医療法人財団明理会春日部中央総合病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを8件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
医療法人財団明理会 春日部中央総合病院
- 一般病院
- 404床
- 埼玉県春日部市緑町5丁目9番4
春日部中央総合病院の看護師の評価
口コミ投稿では、春日部中央総合病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
春日部中央総合病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
春日部中央総合病院の概要・情報
施設名称 | 医療法人財団明理会春日部中央総合病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 埼玉県春日部市緑町5丁目9番4 |
アクセス | 東武スカイツリーライン「―ノ割駅」下車徒歩5分 |
診療科目 | 内科、外科、整形外科、形成外科、皮膚科、婦人科、脳外科、眼科、耳鼻咽喉科、呼吸器内科、循環器内科、心臓血管外科、消化器内科、泌尿器科、麻酔科 |
病床数 | 404床 |
看護基準 | 一般病棟7対1 |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | https://www.ims.gr.jp/ims_kasukabe/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
春日部中央総合病院の病床数は404床となっています。看護基準は主に一般病棟7対1を採用しております。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
財団法人 鳩ヶ谷中央病院
- 一般病院
- 79床
- 埼玉県川口市桜町6-12-55
最新の口コミ
毎月シフト希望締切日までに各自休みの希望を提出していました。急なお休みにも柔軟に対応していただけました。残業はほとんどありませんでした。大型連休やお盆休み、年末年始は職員同士の休みが重ならないように配慮はしていましたが、大方自分の希望が通りまし...
医療法人社団紘智会 籠原病院
- 一般病院
- 25床
- 埼玉県熊谷市美土里町3-136
医療生協さいたま 秩父生協病院
- 一般病院
- 75床
- 埼玉県秩父市阿保町1-11
医療法人眞幸会 草加松原リハビリテーション病院
- 一般病院
- 50床
- 埼玉県草加市松江2丁目3番25
日本赤十字社 深谷赤十字病院
- 公的病院
- 474床
- 埼玉県深谷市上柴町西5丁目8番地1
最新の口コミ
病院全体はアットホームな印象です。いろいろな職種が声をかけあって働いています。部署の雰囲気は病棟よって違うようですが、あまりに雰囲気が悪いというところはないです。もし、そのような状況があるときには、個人や師長の部署異動をしているようです。私が勤...
医療法人社団埼玉巨樹の会 新久喜総合病院
- 一般病院
- 300床
- 埼玉県久喜市上早見418-1
最新の口コミ
実習で行かせていただきました。 物品や更衣室はしっかりあり実習するのにはとてもしやすかったです。 病室もきれいで、患者さんも入院していて快適そうでした。 看護師さんは若い方が多い印象で、みなさん挨拶をしてくれて優しかったです 給料がとても高いと聞きまし...
医療法人双鳳会 山王クリニック
- 一般病院
- 60床
- 埼玉県白岡市寺塚123-1
医療法人仁栄会 所沢緑ヶ丘病院
- 一般病院
- 144床
- 埼玉県所沢市狭山ヶ丘1丁目3009
医療法人慈光会 東武丸山病院
- 一般病院
- 230床
- 埼玉県幸手市南2-2-13
医療法人埼友会 埼友草加病院
- 一般病院
- 36床
- 埼玉県草加市松原1丁目7番22
最新の口コミ
病棟です。 人間関係は比較的良好で表面上はスムーズに業務遂行できます。 ただ、看護師長と看護部長が変わり、病棟現場とのコミュニケーションが取れていないため看護方針がブレブレ。医療安全や勉強会は勤務時間中に実施してくださるためいいが、看護記録が多く残業ありき...
