独立行政法人国立病院機構 北海道医療センター

  • 国立病院
  • 500床
  • 北海道札幌市西区山の手5条7丁目1番1

独立行政法人国立病院機構北海道医療センターで働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを4件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。

北海道医療センターの看護師の評価

総合得点 -
4
  • 年収・給与
    -
  • 福利厚生・待遇
    -
  • 教育制度・看護方針
    -
  • ワーク・ライフ・バランス
    -
  • 働きやすさ・人間関係
    -

看護師の口コミ一覧
4

  • 看護師口コミ:教育制度・研修制度・2019年頃(正職員)

    病棟によって雰囲気は大きく異なります。

    新卒で配属された急性期病棟は、入退院やオペ出し、臨時の検査等業務量が多く、新人指導にまで手が回っていないような所でした。

    先輩看護師も、余裕のない中で新人に指導するため、指導内容が統一されてなかったりします。

    また、休憩はその都度ペアの先輩と相談して順番に入るので、相談するタイミングがなかったりして、慣れるまでは休憩に入りづらかったです。

    続きを読む 閉じる

    • ごぼう
    • -
  • 看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2019年頃(正職員)

    外来は比較的ママさんナースが多いため、急なお休みも困ったときはお互い様という感じでした。

    15時頃になると時短勤務のナースが一気に帰宅するので、少し忙しくなります。

    あまり派閥のようなものはなく、個々に考えを持っている方が多く、適度な距離感で協力して仕事をする雰囲気です。

    新卒で配属されることはほとんどありませんが、理由あって異動してきた新人ナースには丁寧な指導があり、生き生き働いているようでした。

    続きを読む 閉じる

    • ごぼう
    • -
  • 看護師口コミ:実習・インターンについて・2022年頃(看護学生)

    コロナ禍での実習でしたが、私が行った病棟はどこも親切に指導してくださりました。
    ただ、病棟によっては厳しい指導者もいるようでしたが、それはどこの病院も同じだと思います。
    交通の便はあまり良くなく、病院は新しくも古くもないといったかんじですが、急性期から慢性期までの患者さんがいるのでどの領域で働きたいか決まっていない人にとってはいいのでは無いかと思いました。
    残業が多いですが、国立なので福利厚生はとてもいいと聞きました。

    続きを読む 閉じる

    • なち
    • -
  • 看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2018年頃(正職員)

    休日は大体1か月に10?12日ほどとれます。(明け後の休みや代休、年休も込み)休みに希望は1か月前には伝えることで、ほとんど希望通り休みをとることができました。

    年下だからとか後輩だからとか希望がだせないということもなく、私も1年目から3連休など希望することができていました。

    リフレッシュ休暇というものが3日あり、1年に1度とることができ、年休や週休と合わせておおよそ1週間強は継続した休みをもらえます。残業はありますが、病棟みんなで協力して業務を行い早く帰れるように努めていました。

    続きを読む 閉じる

    • ぴよっぴぃ
    • -

問題・違反を報告する

口コミ投稿では、北海道医療センターで働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。

北海道医療センターの口コミを投稿する

※本名および本名と誤解されるお名前はお控えください。会員の方は、ぜひログインしてご投稿ください。

  • 年収・給与任意

    星の数をお選びください
  • 福利厚生・待遇任意

    星の数をお選びください
  • 教育制度・看護方針任意

    星の数をお選びください
  • ワーク・ライフ・バランス任意

    星の数をお選びください
  • 働きやすさ・人間関係任意

    星の数をお選びください

※どのような口コミか一目で分かるタイトルをつけるように心がけてください。

※過去の口コミについては、対象年を記載するようにしましょう。

口コミ投稿の注意点

誤解を生む表現や過激な言い回し、誹謗中傷などはご遠慮ください。投稿された口コミは一度管理者がチェックを行った後、公開されます。
(以下の口コミ投稿のルールも合わせてご確認ください。)
また、投稿完了後に修正や取消は、お問い合わせフォームにてご連絡ください。

