- 公立大学法人
横浜市立大学附属病院
2.7 ( 3 )
-
大学病院
-
神奈川県横浜市金沢区福浦3-9
1人がおすすめ
公立大学法人 横浜市立大学附属病院で働いた経験がある看護師の評判・口コミを3件掲載しています。
-
公開日 : 2020年10月20日
-
更新日 : 2023年03月28日
-
クリップ
-
ポイント利用

退職・復職・転職などの理由
-
-
2023年頃/正職員
総合評価:
1.8
<新着口コミ公開中!>
年収・給与
-
2.0
福利厚生
-
2.0
教育制度・研修制度
-
2.0
設備・綺麗さ
-
2.0
経営方針・看護方針
-
2.0
ライフワークバランス
-
1.0
残業 : 多い
休日 : 少ない
ママナース : どちらでもない
中途採用 : 少ない
職場に多い年代 : 50代、40代
人間関係と職場の雰囲気は良いとは言えないです。忙しいという理由もあるかもしれませんが、少しピリピリしている雰囲気でした。夜勤回数も月8〜9回くらいですし、1ヶ月で2連休は一回程度しかなく、プライベートな時間の確保どころか心身の疲労も取れないまま、また働く…といった感じです。ママさんナースやベテランナースは、ゆっくり仕事している印象。要領良く仕事が出来る人は、仕事量が多くなるから、少し疲れてしまうかも。給与が他の病院と良いのは、夜勤回数が多く、残業代で補っている部分が多かったです。残業代をつけたくても、残業時間が増えると師長から呼び出されて注意を受けているスタッフもいました。仕事が出来る人や若いスタッフがどんどん退職している印象でした。
診療材料などは新しい物が使えたりするので、そこは良かったと思います。ME機器も、不定期ですが新しい物に交換されていました。
ナーシングスキルなどで、自分の知識や技術を学べるのは良かったと思います。しかし、院内での課題が多かった印象でした。
-
0いいね
-
by オレンジ
投稿日 : 2023年03月28日
教育制度・研修制度
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
3.5
<新着口コミ公開中!>
年収・給与
-
4.0
福利厚生
-
3.0
教育制度・研修制度
-
4.0
設備・綺麗さ
-
4.0
経営方針・看護方針
-
3.0
ライフワークバランス
-
3.0
残業 : 多い
休日 : どちらでもない
ママナース : どちらでもない
中途採用 : 少ない
職場に多い年代 : 20代、30代
教育制度や研修制度については、大学病院ということもありとてもしっかりとしておりました。
コロナの影響もあり、実習に行けていないという現実もあり不安を抱えての入職でしたが、4月はほとんど研修の時間に使っていただきました。技術の面や、職員としての健康管理の面からも気にかけていただけます。
また、4月以降は1ヶ月に1回程のペースで研修の日が設けられております。自身での勉強も書かせませんが、看護学生時代に習った忘れかけている看護技術の復習はこの研修で行い、実践できると思います。
-
0いいね
-
by kumin
投稿日 : 2021年08月24日
休日・休暇・残業など
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
3.5
私のいた病棟では、休日は前の月に希望を出すと休むことが出来ました。長期休暇の取得に関しましても、長期休暇した月はその他の ...
(残り 222 文字)
-
0いいね
-
by kumin
投稿日 : 2021年08月24日
-
クリップ
-
ポイント利用
施設情報

施設名称 | 公立大学法人 横浜市立大学附属病院 |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市金沢区福浦3-9 |
アクセス | JR「新杉田駅」、京浜急行「金沢八景駅」よりシーサイドライン「市大医学部駅」直結 |
病床数 | 674床 |
診療科目 | 血液、リウマチ、感染症内科、呼吸器内科、循環器内科、腎臓、高血圧内科、消化器内科、内分泌、糖尿病内科、神経内科、脳卒中科、精神科、小児科、一般外科、心臓血管外科、小児循環器、消化器、肝移植外科、臨床腫瘍科、乳腺外科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻いんこう科、放射線科、歯科、口腔外科、矯正歯科、麻酔科、脳神経外科、リハビリテーション科、形成外科、児童精神科、病理診断科、救急科 |
看護基準 | 7対1 |
看護配置 | PNS®(パートナーシップナーシングシステム) |
カルテ | 電子カルテ |
特長 | ・ |
従業員等 |
グループ全体:3,862人 施設人数:1,500人 (内女性の人数:1,000人) 施設パート数:100人 |
設立・その他 |
労働組合:あり 就業規則:あり 育児休業実績:なし 介護休業取得実績:なし |
[PR]看護師に人気の転職サイト
口コミがある近隣の病院
公立大学法人