医療法人社団城東桐和会東京さくら病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを6件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
医療法人社団城東桐和会 東京さくら病院
- 一般病院
- 258床
- 東京都江戸川区東篠崎1丁目11-1
東京さくら病院の看護師の評価
口コミ投稿では、東京さくら病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
東京さくら病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
東京さくら病院の概要・情報
施設名称 | 医療法人社団城東桐和会東京さくら病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 東京都江戸川区東篠崎1丁目11-1 |
診療科目 | 内科、リハビリテーション科、精神科、緩和ケア内科 |
病床数 | 258床 |
看護基準 | 回復期リハビリテーション病棟・地域包括ケア病棟13対1、緩和ケア病棟7対1、医療療養病棟20対1 |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | https://sakurahp.jp/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
東京さくら病院の病床数は258床となっています。看護基準は主に回復期リハビリテーション病棟・地域包括ケア病棟13対1、緩和ケア病棟7対1、医療療養病棟20対1を採用しております。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
医療法人杏林会 リハビリパーク板橋病院
- 一般病院
- 184床
- 東京都板橋区前野町1-21-20
医療法人社団武蔵野会 世田谷神経内科病院
- 一般病院
- 165床
- 東京都世田谷区等々力6-37-12
最新の口コミ
こちらで働く看護師の年齢層は20~50代で、平均年齢は34歳となっています。子育てをしながら働いている看護師は、パートを含めて全体の4割ほどおり、定時で上がれるようみんなで協力して仕事をしている印象でした。緊急入院もなく、長期療養の慢性期病院な...
医療法人社団崎陽会 日の出ヶ丘病院
- 一般病院
- 263床
- 東京都西多摩郡日の出町大久野310
最新の口コミ
院内保育所があり、子育て支援に力を入れている病院です。数ヶ月から預かってもらえるので、幼稚園や保育園に入るまでは良い環境だと思います。院内行事に子供が参加でき、子供の様子を見られるので安心できました。 保育士さんもとても細かいところまで見てくださりま...
医療法人社団哺育会 杉並リハビリテーション病院
- 一般病院
- 101床
- 東京都杉並区西荻北2-5-5
最新の口コミ
月給15万(社宅家賃引いて)でした。夜勤に入るともっと給料は上がります。私は夜勤に入る前に退職したため、実際の給料は分かりませが、そこで10年近く働く看護師の方は、給料の低さが原因で退職を考えていると聞きました。給料面の問題は、一人ではなく複数...
医療法人財団健康文化会 小豆沢病院
- 一般病院
- 134床
- 東京都板橋区小豆沢1-6-8
医療法人社団隆靖会 墨田中央病院
- 一般病院
- 97床
- 東京都墨田区京島3-67-1
医療法人社団和好会 金子病院
- 一般病院
- 62床
- 東京都板橋区南常盤台1-15-14
社会医療法人社団正志会 荒木記念東京リバーサイド病院
- 一般病院
- 109床
- 東京都荒川区南千住8-4-4
最新の口コミ
全体的な人間関係は悪くないです。 看護師は日勤が17時までなので小さな子どもをもつママさんが多く、急な休みなどの理解もあり、助け合う土壌がありました。一方で攻撃的な看護師や管理職も多く、そういったスタッフが長年勤務して排他的な傾向があります。...
医療法人社団苑田会 苑田会人工関節センター病院
- 一般病院
- 54床
- 東京都足立区保木間1-21-10
一般財団法人ひふみ会 まちだ丘の上病院
- 一般病院
- 78床
- 東京都町田市小野路町11-1
看護師の口コミ一覧6
看護師口コミ:設備や働く環境・2020年頃(正職員)
法人内でどんどん新しい施設を作っています。
施設はまだ5年くらいなので新しく、外から見るときれいです。
しかし、導線を意識していないような作りです。
お金をかけていないのか、壁紙がはがれている部分なども多かったです。
施設内に、最初は保育スペースがあったのですが、移転してしまってそこをデイサービスに使う予定で、なんだか計画性がないなと感じてしまいました。
緩和ケア病棟は、患者さんと家族が過ごせるお部屋などがあり、最後の時間を過ごすことができるような環境づくりはしていました。
働く環境として、夏は暑く冬は寒いです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2020年頃(正職員)
スタッフの入れ替わりがものすごく多く、年度途中の退職や、入職は当たり前です。
どのサイトを見ても、年中通してずっと看護師は募集していますし、応援ナースなどもたくさん使っていました。
育児中のナースが多いので、子育てに関して理解があります。子供の体調不良は当たり前で、特別嫌な顔をする人はいないという感じでした。
パートさんや時短の方も多いので、しわ寄せは全部独身正職員にかかってきます。
師長や主任がそろっていない部署も多く、代行で運営している病棟もありました。師長は名ばかりで仕事をしていないと感じましたが、指示は多いです。
うんざりしている他のスタッフもいるので、連携感が生まれていたような気がします。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2020年頃(正職員)
学研のオンライン学習サービスを使っていました。
既卒で入ったので、あまり教育や研修を利用する機会はなかったのですが、新卒者は集合研修のようなものをやっていました。
院内の講習会みたいなものもありますが、看護部で作った動画などを各自見てクイズに答えるみたいなもので、自宅でもできるのでよかったとは思います。
既卒者が多かったので、スキルアップのような研修もありませんでした。
外部研修を受ける補助は、一応申請すれば出してもらえますが、伝達講習を要求されたりするので、行く人は少ないように思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2020年頃(正職員)
グループ系列のクリニックや薬局を利用すれば、窓口では全額支払いますが、後で補助してもらえるので返ってきます。
寮は単身者向けにレオパレスがあります。しかし、住宅地なので、駅までもバスを利用しなくてはならず、立地は悪いです。
社保は完備されています。
退職金制度もあると聞きましたが、3年以上勤務した人だけで、そもそも基本給が低いので退職金と疑うレベルの低さだそうです。
私は2年たたずに辞めたので、退職金をもらっていません。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2020年頃(正職員)
月に9回しか休みがありません。年間120日ないことが分かってびっくりしました。
日祝手当は出ますが、1000円です。
ママナースや非常勤が多いので、独身の人は、土日祝日が有無を言わさず勤務になり、夜勤明けでも1日休みで日勤が始まります。
有給は申請すれば使わせてもらえますが、夏休みは3日、冬休みは2日なので旅行に行くような長期休暇は取れません。
最低限の休みだけという感じです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2020年頃(正職員)
年収は400万円くらいかと思います。
基本給がとにかく低いです。紹介会社を通じて転職しましたが、額面に騙され、明細を見ると、ほとんどが手当でカバーされていました。
夜勤手当は20000円を超えるので、高いと感じますが、昇給もほとんどなく、基本給が上がりません。基本給が安いので、ボーナスも3か月分と言われていますが、寸志レベルしかもらえていません。
昼休憩に入ることができないくらい忙しいです。
残業代に関しても、定時の17時半では記録が終わらないのに、18時をすぎないと残業扱いになりません。
土日も祝日も、患者さんが退院することがないし、しょっちゅう転倒したりで、忙しすぎて割に合わないと思います。
続きを読む 閉じる