公益財団法人日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを8件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
公益財団法人日本心臓血圧研究振興会附属 榊原記念病院
- 一般病院
- 320床
- 東京都府中市朝日町3-16-1
榊原記念病院の看護師の評価
口コミ投稿では、榊原記念病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
榊原記念病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
榊原記念病院の概要・情報
| 施設名称 | 公益財団法人日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院 |
|---|---|
| 種類 | 一般病院 |
| 所在地 | 東京都府中市朝日町3-16-1 |
| アクセス | 京王線「飛田給駅」北口下車、徒歩15分、「飛田給駅」よりバス(多摩駅行)5分、「調布駅」北口よりバス(12番・飛田給駅経由多摩駅行)15分 |
| 診療科目 | 内科、外科、リハビリテーション科、小児科、小児外科、産婦人科、心臓血管外科、放射線科 |
| 病床数 | 320床 |
| 看護基準 | 一般病棟7対1 |
| 看護方式 | チームナーシング一部プライマリーナーシング実施 |
| カルテ | 電子カルテ |
| 公式サイト | http://www.hp.heart.or.jp/ |
| 最終更新日 | 2024年3月18日 |
榊原記念病院の病床数は320床となっています。看護基準は主に一般病棟7対1を採用しており、看護方式にはチームナーシング一部プライマリーナーシング実施があります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
医療法人社団純正会 東大泉病院
- 一般病院
- 86床
- 東京都練馬区東大泉7丁目36-10
社会福祉法人仁生社 かつしか江戸川病院
- 一般病院
- 60床
- 東京都葛飾区高砂3-27-13
社会医療法人社団健生会 立川相互病院
- 一般病院
- 287床
- 東京都立川市緑町4番1
一般社団法人巨樹の会 赤羽リハビリテーション病院
- 一般病院
- 240床
- 東京都北区赤羽西6丁目37-12
最新の口コミ
昼休み後の多職種を交えたカンファレンスの5分前にそれぞれが出された課題について簡単にまとめ情報や知識を共有する場を設けていました。また、研修なども外部の先生がたがいらっしゃり、ほとんどが勤務時間外に行われることが多かったですが、勤務時間内でもリハビリに...
社会福祉法人黎明会 南台病院
- 一般病院
- 122床
- 東京都小平市小川町1丁目485
公益財団法人ライフ・エクステンション研究所付属 永寿総合病院
- 一般病院
- 400床
- 東京都台東区東上野2丁目23番16
最新の口コミ
職場の人間関係はあまり良くないです。管理職は現場に出ず、管理職者の部屋で座りっぱなし。気に入らないスタッフは徹底的に排除、無視されます。正しい意見を言える人、きちんと仕事が出来る人、優しい人はみんな辞めてしまいます。というか、管理職が気に入らない人は辞...
医療法人社団慈敬会 府中医王病院
- 一般病院
- 98床
- 東京都府中市晴見町1丁目20
医療法人財団厚生協会 大泉病院
- 一般病院
- 240床
- 東京都練馬区大泉学園町6-9-1
最新の口コミ
ここの勤務希望提出システムがパソコン上で個人のシフト希望を出しています。そのため他の人はどの程度休み希望を出しているのかわからないです。個人情報を保護しているのか分かりませんが。私の正社員で勤務しているところは1か月分の紙で全員がどこに休み希望出してい...
社会医療法人社団正志会 南町田病院
- 一般病院
- 222床
- 東京都町田市鶴間4-4-1
最新の口コミ
人間関係は悪かったです。助手を辞めさせないためなのか助手の意見ばかり聞き病棟会で助手からの意見ばかり通ってました。だんだんと看護師の仕事量が増え疑問に感じて退職しました。地域の周辺でこの病院は退職率が高いと有名です。人材派遣会社には強くこちらをすすめられました...
