医療法人社団東京巨樹の会東京品川病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを9件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
医療法人社団東京巨樹の会 東京品川病院
- 一般病院
- 296床
- 東京都品川区東大井6-3-22
東京品川病院の看護師の評価
問題・違反を報告する
口コミ投稿では、東京品川病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
東京品川病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
東京品川病院の概要・情報
施設名称 | 医療法人社団東京巨樹の会東京品川病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 東京都品川区東大井6-3-22 |
アクセス | 大井町駅東口より徒歩7分 |
診療科目 | 内科、外科、リハビリテーション科、皮膚科、精神科、小児科、婦人科、神経内科、脳外科、眼科、耳鼻咽喉科、呼吸器内科、呼吸器外科、腎臓内科、循環器内科、血液内科、消化器内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科 |
病床数 | 296床 |
看護基準 | 一般 7対1 |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | https://tokyo-shinagawa.jp/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
東京品川病院の病床数は296床となっています。看護基準は主に一般 7対1を採用しております。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
関連する病院・クリニック
医療法人社団葵会 西多摩病院
- 一般病院
- 120床
- 東京都羽村市双葉町2-21-1
医療法人財団紘友会 三鷹病院
- 一般病院
- 101床
- 東京都三鷹市下連雀5-1-12
社会医療法人社団森山医会 森山脳神経センター病院
- 一般病院
- 149床
- 東京都江戸川区西葛西7-12-7
最新の口コミ
20代の看護師はほとんどおらず、30代~50代の看護師が多いです。急性期病棟と回復期病棟がありますが、回復期病棟は医療行為が少なく比較的ゆったりしているからか、穏やかな人が多いので働きやすかったです。お局看護師はいますが、基本的には優しいです。...
公益財団法人 がん研有明病院
- 一般病院
- 686床
- 東京都江東区有明3-8-31
最新の口コミ
とても充実しておりがんの化学療法、放射線、疼痛などランク別に受講できます。またラダー別の講習も内容が濃ゆく、事前事後課題はしっかりも取り組むようになっています。師長と教育委員によってはこの課題がなかなか通らず、時間外業務が増える傾向にあります。向上心が高い方に...
クロス病院
- 一般病院
- 42床
- 東京都渋谷区幡ヶ谷2-18-20
社会福祉法人桜ヶ丘社会事業協会 桜ヶ丘記念病院
- 一般病院
- 467床
- 東京都多摩市連光寺1-1-1
最新の口コミ
インターンにてお世話になりました。一日私についてくださった看護師さんが転職で入職されたようでしたが、楽しい!とイキイキと働かれていたのが印象的でした。この看護師さんに出会って、精神科看護をやってみたいと思うようになりました。
医療法人社団健整会 米倉脊椎・関節病院
- 一般病院
- 62床
- 東京都足立区扇3-13-14
医療法人社団仁生堂 大村病院
- 一般病院
- 45床
- 東京都品川区大井3-27-11
医療法人社団苑風会 苑風会病院
- 一般病院
- 56床
- 東京都足立区中央本町1-19-5
医療法人社団焔 おうちにかえろう病院
- 一般病院
- 120床
- 東京都板橋区大原町44-3
看護師の口コミ一覧9
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2020年頃(正職員)
東京の病院ですが、九州が母体の病院なので、九州の方が多かったです。仲がいい雰囲気ですが、経験年数が短い方ばかりでした。長くても5年ぐらいしか経験していない看護師が多かったです。
正直、医療面では、不安な感じの看護師が多く、「大丈夫かな?なんかあったら怖いな。」と思い退職しました。
入院も多く、オペ出しもあるのですごく大変でした。
新卒入社の人ばかりなので、既卒の人向きの病院では無いと思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2018年頃(派遣)
派遣を必要とするくらいなので(当時派遣で働いていた)とても忙しい病院なのかと思っていましたが、案外時間や、人員に余裕があると感じました。特に午後は定時を待って帰るような感じでした。
派遣として緊張して初日行きましたが、そこにギャップを感じました。もともと東芝系列の病院なので東芝職員がたくさん受診するのかと思えば普通に一般的な病院だったのにも驚きました。
かと言って不利益などはなかったので問題はありませんが。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2018年頃(派遣)
派遣勤務でしたが、当時派遣看護師は4名ほどいました。(外来)派遣も含め、人間関係は良好で派閥やトラブルなく皆さん仕事していました。
特に派遣はあまり干渉されず淡々と仕事をこなして帰るだけという感じだったのでやりやすかったです。
外来だけでなく病棟でも、中堅~ベテランの看護師が多く、若い子がガツガツ働くという印象ではありませんでした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2018年頃(派遣)
派遣勤務だったので、寮の使用はしていませんでした。職員寮は存在するようです。常勤の若手の子が利用していました。
もともとは株式会社東芝がやっていた病院なので、当時の名残もあり福利厚生は充分整っている印象があります。
福利厚生といえば外来が優先的に受診できたり(医療費控除はありませんでした)、産休、育休、介護休暇など一通りの特別休暇が整っていることはもちろんですが、保養所や職員旅行などがあるのも現代では珍しいと思いました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2018年頃(派遣)
年収や給与については、派遣勤務だったので時給換算でした。時給は2100円と相場よりすこし高いくらいの時給でした。
時給の交渉は担当エージェントが行なったので一概に2100円もらえるとは言い難いです。
賞与に関しては株式会社東芝が落ち込んだときに最低値だったと正規職員さんたちが騒いでいましたが、回復してきてはいるようです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2018年頃(派遣)
任期満了にともなう契約終了のため退職しました。任期満了になっていなければ特に退職希望はしなかったと思います。
給与や人間関係、福利厚生など総合的に考えても、長期間働きやすい職場だと思います。年配の方が多かったので定年、もしくは定年間近まで働く看護師が多いのではないかと思います。
私が派遣で働いている期間に退職した方はいませんでした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2018年頃(正職員)
設備はかなり古い印象があります。薬品に関してはMRさんがよく営業に来て新薬の導入を開始したりしていましたが、建物や物品、消毒法などは時代を感じるものばかりでした。
不衛生だと思ったりすることは特にありませんでした。一応カルテは電子カルテでしたが、導入から年数があまり経過していないので古くからかかっている患者さんの情報は神カルテを倉庫から引っ張り出してきて参考にしたりしていましたので、あまり電子カルテでサクサク仕事ができるという感じでもなかったです。
かといって受け付けないほど古びた感じでもなかったので就業に影響はありませんでした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2018年頃(正職員)
日曜日・土曜日は当番制で、看護師同士で大変でした。夏季休暇や年末年始休暇などで長期休む場合もあったので、休暇にかんしては不満はありませんでした。
外来勤務の看護師は基本的に残業はなく定時でした。残業があるとしても月に数時間程度でしたし、残業なく帰る人がほとんどでした。
また、派遣看護師も数名おり、土日休みで羨ましかったです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2018年頃(正職員)
休日は月8~11日ほど取れます。休み希望は月5日まで希望が出せてとても良心的です。
またリフレッシュ休暇があり、年に1回7日間の休暇を取ることができます。
新人や2年目だからと休みがとりづらいこともありません。
残業は回復期ではイレギュラーなことがなければ定時に帰ることができますが、急性期になると残業は19時くらいまでが当たり前だったようです。
続きを読む 閉じる