青梅市立総合病院

  • 公立病院
  • 529床
  • 東京都青梅市東青梅4-16-5

青梅市立総合病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを10件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。

青梅市立総合病院の看護師の評価

総合得点 3.00
10
  • 年収・給与
    3.00
  • 福利厚生・待遇
    4.00
  • 教育制度・看護方針
    4.00
  • ワーク・ライフ・バランス
    1.00
  • 働きやすさ・人間関係
    3.00

看護師の口コミ一覧
10

  • 看護師口コミ:設備や働く環境・2019年頃(正職員)

    急性期病院ということもあり、最新設備の導入は入っているようでOPEや検査マニュアルもその都度変更がありました。

    環境は、今現在改装中ではありますが建物も新しくはなく、狭いことや汚いことが多々ありました。

    それに伴い、看護師の使用物品の老朽化が目立っていました。

    続きを読む 閉じる

    • otan
    • 3.00
  • 看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2019年頃(正職員)

    夏季休暇、年末年始共に長期休暇はあり1年に3回ほどの1週間休みをいただけることはありました。

    また夜勤との兼ね合いで休暇を使用し海外旅行へ行く先輩方もいらっしゃいました。有給は通常通りの付与、休日勤務はなく、休暇は充実していました。

    残業はほぼ毎日ありました。

    続きを読む 閉じる

    • otan
    • 3.00
  • 看護師口コミ:福利厚生・寮など・2019年頃(正職員)

    福利厚生は充実しています。また、年間で9,000円分の商品券も貰うことができ、それを利用しレジャーや観光、本の購入などが可能です。

    寮に関しては、病院から徒歩5分程度の看護師寮がありますが、築30年と古く1Rです。異性を泊めることは禁止されていたようです。

    続きを読む 閉じる

    • otan
    • 3.00
  • 看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2019年頃(正職員)

    自身の人生プランやキャリアアップを考慮した際に、病院の退職を決定しました。看護師という資格を活かしたCRCの業務をしたいと相談したところ、了承を得ました。

    職場内の人間関係トラブルもあり、上司との関係性を構築・維持していく必要があると感じており、それがプレッシャーになっており退職を考えたことも多々ありました。

    続きを読む 閉じる

    • otan
    • 3.00
  • 看護師口コミ:年収や給料・2019年頃(正職員)

    看護師4年目にて月給23-26万、年収400-450万程度です。夜勤手当や年末年始の手当ては支給されますが市立病院と言うこともあり高い月収や年収ではありません。

    看護師なので病棟勤務をすることで夜勤手当てが付与され、それにより月収20万以上は超えますが日勤だけの勤務ですと手取り額は減少します。

    昇給はほぼなく夜勤の回数に応じで給料が変わっていました。

    続きを読む 閉じる

    • otan
    • 3.00
  • 看護師口コミ:経営方針・看護方針・2019年頃(正職員)

    病院の経営方針は院長先生が変わるごとに変わっていましたが、時代に合わさった経営方針に都度変更していたようです。

    看護方針は、患者ファーストから寄り添う看護や傾聴・共感を伝えられてきました。

    経営方針を意識することはありませんでしたが、様々な会議がありました。

    続きを読む 閉じる

    • otan
    • 3.00
  • 看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2019年頃(正職員)

    入職前は、残業の減少や有給消化を唄っていました。

    しかし、入社後1年目の残業はほぼ毎日あり、前残業・後残業合わせ1日2-3時間の残業を熟していました。

    また時間外の研修も多くあり、定時に帰れることはほぼありませんでした。先輩も同様に定時に帰宅している方は少人数でした。

    続きを読む 閉じる

    • otan
    • 3.00
  • 看護師口コミ:教育制度・研修制度・2019年頃(正職員)

    教育体制やキャリアアップ、資格取得は充実していたと思います。入社後3ヶ月定期的な研修があり、3年目までは、キャリアップを目指す個人の研修や全体の研修もありました。

    ACLSや緩和ケアなど専門の研修制度もあり資格を取得することも可能で、定期的な資格取得が可能でした。

    続きを読む 閉じる

    • otan
    • 3.00
  • 看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2019年頃(正職員)

    仲がよく過ごしやすい人間関係ではありますが、なんでも気軽に話すことができる風通しの良い環境ではありません。

    同期や先輩など楽しく話すことができ、食事に行ける関係性であります。

    ですが、仕事中は上下関係がはっきりしており気軽に話ができるような雰囲気ではありません。

    続きを読む 閉じる

    • otan
    • 3.00
  • 看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2018年頃(正職員)