口コミ投稿のルール

北海道医療センターの概要・情報

施設名称独立行政法人国立病院機構北海道医療センター
種類国立病院
所在地北海道札幌市西区山の手5条7丁目1番1
アクセス地下鉄東西線 西28丁目駅より 西21・循環西21番山の手線にて北海道医療センター前下車、地下鉄東西線 琴似駅バスターミナルより 琴43番西野中洲橋線にて北海道医療センター前下車
診療科目内科、アレルギー科、リウマチ科、外科、精神科、神経内科、脳神経外科、呼吸器外科、腎臓内科、心臓血管外科、小児科、小児外科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科
病床数500床
看護方式チームナーシング
カルテ電子カルテ
公式サイトhttps://hokkaido-mc.hosp.go.jp/
最終更新日2024年3月18日

北海道医療センターの病床数は500床となっています。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。

情報の修正・追加を提案する

関連する病院・クリニック

  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 581床
  • 北海道函館市湯川町1丁目31番1
  • 2.90
  • 18
  • 一般病院
  • 550床
  • 北海道札幌市南区川沿13条2丁目1番38

最新の口コミ

研修制度は語り充実しています。新人看護師は入職後に必ず1週間程度は研修期間を設けられ、基礎技術を学んでから臨床に出ていきます。中途採用者に対しても、経験年数に関わらずに必ずプリセプターが付き、勤務中ほぼ付きっきりで病棟業務を教えています。慣れる...

  • -
  • 0
  • 国立病院
  • 353床
  • 北海道帯広市西18条北2-16
  • 3.40
  • 9
  • 一般病院
  • 527床
  • 北海道函館市本町33番2

最新の口コミ

人間関係は仕事に大きく左右すると感じます。その点、この職場は良い方が多いため問題ないです。分からないところは教えてもらえますし、頼りになる先輩方が多いので新人としてはとても有り難いと感じました。加えて、みんな明るい方ばかりなので毎日笑いが絶えな...

  • -
  • 0
  • 国立病院
  • 305床
  • 北海道函館市川原町18番16
  • 3.97
  • 21
  • 公的病院
  • 532床
  • 北海道北見市北6条東2丁目

最新の口コミ

総合病院で、地域の急性期医療を全て担っているため、外来・病棟ともにかなり多忙ではありましたが、協力しながら勤務しており、病棟の雰囲気も悪くなかったです。嫌味を言ってくる看護師は一部いましたが、働きにくいと感じることもなかったです。病棟では看護師...

  • 3.60
  • 9
  • 一般病院
  • 534床
  • 北海道登別市中登別町24番地12

最新の口コミ

私は寮に住んでいます。病院から徒歩2分の立地で、3年前に新たに建てられたためとても綺麗です。 新居であるのに家賃は18000円とかなり安くとても恵まれた環境で仕事することができております。福利厚生については温泉街の病院とあり、温泉旅館の割引などがありますがた...

  • 3.45
  • 14
  • 公立病院
  • 549床
  • 北海道室蘭市山手町3丁目8番1

最新の口コミ

寮はありませんが、独身者のアパートは希望すれば入居出来ます。家賃は手当を引いた分を給料から天引きされています。綺麗なアパートですが意外と退去する人が多く空き部屋があります。そのアパートは退職した看護部長の身内が建設したと言われております。アパー...

  • 3.40
  • 8
  • 公的病院
  • 520床
  • 北海道旭川市曙1条1丁目1番1

最新の口コミ

教育制度・研修制度はしっかりとしています。ラダー制度を導入しており、毎年設定と評価を行います。上司との面談を定期的に行い、共に目標を考え評価を行い、各々の段階に応じた役割を与えられています。委員会、係活動、看護研究、院外研修、院内研修などには適...

  • -
  • 1
  • 国立病院
  • 430床
  • 北海道札幌市白石区菊水4条2丁目3番54

最新の口コミ

看護師4年目で転職し、国立病院機構北海道がんセンターに就職しました。今まで4年間看護師として働いてきましたが、同年代の看護師のレベルの高さに驚き、自分のレベルの低さを痛感しました。できない自分に対して優しく丁寧に教えてくれるスタッフが多く、学びながら成...