大分県立病院
3.3 ( 31 )
-
公立病院
-
大分県大分市豊饒2丁目8番1
1人がおすすめ
大分県立病院で働いた経験がある看護師の評判・口コミを31件掲載しています。
高給与、教育制度・研修制度の充実、福利厚生の充実、に定評がある公立病院です。
-
公開日 : 2020年10月20日
-
更新日 : 2023年01月18日
-
クリップ
-
ポイント利用

職場の人間関係や雰囲気
-
-
2023年頃/正職員
総合評価:
3.5
<新着口コミ公開中!>
年収・給与
-
4.0
福利厚生
-
4.0
教育制度・研修制度
-
4.0
設備・綺麗さ
-
3.0
経営方針・看護方針
-
3.0
ライフワークバランス
-
3.0
残業 : 多い
休日 : 多い
ママナース : どちらでもない
中途採用 : 多い
職場に多い年代 : 40代、50代
配属される部署によって人間関係も雰囲気も大きく違います。
そのため、配属された部署によっては合わないと感じる人もいるかもしれません。
公立の病院のため、「昔からやっている」「今までそうだった」など保守的な意見があります。
何か新しいことに取り組む時は、しっかりした事前準備と覚悟が必要です。
-
0いいね
-
by いとこ
投稿日 : 2023年01月18日
年収や給料
-
-
2023年頃/正職員
総合評価:
3.5
<新着口コミ公開中!>
年収・給与
-
4.0
福利厚生
-
4.0
教育制度・研修制度
-
4.0
設備・綺麗さ
-
3.0
経営方針・看護方針
-
3.0
ライフワークバランス
-
3.0
残業 : 多い
休日 : 多い
ママナース : どちらでもない
中途採用 : 多い
職場に多い年代 : 40代、50代
年収や給与については、県職員の扱いになるため、大分県のホームページなどで平均給与などが公開されています。
今までの看護師経験が100%給与に反映されます。
また、毎年、確実に昇給があります。
ボーナスの支給額は民間の状況よって決定されるため、支給額は毎年若干変動します。
-
0いいね
-
by いとこ
投稿日 : 2023年01月18日
福利厚生・寮など
-
-
2023年頃/正職員
総合評価:
3.5
福利厚生は公務員なので充実しています。
主なものは、地方職員共済組合、大分県職員互助会、自治労共済、県職員消費生活協同 ...
(残り 89 文字)
-
0いいね
-
by いとこ
投稿日 : 2023年01月18日
経営方針・看護方針
-
-
2023年頃/正職員
総合評価:
3.5
県立の病院であるため、「県民への奉仕」が理念の根幹にあります。
病院自体は、中長期的に経営方針を立てながら、赤字経営か ...
(残り 94 文字)
-
0いいね
-
by いとこ
投稿日 : 2023年01月18日
設備や働く環境
-
-
2023年頃/正職員
総合評価:
3.5
現在の病院は平成4年に新築移転した建物です。
老朽化も進んでおり、計画的に修繕や改修などが行われています。
病棟や外 ...
(残り 146 文字)
-
0いいね
-
by いとこ
投稿日 : 2023年01月18日
おすすめの転職会社
-
-
レバウェル看護(旧 看護のお仕事)
-
総合評価 :
-
4.0
-
【PR】<全国対応>看護のお仕事は、看護師の「働きやすさ」を考え年間4000回以上の職場訪問を実施しています。院内・職場情報も豊富な担当者が、希望条件を伝えるだけであなたに合った職場を紹介してくれます。
入職後に感じた違い・ギャップ
-
-
2023年頃/正職員
総合評価:
3.5
公立の病院と民間の病院の大きな違いは給与面です。
給与に看護師経験が全て反映されるため、経験年数により基本給が大きく違 ...
(残り 140 文字)
-
0いいね
-
by いとこ
投稿日 : 2023年01月18日
休日・休暇・残業など
-
-
2023年頃/正職員
総合評価:
3.5
公務員であるため、有給休暇は入職後すぐに使えます。
休日は希望に応じて取ることができますが、病棟勤務の場合は夜勤もあり ...
(残り 179 文字)
-
0いいね
-
by いとこ
投稿日 : 2023年01月18日
教育制度・研修制度
-
-
2023年頃/正職員
総合評価:
3.5
教育制度は、ラダー教育を取り入れています。
特定看護師要請のコースもあります。
認定看護師や専門看護師の資格取得 ...
(残り 111 文字)
-
0いいね
-
by いとこ
投稿日 : 2023年01月18日
教育制度・研修制度
-
-
2022年頃/正職員
総合評価:
なし
県立病院はエルダー制度があり、入職するとそれぞれ担当のお姉さん(お兄さん)看護師がエルダーとして付きます。
最初は ...
(残り 220 文字)
-
0いいね
-
by yuu
投稿日 : 2022年10月14日
職場の人間関係や雰囲気
-
-
2022年頃/正職員
総合評価:
3.3
公立の病院で職員は公務員扱いになるため、比較的年配の方も多い印象です。
多職種と連携して患者さんに関わるため、看護 ...
