
(残り 155 文字)
-
0いいね
-
by care
投稿日 : 2022年09月20日
経営方針・看護方針
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
3.3
2交替制勤務(一部の病棟を除く)で、7:1 看護体制でのチームナーシングとプライマリーナーシングの併用によって、一人の患 ...
(残り 95 文字)
-
0いいね
-
by care
投稿日 : 2022年09月20日
設備や働く環境
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
3.3
外来棟は比較的新しくキレイですが、病棟はやや古いため、少しずつメンテナンスが進められています。
院内にはカフェ・食 ...
(残り 89 文字)
-
0いいね
-
by care
投稿日 : 2022年09月20日
入職後に感じた違い・ギャップ
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
3.3
「一人一人の患者さんに寄り添って話を聞く」イメージを抱いて入職したものの、看護業務が多いため「ゆっくり話を聞く」という時 ...
(残り 106 文字)
-
0いいね
-
by care
投稿日 : 2022年09月20日
休日・休暇・残業など
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
3.3
日勤は8:30~17:15、夜勤は16:45~翌9:15となり、夜勤の翌日は必ず1日休みがつきます。
残業は病棟に ...
(残り 193 文字)
-
0いいね
-
by care
投稿日 : 2022年09月20日
おすすめの転職会社
-
-
ナースではたらこ
-
総合評価 :
-
3.7
-
【PR】ディップ株式会社が運営する「ナースではたらこ」は、24時間・全国対応の看護師人材紹介サービスです。担当者が丁寧にサポートしながら、希望条件に合った求人を紹介。看護師、准看護師を始め、助産師、保健師の求人を幅広く取り扱っています。
教育制度・研修制度
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
3.3
国立病院機構共通のラダー制度(看護師の能力を段階的に評価し、成長を促すためのシステム)があり、教育制度はしっかり整ってい ...
(残り 172 文字)
-
0いいね
-
by care
投稿日 : 2022年09月20日
退職・復職・転職などの理由
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
3.3
4~5年目で退職する人が多いです。
「より年収が高い病院に転職したい」、「もっと一人の患者さんに寄り添う慢性期病院に転 ...
(残り 162 文字)
-
0いいね
-
by care
投稿日 : 2022年09月20日
職場の人間関係や雰囲気
-
-
2005年頃/正職員
総合評価:
なし
わたしがいた病棟は、同期はじめ、先輩方との雰囲気もよく、お局的な人がいなかったし、働きやすかったです。病棟によっては違う ...
(残り 48 文字)
-
0いいね
-
by ぷち
投稿日 : 2022年07月25日
職場の人間関係や雰囲気
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
3.8
ほとんどが20代のスタッフです。中途採用はないので、途中退職した方がいても人員補充はありません。人間関係はそこそこ良かっ ...
(残り 74 文字)
-
0いいね
-
by めぐ
投稿日 : 2022年06月03日
-
クリップ
-
ポイント利用
施設情報

施設名称 | 独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター |
---|---|
住所 | 東京都目黒区東が丘2丁目5-1 |
アクセス | 東急田園都市線 駒澤大学駅下車 徒歩15分 |
病床数 | 740床 |
診療科目 | 内科、外科、整形外科、リハビリテーション科、形成外科、皮膚科、精神科、小児科、アレルギー科、リウマチ科、産婦人科、脳外科、眼科、耳鼻咽喉科、歯科、口腔外科、呼吸器内科、呼吸器外科、腎臓内科、循環器内科、心臓血管外科、消化器内科、消化器外科、泌尿器科、放射線科、麻酔科 |
看護基準 | 7対1 |
看護配置 | 受け持ち制、チームナーシング |
カルテ | 電子カルテ |