医療法人社団緑眞会 世田谷北部病院
- 一般病院
- 90床
- 東京都世田谷区南烏山2-9-17
最新の口コミ
病棟の日勤の派遣業務をしました。内科と整形外科病棟です。 簡単に説明を受けてすぐに動くことになります。スタッフは、比較的たくさんいます。カルテまでみないまま、保清ケアに入るので、病状や可動域に注意して行う必要があります。派遣は、保清ケアと病棟スタッフ...
看護師の口コミ一覧8
看護師口コミ:設備や働く環境・2021年頃(正職員)
新宿から移転してきており、比較的綺麗な環境だと思います。
現在、様々な書類が紙から電子への移行期間であるため病院内での仕組みや組織体制も変わりつつあります。
そのため今現在と1ヶ月後では体制も変化しているため模索中といった感じです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)
ラダーを使用しており、3・4年目までは毎年強制で教育を受けていきます。
それ以降は、自身のキャリアプランに合わせて進むか、進まないか決めることができます。外部研修を年5万円以内で有れば全額返金・有給休暇使用してくれるため、外部研修に参加しやすいと思います。(ハイブリッド受講である場合も可)
院内研修も充実しており、外部に向けての研修を院内で業務後に受けることもできます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)
「リロクラブ」という福利厚生を使用しており、日常生活に活用しやすいものを使用しています。病院の寮は一律3万円・独身で有れば期限なく入所することができます。(途中退所・入所もできます)
病院から徒歩10分のところから、電車で30分のところまでありますが自分で選ぶことができません。広さも選べませんが、どんなに広くても狭くても一律3万円は変わりません。
3年間以上働くと退職金が出るので、転職するなら3年目以降が良いかと思います。(病院の方針として、榊原で身につけた技術・知識を他で活かして欲しいというものがあるため退職もしやすいかと思います。)
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)
毎月しっかりと休日はあります。夏は4~8日間の休暇(有給休暇も含めた)もしっかり取れます。
個人の都合で有給休暇はなかなか取ることが難しく、ギリギリになって有給消化させられると言うことがありますが、1年目からでも有給休暇(12日間)+リフレッシュ休暇(5日間)は取ることができます。
17:00定時ではありますが、毎日残業です。
残業申請を行わないと手当は貰えませんが、申請してもなかなか申請を受け付けてもらえないため(病棟による)期待しない方が良いでしょう。また、前残業は給与に反映はされません。
注意した方が良いです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2021年頃(正職員)
年に2回賞与があり、毎年異なります。基本給は学歴によって異なるため人によって異なるため、2年目よりも1年目が給与高いこともあります。
給与は労働を考えると低いと思います。
夜勤手当は、毎月20日締めであるため次月に給与に含まれて付与されるため、1年目は6月から夜勤分の給与が含まれます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:経営方針・看護方針・2021年頃(正職員)
経営方針としては、地域密着型・24時間断らない医療を行なっています。そのため24時間緊急入院・緊急オペが行われており、様々な職種が当直として待機している状態です。
看護方針としては、どこでも通用する看護師育成。と言う方針であるため、循環器の技術・知識を身につけ看護師として他の病院へ転職後も最前線で働くことのできる人材を育成しています。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)
良い点:アグレッシブタイプの人が少なく患者さんに対しても疾患だけでなく個別性を考えて対応する方が多いこと。
悪い点:循環器専門であるため毎日手術などの治療を多く行っていることもあるためか、入退院が激しく、治療した次の日に退院しその1週間後に症状悪化し、再入院される患者さんも少なくないです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2021年頃(正職員)
病棟によって違いはあるとは思いますが、教育熱心で循環器の知識豊富な看護師が働いているため、大学病院や他の病院の循環器とは異なり、殺伐とした雰囲気はありません。
どちらかと言うとゆったりとした雰囲気で急変時も慌てることなく職員全員で連携して対応を行っているため、働きやすい環境であると思います。
寒い季節になると急変を起こす患者さんも多く、忙しくなるため少しピリついた雰囲気にはなりますが知識を身につけていくことによって対応できるようになると思います。
続きを読む 閉じる