- 国立研究開発法人
国立研究開発法人 国立長寿医療研究センターで働いた経験がある看護師の評判・口コミを6件掲載しています。
教育制度・研修制度の充実、福利厚生の充実、に定評がある公的病院です。
-
公開日 : 2020年10月20日
-
更新日 : 2020年11月11日
-
クリップ
-
ポイント利用
並び替え
6件
職場の人間関係や雰囲気
-
-
みきぃ
総合評価:
3.3

病棟経験しましたが、どちらも人間関係は良好だった印象です。近隣に大きな病院がないので、この病院が唯一の総合的な病院ですが ... (残り 113 文字)
2019 年頃/正職員 0いいね
投稿日 : 2020年11月11日
休日・休暇・残業など
-
-
みきぃ
総合評価:
3.3

残業は毎日1から2時間はあった印象です。病棟により異なりはしますが、昔ながらの1人リーダー制度だったので、ひとりが全てを ... (残り 112 文字)
2019 年頃/正職員 0いいね
投稿日 : 2020年11月11日
福利厚生・寮など
-
-
みきぃ
総合評価:
3.3

福利厚生としては綺麗な寮があります。看護師寮なのですが、何年か前に建て替えられたので非常に綺麗です。一般のアパートと変わ ... (残り 106 文字)
2019 年頃/正職員 0いいね
投稿日 : 2020年11月11日
入職後に感じた違い・ギャップ
-
-
みきぃ
総合評価:
3.3

その名前の通り、高齢者の方が多く入院している印象です。若い患者が少ないことに多少のギャップを感じました。若い患者は今での ... (残り 127 文字)
2019 年頃/正職員 0いいね
投稿日 : 2020年11月11日
年収や給料
-
-
みきぃ
総合評価:
3.3

基本給は良い方、、とはなかなか言えません。やはり、元々が国の運営する病院だったので、年功序列タイプの給与体系のイメージで ... (残り 99 文字)
2019 年頃/正職員 0いいね
投稿日 : 2020年11月11日
教育制度・研修制度
-
-
みきぃ
総合評価:
3.3

特に強制的な勉強会や研修などは多くありませんでした。私が在籍していた当時は認定看護師がおり、非常にわかりやすい勉強会など ... (残り 126 文字)
2019 年頃/正職員 0いいね
投稿日 : 2020年11月11日
関連する病院
独立行政法人 労働者健康安全機構
愛知県厚生農業協同組合連合会
独立行政法人 地域医療機能推進機構
愛知県厚生農業協同組合連合会