(残り 139 文字)
-
0いいね
-
by mamanto
投稿日 : 2022年10月12日
年収や給料
-
-
2022年頃/正職員
総合評価:
3.3
公務員になるので、賃金手帳に沿って毎年昇給があります。賞与も公務員に準ずるので、大幅にカットされることなどはなく、毎年安 ...
(残り 206 文字)
-
0いいね
-
by mamanto
投稿日 : 2022年10月12日
おすすめの転職会社
-
-
マイナビ看護師
-
総合評価 :
-
3.8
-
【PR】プロのキャリアアドバイザーが条件に合う多彩な求人を提案してくれます。保有している求人の70%が非公開求人。親切で丁寧、履歴書添削や面接対策を希望するならマイナビ看護師!
福利厚生・寮など
-
-
2022年頃/正職員
総合評価:
3.3
福利厚生はしっかりしていると思います。入職すると会員制の福利厚生サービス「えらべる倶楽部」を利用できるようになります。
...
(残り 305 文字)
-
0いいね
-
by mamanto
投稿日 : 2022年10月12日
経営方針・看護方針
-
-
2022年頃/正職員
総合評価:
3.3
大分県立病院は県民医療の基幹病院として、県民の安心・安全を医療で支え、継続して良質な医療を提供する役割を担っています。
...
(残り 206 文字)
-
0いいね
-
by mamanto
投稿日 : 2022年10月12日
設備や働く環境
-
-
2022年頃/正職員
総合評価:
3.3
全体的に建物は古いです。4,5年前に大規模改修が行われ、見た目はだいぶキレイになりました。
しかし、施設全体として ...
(残り 224 文字)
-
0いいね
-
by mamanto
投稿日 : 2022年10月12日
入職後に感じた違い・ギャップ
-
-
2022年頃/正職員
総合評価:
3.3
看護師になって3か所目でこちらの病院に入職しました。大分県の中核病院で3次救急の急性期病院であることから、いろいろな意味 ...
(残り 220 文字)
-
0いいね
-
by mamanto
投稿日 : 2022年10月12日
休日・休暇・残業など
-
-
2022年頃/正職員
総合評価:
3.3
月の休日は、その月の土日の数分です。シフト制なので、土日が休みというわけではありませんが、その数だけ休みが付きます。祝日 ...
(残り 241 文字)
-
0いいね
-
by mamanto
投稿日 : 2022年10月12日
おすすめの転職会社
-
-
ナースではたらこ
-
総合評価 :
-
3.7
-
【PR】ディップ株式会社が運営する「ナースではたらこ」は、24時間・全国対応の看護師人材紹介サービスです。担当者が丁寧にサポートしながら、希望条件に合った求人を紹介。看護師、准看護師を始め、助産師、保健師の求人を幅広く取り扱っています。
教育制度・研修制度
-
-
2022年頃/正職員
総合評価:
3.3
入職後は1年間かけて集合教育が行われます。基礎看護技術だけでなく、知っておかなければならない知識や、電子カルテについてな ...
(残り 206 文字)
-
0いいね
-
by mamanto
投稿日 : 2022年10月12日
退職・復職・転職などの理由
-
-
2022年頃/正職員
総合評価:
3.3
退職する人の多くは、「日々の業務が多忙すぎて疲れた」と話されていました。年数を重ねると役職も付き、任される業務も増えるた ...
(残り 282 文字)
-
0いいね
-
by mamanto
投稿日 : 2022年10月12日
職場の人間関係や雰囲気
-
-
2019年頃/契約職員
総合評価:
3.0
大分県立厚生学院や大分県立看護科学大学の卒業生が多く在籍しており、産科病棟は特に異動がなくずっと一緒に働いている職員が多 ...
(残り 139 文字)
-
0いいね
-
by mama
投稿日 : 2021年06月01日
設備や働く環境
-
-
2019年頃/契約職員
総合評価:
3.0
総合周産期センターのため、何かあれば新生児科の医師がすぐ駆けつけてくれるようになっていた。産科病棟に手術室もあり、大体の ...
(残り 240 文字)
-
0いいね
-
by mama
投稿日 : 2021年06月01日
-
クリップ
-
ポイント利用
施設情報

施設名称 | 大分県立病院 |
---|---|
住所 | 大分県大分市豊饒2丁目8番1 |
アクセス | JR「大分駅」より車で約15分、JR「南大分駅」より車で約5分、「大分駅前バス停」より、バス・徒歩を含めて約25分 |
病床数 | 578床 |
診療科目 | 内科、血液内科、外科、精神科、神経内科、脳神経外科、呼吸器外科、腎臓内科、心臓血管外科、小児科、小児外科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、歯科口腔外科、麻酔科、乳腺外科 |
看護基準 | 7対1 |
看護配置 | プライマリーナーシング |
カルテ | 電子カルテ |
特長 | 一般病床610床、1日平均外来患者850人、32の診療科をもつ大分県における基幹総合病院です。 |
従業員等 |
グループ全体:3,853人 施設人数:1,048人 (内女性の人数:817人) 施設パート数:234人 |
設立・その他 |
設立年:昭和29年 労働組合:あり 就業規則:あり 育児休業実績:あり 介護休業取得実績:あり |