医療法人社団明芳会高島平中央総合病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを10件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
医療法人社団明芳会 高島平中央総合病院
- 一般病院
- 230床
- 東京都板橋区高島平1-73-1
高島平中央総合病院の看護師の評価
口コミ投稿では、高島平中央総合病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
高島平中央総合病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
高島平中央総合病院の概要・情報
施設名称 | 医療法人社団明芳会高島平中央総合病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 東京都板橋区高島平1-73-1 |
診療科目 | 内科、外科、整形外科、リハビリテーション科、形成外科、皮膚科、小児科、リウマチ科、脳外科、眼科、耳鼻咽喉科、呼吸器内科、腎臓内科、循環器内科、消化器内科、消化器外科、泌尿器科、肛門科、放射線科、麻酔科 |
病床数 | 230床 |
看護基準 | 一般病棟7対1 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | https://takashimadaira-hospital.jp/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
高島平中央総合病院の病床数は230床となっています。看護基準は主に一般病棟7対1を採用しており、看護方式には固定チームナーシングがあります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
医療法人財団興和会 右田病院
- 一般病院
- 82床
- 東京都八王子市暁町1-48-18
医療法人社団広恵会 春山記念病院
- 一般病院
- 99床
- 東京都新宿区百人町1-24-5
最新の口コミ
2015年に建て替えをしているため病院内は綺麗です。病床数は100床程度のためか、12誘導心電図や呼吸器といった機器はとても古いです。また、ME機器の点検も看護師が行わなければなりません。物品補充は看護助手が主に行いますが、場合によっては看護師も行う必...
医療法人社団長生会 長生病院
- 一般病院
- 120床
- 東京都青梅市小曽木1-3438
医療法人社団東光会 八王子山王病院
- 一般病院
- 157床
- 東京都八王子市中野山王2-15-16
岡本病院
- 一般病院
- 25床
- 東京都豊島区東池袋2-5-5
社会福祉法人仁生社 江戸川病院
- 一般病院
- 418床
- 東京都江戸川区東小岩2丁目24-18
最新の口コミ
人間関係は部署によってかなり特徴が分かれていました。 例えば、私が勤務経験した放射線治療室は、看護師が少数で、あとは放射線技師や医師、事務が配置されていました。男性と女性の比率が同じなのと、看護師の数も少数だったため、一致団結して困ったときは助け合う...
医療法人社団薫風会 山田病院
- 一般病院
- 326床
- 東京都西東京市南町3丁目4番10
最新の口コミ
薫風会山田病院は東京都の西東京市にある民間の精神科病院です。急性期から認知症病棟まで、幅広い分野の専門病院です。院内教育プログラムとして、プリセプター制による新人教育や院内勉強会、院外研修ととても充実しています。新人看護師でも業務に早くなれるこ...
西新井ハートセンター病院
- 一般病院
- 21床
- 東京都足立区西新井本町1-12-8
医療法人社団愛宝会 浜田山病院
- 一般病院
- 48床
- 東京都杉並区浜田山4-1-8
医療法人社団慶晃会 南山リハビリテーション病院
- 一般病院
- 104床
- 東京都稲城市矢野口2994
看護師の口コミ一覧10
看護師口コミ:設備や働く環境・2021年頃(正職員)
病院内には職員も利用できる売店や社員食堂がありました。普通においしかったので利用していましたが、席数が少なく満席の時がほとんどでした。
院内は新しいため、とても清潔感があって清掃もいきわったていたため、いい気持ちで利用することができると思います。
また、ロビーやロッカーなども、とても清潔でした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)
福利厚生は、保育室の利用や医療費減免制度もあったため、治療にかかる費用はなかったです。
また、入職時に社宅の案内があったのでスムーズに入ることが出来ました。入職日の一ヶ月前から手続きできるのでよかったです。
福利厚生は私にとっては充実しており特に不満はありませんでした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)
入職前研修や手厚いフォローや実技をしっかり経験させて独り立ちを目指すと面接時は話していましたが、実際には人手不足が原因なのかフォロー体制や見学などが少なく、なかなか経験させてもらうことができませんでした。
また、他のスタッフも忙しいため、中途採用の新人看護師でも声をかけてもらうことが少なく、作業を把握していないといけませんでした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)
研修は毎日ほぼ開催されており、時間関係なく強制参加でした。
終業時間外にあることもあったため、とても大変だった記憶があります。
研修後のレポート提出などもなく、ただ聞いているため特に身につく研修がこれと言ってない印象でした。
厳しくもないため楽ではあるが、知識になるかはわからない感じです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)
休日は週休2日が必ず守れているため、休日出勤などはまずありませんでした。長期休暇などは、師長にもよりますが、比較的快く取得できます。
残業は毎日非常に多く、5時半終業ではあるがみんな8時ごろ目で残っているのがスタンダードであったため、新人は帰りにくく無駄な残業が多い印象でした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2021年頃(正職員)
職場の人間関係は病棟や部署ごとに大幅に異なりました。私の病棟はまず同期同士の仲が悪く互いに落としあうような関係性であったので高めあうということはなかったです。
ほかの部署も同期の仲は比較的よくなかったと思います。雰囲気は師長や上の人がいい環境を作る努力をしてくれていたのでよかったです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2021年頃(正職員)
年収は夜勤や残業にも左右されるが平均的で360万円?400万円でした。
おととしはコロナ手当もあったので割ともらえたほうであると先輩方は話していました。夜勤に入らないと基本給が低いのでなかなか望ましい金額にはいかないのが正直なところかなと思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:経営方針・看護方針・2021年頃(正職員)
経営方針は丁寧で寄り添うと話していたが、実際は受け入れ人数が多くベットコントロールも頻繁にあり患者さんは落ち着かなかったかと思います。
深夜帯も断ることなく入院が来てたので転院や案内も多く、もう少し落ち着いた看護の提供だと思っていましたが違いました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2021年頃(正職員)
2020年度に就職をして、2021年度に退職しました。理由は人手不足による作業の負担が大きくなっていたこと、キャリアアップを考えた時にここではできないと判断したからでです。
師長含めて管理の方の年齢が40代と比較的若かったため指導の仕方にもよく思えなかったことが退職した理由です。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)
私は中途採用で病棟勤務にて入職致しました。
上司である師長や、主任看護師の考え方がとても古く、業務中の指導やアドバイスに対して違和感を持つ事が多々ありました。
教育制度が昭和時代で止まっているような病院でした。
続きを読む 閉じる