看護師の口コミ一覧8
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)
新人から2年目までは比較的内部・外部ともに研修があり、グループ病院のため研修制度はしっかりしている印象でした。
しかし、3年目以降は希望者をつのり勤務中に受けることができる講習が適時開催されていますが、業務自体が忙しくとても受けることはできません。
認定看護師の在籍もあり、講習の内容はとてもためになるのですが、院内全体でスキルアップを支援していく体制はできていないように感じます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)
病棟により多少異なると思いますが、希望休・有給はとりやすい印象です。しかし慢性的な人手不足により、残業は月平均10時間前後でした。
大学病院や市立病院とは異なり、夏季休暇・冬季休暇はありません。
有給に関しては年数に応じて上がってはいきますが、2年で切り捨てされてしまうため、使いきれずに有給が無駄になってしまうことが多々あります。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2021年頃(正職員)
設備は基本的に古くエレベーターや廊下はベッドが1台通るのがぎりぎりの狭さで、病室のベッド間隔も同様に狭いです。
職員用のロッカールームやシャワールームは汚く清掃もあまり入っていない印象です。普段使用する医療物品に関しては基本的に安全性や使いやすさより、コスト重視で発注をかけているため他の病院と比較すると使いにくいものが多いと思います。
また環境改善のために管理職の方に要望を伝えてもかなうことはほぼありませんでした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2021年頃(正職員)
都内の同程度の病院と比べてしまうとやや見劣りしてしまう基本給で、大学病院や市立・県立病院と比べるとボーナスは半分程度です。
夜勤手当が多いため、夜勤をできる方であれば都内の総合病院の平均的な給料程度はいただけます。
正看護師で夜勤を月に4回程度入れば勤続3年で年収500万円前後はもらえると思います。昇給に関しては、勤続年数が増えても大学病院や市立病院とは異なりほぼ上がりません。
役職についても主任レベルではほぼ他の看護師と給料に違いがありません。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2021年頃(正職員)
人間関係は比較的によく、他のスタッフとのコミュニケーションも取りやすい職場ですが、専門看護師や認定看護師になるためのキャリアアップに関する支援がほとんどなく、夏季休暇等の休日もないのに給料も少ないため、より福利厚生が整い、自身のキャリアアップになる病院を求めてこの度退職する人も多いです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2021年頃(正職員)
職場の人間関係は、悪い方ではありません。古い総合病院であるため「おつぼねさん」のような方はどこの病棟にもいますが、それはどの病院でもいるものであり、病棟の看護主任や師長といった上司は相談しやすく、仕事をするうえで不憫に思ったことはありません。
理学療法士や作業療法士、言語聴覚士といったリハビリ担当者や栄養士、社会福祉相談員、事務といった他職種とも委員会や会議が適時あり連携が取れている方だと感じます。
現在はコロナの影響下で飲み会はありませんが、毎年他職種を交えて病院全体で、また病棟単位でも新人歓迎会や忘年会を行っていました。
地域に密着した病院のため高度医療や最先端の医療に携わる機会は少なく向上心が高い方はあまり見受けられません。子持ちの方が多く働いている印象です。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)
諸手当について、まず交通費に関しては電車通勤に関しては支給がありますが、車通勤の場合は病院内に医師用の駐車場しかなく、他の職員は自身で近隣の駐車場の契約をする必要があり、駐車場代の支給はありません。
また、ナース服や仕事道具に関しての援助はほぼなく自己負担です。寮に関しては、病院が保有しているものはなく近隣の病院が契約しているアパートを寮の代わりとし、家賃補助が出るシステムです。
ほとんどがレオパレスで小さく防音設備はほぼありません。また寮に入る条件も厳しく多くの方は自身で部屋を借りています。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)
どこの病棟も慢性的な人手不足であり、患者様とのコミュニケーションをゆっくりとる時間はほとんどなかった。日常生活ケアに関しても学生の頃のような足浴や手浴といったリラクゼーションケアはほぼ行う余裕がなかった。
また、循環器病棟であっても内科や整形外科・脳神経外科等、他の科の患者様も入院してくるため雑居病棟のような形で、多くの医師の指示が混在していた。
様々な科の知識を得ることはできるがその分専門性は薄く日々の業務でいっぱいな印象でした。
続きを読む 閉じる