    週休2日、夏季休暇5日、有給20日付与。月に10日程度のお休みはありました。夜勤のある勤務だったために、3連休や、明けからの連休で旅行なども可能でした。

    有給消化は不安定であり、退職時は15日程度のお休みをいただくことができましたが、最終的に何日分の有給が残っていたのかは不明です。

    病院勤務であり、一般的な会社の方と休日は合いませんが、平日のお出かけ等はし易かったです。

    続きを読む 閉じる

    • saRi
    • -

問題・違反を報告する

口コミ投稿では、青梅市立総合病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。

青梅市立総合病院の口コミを投稿する

※本名および本名と誤解されるお名前はお控えください。会員の方は、ぜひログインしてご投稿ください。

  • 年収・給与任意

    星の数をお選びください
  • 福利厚生・待遇任意

    星の数をお選びください
  • 教育制度・看護方針任意

    星の数をお選びください
  • ワーク・ライフ・バランス任意

    星の数をお選びください
  • 働きやすさ・人間関係任意

    星の数をお選びください

※どのような口コミか一目で分かるタイトルをつけるように心がけてください。

※過去の口コミについては、対象年を記載するようにしましょう。

口コミ投稿の注意点

誤解を生む表現や過激な言い回し、誹謗中傷などはご遠慮ください。投稿された口コミは一度管理者がチェックを行った後、公開されます。
(以下の口コミ投稿のルールも合わせてご確認ください。)
また、投稿完了後に修正や取消は、お問い合わせフォームにてご連絡ください。

口コミ投稿のルール

青梅市立総合病院の概要・情報

施設名称青梅市立総合病院
種類公立病院
所在地東京都青梅市東青梅4-16-5
アクセスJR青梅線河辺駅南口より徒歩5分
診療科目内科、外科、整形外科、リハビリテーション科、精神科、小児科、婦人科、産婦人科、神経内科、脳外科、眼科、耳鼻咽喉科、歯科、呼吸器内科、呼吸器外科、腎臓内科、循環器内科、心臓血管外科、消化器内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科
病床数529床
看護基準7対1看護
看護方式固定チームナーシングモジュール型継続受け持ち制
カルテ電子カルテ
公式サイトhttps://mghp.ome.tokyo.jp/
最終更新日2024年3月18日

青梅市立総合病院の病床数は529床となっています。看護基準は主に7対1看護を採用しており、看護方式には固定チームナーシングモジュール型継続受け持ち制があります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。

情報の修正・追加を提案する

関連する病院・クリニック

  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 590床
  • 東京都三鷹市大沢2-20-36
  • 3.60
  • 12
  • 公的病院
  • 508床
  • 東京都豊島区南大塚2丁目8番1

最新の口コミ

試験についてです。web上で適性検査を行った後、面接がありました。 面接は2対1で、特異な質問もなく、和やかな雰囲気で応えることができた。 事前にエントリーシートを書いていたので、その内容についてと、働くことになったら、夜勤ができるかなどの、簡単な質問ばかりで...

  • -
  • 0
  • 公立病院
  • 165床
  • 東京都墨田区堤通2-14-1
  • 3.38
  • 15
  • 公的病院
  • 578床
  • 東京都中央区築地5-1-1

最新の口コミ

コロナ禍ということもあり、オンラインでのインターンシップに参加しましたが、とても丁寧に説明や質問への回答をして頂く事が出来ました。また、多くの参加者がおり、質問内容等も多様で、とてもいい体験になりました。

  • 3.02
  • 28
  • 一般病院
  • 535床
  • 東京都港区三田1-4-17

最新の口コミ

寮は、一定期間使用できますが、明確な時期はありません。 3年で終了という噂もありましたが、空きがあれば使用できています。 寮は4つあり、1つは、病院から少し距離がありますが、その他3つは、徒歩10分圏内の為、通勤に困ることはありません。 寮費は、4...

  • 2.90
  • 22
  • 一般病院
  • 579床
  • 東京都板橋区小豆沢2-12-7

最新の口コミ

数年程勤務していました。 手術室勤務で週5日勤務が基本でした。 土日休みで、残業は月に10時間程度です。残業内容は時間外にはみ出る手術がある時のみで、それ以外は定時で帰れることが多かったです。過度な残業や、有給が全く取れないということはまず...

  • 3.40
  • 7
  • 公的病院
  • 550床
  • 東京都板橋区栄町35番2

最新の口コミ

以前勤めていた病院が単価科の個人病院だったので、急変や専門外の疾患を疑うと検査したりコンサルするまで時間がかかり、そのせいで亡くなる患者さんがおりジレンマを感じていました。なので今の総合病院に転職したのですが、実際はかなりの縦割り行政で、それぞれの科の...

  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 530床
  • 東京都板橋区三園1-19-1
  • -
  • 2
  • 一般病院
  • 504床
  • 東京都練馬区関町南4-14-53

最新の口コミ

20?30代よりも50代以上の年齢のスタッフの数が多く、お互いに干渉し合わないドライな職場でした。はっきりと話す人が多いので、業務内容に対して質問や意見交換しやすく働きやすかったです。看護間の違いや、性格、業務に対する姿勢などの考えが自分とは合...

  • 3.56
  • 11
  • 公立病院
  • 316床
  • 東京都福生市加美平1-6-1

最新の口コミ

長男が1歳になり復帰しました。時短で9-16時勤務でした。外来勤務でしたが、マニュアルはなくその日のリーダーも救外にかかりきりであり、不明な事を医療事務さんに教えてもらうような状態でした。勤務人数がとにかく少なく休みが出ると、昼休憩もない状態で...