医療法人社団康心会湘南東部総合病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを8件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
医療法人社団康心会 湘南東部総合病院
- 一般病院
- 348床
- 神奈川県茅ヶ崎市西久保500
湘南東部総合病院の看護師の評価
口コミ投稿では、湘南東部総合病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
湘南東部総合病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
湘南東部総合病院の概要・情報
施設名称 | 医療法人社団康心会湘南東部総合病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 神奈川県茅ヶ崎市西久保500 |
アクセス | JR相模線 香川駅より徒歩18分 |
診療科目 | 内科、外科、整形外科、リハビリテーション科、形成外科、皮膚科、小児科、産婦人科、神経内科、脳外科、歯科、呼吸器内科、腎臓内科、循環器内科、消化器内科、消化器外科、泌尿器科、放射線科、麻酔科 |
病床数 | 348床 |
看護基準 | 一般病棟7対1、回復期リハ・精神科急性期治療病棟13対1 |
公式サイト | https://www.fureai-g.or.jp/toubu/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
湘南東部総合病院の病床数は348床となっています。看護基準は主に一般病棟7対1、回復期リハ・精神科急性期治療病棟13対1を採用しております。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
公益財団法人紫雲会 横浜病院
- 一般病院
- 252床
- 神奈川県横浜市神奈川区神大寺3-1-12
医療法人五星会 菊名記念病院
- 一般病院
- 218床
- 神奈川県横浜市港北区菊名4-4-27
最新の口コミ
残業手当もしっかり出ていたため、3年目で500万円は貰えてました。そのため十分に満足できていました。 ボーナスも減ることなく出ていたため満足です。 夜勤がないと給料もかなり安いですが、夜勤あっての給料です。
医療法人財団倉田会 くらた病院
- 一般病院
- 79床
- 神奈川県平塚市東真土4丁目5番26
医療法人社団一成会 たちばな台病院
- 一般病院
- 140床
- 神奈川県横浜市青葉区たちばな台2-2-1
最新の口コミ
休日は希望休を3日分まで申請することができ、勤続年数などには関係なく、申請は通るため、プライベートの予定は立てやすいです。有給はなかなか使えていない状況で、捨ててしまう人が多かった印象です。長期休暇は7月から12月の間で5連休をとって良いとされ...
一般財団法人ライフ・プランニング・センター 日野原記念ピースハウス病院
- 一般病院
- 22床
- 神奈川県足柄上郡中井町井ノ口1000-1
社会福祉法人湘南福祉協会 湘南病院
- 一般病院
- 287床
- 神奈川県横須賀市鷹取1丁目1番1
最新の口コミ
とても優しい方が多いです。 看護部長も優しい方で、いつも気にかけてくださいます。 急変なども少ないので、定時で帰れることが多いです。 駅からとても近いのでアクセスは抜群です。 長年勤めている方が多い印象ですが、お局のような人はいません。 経験のある方...
医療法人社団葵会 AOI七沢リハビリテーション病院
- 一般病院
- 245床
- 神奈川県厚木市七沢1304
社会医療法人三栄会 中央林間病院
- 一般病院
- 109床
- 神奈川県大和市中央林間4-14-18
最新の口コミ
入職後6ヶ月で10日の有給休暇が取得でき、勤続5年ごとにリフレッシュ休暇がもらえます。育休などももちろんあり、院内保育もあります。 交通費は支給され、退職金も3年以上働けばあります。 また、院外研修の補助があり、研修は出張扱いになります。
医療法人社団静心会 常盤台病院
- 一般病院
- 180床
- 神奈川県横浜市保土ヶ谷区常盤台70-26
医療法人社団緑水会 横浜丘の上病院
- 一般病院
- 218床
- 神奈川県横浜市戸塚区平戸1-20-28
看護師の口コミ一覧8
看護師口コミ:年収や給料・2021年頃(正職員)
新卒で入職した場合、1年目の年収は総支給で400万弱程度、3年目は月に約5?6回の夜勤に入り460万程度でした。
夜勤の回数に大きく左右されますが、基本給は高いとは言えないです。賞与は年3回、4月と夏冬のボーナスがあります。
基本給×4か月分÷3でもらえます。回数が多いのは良かったのですが、1回のボーナス額が下がるので他の病院に比べて特別多いわけではないです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)
一人暮らし用の寮があります。寮が複数あり、病院から徒歩圏内の寮になればラッキーですが、中にはバスや自転車を使わないといけない距離の寮もあるので通勤が大変になるかもしれません。
福利厚生は医療費の減免制度があり、年会費は1200円かかりますが、ふれあい健康友の会というものに入会すると保険適用の受診の際にかかった費用について全額負担してくれます。
領収書を持って事務所の申請書に記入するだけなので、割と利用していました。
入籍した場合の慶弔休暇は3日、お祝い金は2万円でした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)
付属の学校から新卒で入職するスタッフが多いこともあり、かなり充実していたと思います。定期的にスタッフの経験値に合った研修があり、採血やサーフロ、BLSなどの実技の研修もありました。
1年目では先輩看護師(大体3年目)がプリセプターとして担当してくれるので、プリセプティと1年間頑張ることになります。
2年目、3年目はアセスメントやプリセプター研修などを行いました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)
公休日が月に大体10日程度あります。公休が消化できないということはなかったです。有給休暇も比較的通りやすいですが、そこら辺は配属される病棟の師長の考え方にもよると思います。
残業も病棟によって大きく差がありますが、一般内科病棟、一般外科病棟は残業が基本あります。毎日30分?1時間程度は残業していました。
残業代をもらうには、残業の許可を上司にとって申請しなければならないのですが、毎日している1時間程度の残業ではいちいち残業申請をする雰囲気ではなかったのでほとんどサービス残業でした。
残業がほぼない病棟もあるようなので、配属先によるとしか言えません。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2021年頃(正職員)
ふれあいグループの基幹病院ということもあり、設備は比較的充実していたと思います。
内科、外科、ICU、緩和ケア、NASVA、産婦人科、精神科等様々な診療科の病棟があるので、1つの病院にいながらいろいろな経験ができるというのはメリットだと思います。
年に1度異動希望のお知らせもくるので、そこで異動を希望したりできました。
設備を見て「なにこれ、古!?」と思ったことはないです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2021年頃(正職員)
スタッフの年齢層は新卒?30代の人が多く、比較的若い人が多いです。中堅があまりおらず、管理職になると年齢層がいきなり上がります。
若いスタッフが多いためか、職場の雰囲気も比較的感じよかったと思います。影ではそれぞれ思うところがあったようですが・・・表立ってもめる訳でもなく、表面上は和気あいあいとしていました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)
湘南東部に限った話ではないのですが、業務が忙しかったので新卒で入職したときは自分の思い描いていた看護なんてする余裕はなく業務で手一杯になってしまったのが辛かったです。
3年目あたりになり、ようやく自分ができる看護ってなんだろうと考える余裕ができました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2021年頃(正職員)
一番の理由は家が遠く、通勤時間がかかるからです。
奨学金のお礼奉公があるため3年間はやめることができなかったので、お礼奉公が終わる3年という期間で退職しました。
また、それに加え病院全体が基本急性期の患者さんが入院しているため、業務が忙しく自分の生活に余裕がありませんでした。
続きを読む 閉じる