医療法人社団養生館苫小牧日翔病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを9件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
医療法人社団養生館 苫小牧日翔病院
- 一般病院
- 168床
- 北海道苫小牧市矢代町2丁目9番13
苫小牧日翔病院の看護師の評価
問題・違反を報告する
口コミ投稿では、苫小牧日翔病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
苫小牧日翔病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
苫小牧日翔病院の概要・情報
施設名称 | 医療法人社団養生館苫小牧日翔病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 北海道苫小牧市矢代町2丁目9番13 |
アクセス | JR函館本線・青葉駅下車 市営バス[01・11・12]で / バスターミナルより 約8分、市営バス・弥生町2丁目・新富町1丁目下車 / 徒歩約3分 |
診療科目 | 外科、整形外科、脳神経外科、泌尿器科、形成外科、リウマチ科、透析センター、内科、消化器内科、腫瘍内科、循環器内科、麻酔科、リハビリテーション科 |
病床数 | 168床 |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | http://www.nisshou-hospital.jp/nisshou/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
苫小牧日翔病院の病床数は168床となっています。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
関連する病院・クリニック
社会医療法人恵佑会 札幌病院
- 一般病院
- 229床
- 北海道札幌市白石区本通14丁目北1番1
最新の口コミ
私の勤務している病棟は、忙しいときは声を掛け合って助け合い、とても人間関係が良好な職場です。病棟によっては、人間関係がうまくいっていないところもあるようで、経験年数が浅い看護師から中堅看護師までがストレスがあるようです。私は転職して勤務しているのですが...
医療法人社団健心会 桑園病院
- 一般病院
- 156床
- 北海道札幌市中央区北12条西15丁目1番30
医療法人社団研仁会 北海道脳神経外科記念病院
- 一般病院
- 134床
- 北海道札幌市西区八軒9条東5丁目1-20
社会医療法人友愛会 恵愛病院
- 一般病院
- 250床
- 北海道登別市鷲別町2丁目31番地1
独立行政法人労働者健康安全機構 北海道せき損センター
- 公的病院
- 157床
- 北海道美唄市東4条南1丁目3-1
最新の口コミ
病院全体としては北海道で唯一かつ全国的にも珍しい「脊髄損傷の治療に特化した病院」であることから脊髄損傷の患者様を多く受け入れています。北海道全域から患者様が搬送されてくるため、ドクターヘリが着陸できるヘリポートも設置されています。そのため脊損治療のため...
特定医療法人社団慈藻会 平松記念病院
- 一般病院
- 228床
- 北海道札幌市中央区南22条西14丁目1番20
医療法人徹仁会 厚別耳鼻咽喉科病院
- 一般病院
- 44床
- 北海道札幌市厚別区厚別西5条1丁目16-22
医療法人社団大藏会 札幌佐藤病院
- 一般病院
- 244床
- 北海道札幌市東区伏古2条4丁目10-15
医療法人財団五紀会 室蘭太平洋病院
- 一般病院
- 210床
- 北海道室蘭市白鳥台5丁目19番2
最新の口コミ
ベテランの看護師ほど厳しい感じがあると同時に怠慢もある気がしました。 病棟によって癖の強い方がいらっしゃいました。命に関わる治療を行っている患者さんもいますので、全体的にピリピリしていて忙しく動き回っている感じがあります。病院が殺風景な雰囲気...
医療法人回生会 大西病院
- 一般病院
- 330床
- 北海道旭川市4条通11丁目右3
最新の口コミ
新卒で入職すると新人研修が約1カ月位みっちりはいってその後各病棟に配属されます。新人研修は基礎的な技術や知識、看護倫理や医療安全、感染など多岐に渡ります。病棟ではプリセプターをつけてくれますので、成長具合に合わせて指導してくれます。しかし、いつ...
看護師の口コミ一覧9
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2020年頃(正職員)
第一印象としては、「怖い」と感じる人が多いかもしれません。長く働いている人が多いので、年齢層は高めで、若い看護師は少ないです。ベテランの人が多いです。
長く働いている人が多いので、初めは怖く感じてしまうかもしれません。
和気あいあい、という感じはあまりしません。
馴染めるといいかもしれませんが、馴染めずにすぐ辞めてしまう人もいます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2020年頃(正職員)
託児所があるので、子供のいる人は助かると思います。24時間対応で、夜勤でも預かってくれます。
子供のいない人にとって、とくにメリットになるような福利厚生はないのではないでしょうか…。
福利厚生で特に良いと思う点はあまりないかもしれません。
また、寮は、かなり昔はあったようですが、現在はありません。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:経営方針・看護方針・2020年頃(正職員)
入院患者は減っているようです。かなり大きい規模の透析があるので、その収入が大きいようです。古くからいるスタッフが多いこともあり、上層部も考え方ははっきりいって古いです。
いまどきそんなのあり?というようなことが通る病院、と思いました。
この体制はなかなか変わらないのではないでしょうか。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2020年頃(正職員)
病院自体老朽化が進んでいるようです。設備的に新しいとは言えないですね。病室も、かなり狭いです。
働く環境としては、とにかく考え方が古い…。
学生の実習も受け入れていますが、学生に対する態度も、昔ながら…という感じなので、若い看護師が増えないのは当然と思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2020年頃(正職員)
市内でも大きい方の病院ですが、体制の古さに驚きます。新しく入った人が続かないということもありますが、長年いた人でもここ数年辞めていく人が多い印象です。
上層部が自分たちの考えが古いということに気が付いていないので、変わらないと思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2020年頃(正職員)
一応、プリセプター制度がありますが…。形だけ、って感じです。もっと、新人教育や新入職者のことを考えていかないと、せっかく新しい人が入っても辞めてしまうのではないでしょうか。
新人研修があって、形だけは新人教育に力を入れているように見えます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2020年頃(正職員)
やはり、考え方が古いです。ありえないようなことが普通に通る病院だと思います。
どの部署も看護師不足のようですが、あの体制では無理もないかな…と思います。短時間社員の制度もありますが、メリットがあまりなく、希望する人はほとんどいません。
パートの時給も安いし、正社員で働いていましたが、家庭の事情で難しくなり、短時間社員もメリットはないし、パートで働くなら、もっと時給がよくて、勤務の条件がいいところがたくさんあるので退職しました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2020年頃(正職員)
病棟は、残業が多いようです。しかも、師長の許可がないと残業が付けられないという、驚きの体制です。
休日の数は、4週6休です。欲を言えば4週8休欲しいところです。しかも、有給休暇もあまり自由に使えるような環境ではないので。年間3日間のリフレッシュ休暇というのがあり、年度内どこでも取れる休暇があります。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2020年頃(正職員)
市内の病院の中では、いいほうだと言われますが、クリニック系はもっと基本給が高いところがある…と感じます。特別安いということはありません。
ただ、正社員として働くには、夜勤か、22時までの遅番勤務ができることが条件になります。
パートは安いです。もっと時給のいいところがたくさんあります。
続きを読む 閉じる