医療法人一灯の会沖縄中央病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを9件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
医療法人一灯の会 沖縄中央病院
- 一般病院
- 239床
- 沖縄県沖縄市知花5丁目26-1
沖縄中央病院の看護師の評価
口コミ投稿では、沖縄中央病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
沖縄中央病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
沖縄中央病院の概要・情報
施設名称 | 医療法人一灯の会沖縄中央病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 沖縄県沖縄市知花5丁目26-1 |
アクセス | 沖縄自動車道「沖縄北IC」から車で5分 |
診療科目 | 精神科、心療内科 |
病床数 | 239床 |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | https://www.oc-hospital.com/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
沖縄中央病院の病床数は239床となっています。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
医療法人正清会 久田病院
- 一般病院
- 214床
- 沖縄県島尻郡南風原町大名275
医療法人博寿会 もとぶ記念病院
- 一般病院
- 170床
- 沖縄県国頭郡本部町石川972
医療法人沖縄徳洲会 中部徳洲会病院
- 一般病院
- 347床
- 沖縄県中頭郡北中城村比嘉801
最新の口コミ
基本給が20万程度で日勤のみだと税金や年金代が引かれて16、17万程度でした。月に夜勤4回(夜勤手当は1回で1万2千円)、一日1?3時間の残業をして最高月収が27万でした。残業代をもらうにはパソコンで残業申請をしてリーダー・師長の許可が条件でした。 ...
社会福祉法人五和会 名護療育医療センター
- 一般病院
- 80床
- 沖縄県名護市宇茂佐1765
医療法人左右会 宮古島リハビリ温泉病院
- 一般病院
- 205床
- 沖縄県宮古島市平良東仲宗根添1898-7
最新の口コミ
月収は月7回夜勤をして、手取り28万円くらいでした。基本給が約16万円と少ないのですが、夜勤手当が1回2万円と他の病院に比べても多いので、夜勤をするなら給料は良い方だと思います。ボーナスは看護師も介護士も年に2回、一律10万円なので、手取りは8...
医療法人晴明会 糸満晴明病院
- 一般病院
- 297床
- 沖縄県糸満市大度520
アドベンチストメディカルセンター
- 一般病院
- 48床
- 沖縄県中頭郡西原町字幸地868
医療法人琉心会 勝山病院
- 一般病院
- 154床
- 沖縄県名護市屋部468-1
社会福祉法人沖縄肢体不自由児協会 沖縄南部療育医療センター
- 一般病院
- 140床
- 沖縄県那覇市寄宮2丁目3-1
医療法人八重瀬会 同仁病院
- 一般病院
- 154床
- 沖縄県浦添市城間1-37-12
最新の口コミ
病棟勤務にて3年間正看護師として従事しました。療養病棟以外の病棟は20代~30代の看護師が多く在籍していました。療養病棟はかなり長く勤めている方が多い印象でした。沖縄出身者よりも他県から移住して勤務している方が多かったので、みんなで和気藹々と楽しく仕事...
看護師の口コミ一覧9
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)
以前は総合病院に勤めていたため、受け持ち患者さんの情報収集のため業務が開始する1時間前に出勤していました。
しかし、当院は長期入院の方が大半を占めているため、業務開始前に長々と患者さんの情報収集をするということが無くなりました。
また、以前勤めていた総合病院では、毎日の超勤が当たり前だったのが、当院はほとんど超勤なく定時に帰れます。
そこが入職後に感じた違いになります。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2021年頃(正職員)
私は2018年からこちらの病院に転職しています。
以前勤めていた病院は残業が多かったこと、また、精神科にも興味があって相手の気持ちに寄り添って看護をしていくことがしてみたいと思って転職しました。
精神科の患者さんに対して、困っていることや悩んでいることを傾聴したり、問題の解決方法を一緒に考えてみたりすることで「ありがとうね。」と言われることが多くなりました。
感謝されることが、自分としてもこの仕事をやっていて良かったなと感じる場面でもあります。
現在はプライベートの時間もとれて、仕事も充実しているので、こちらの病院に転職して良かったと思っています
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2021年頃(正職員)
長年勤めている方が多く、職員はほとんど顔見知りの方々です。
地元の方が多く、沖縄らしい雰囲気というか、急性期病院のようなバタバタ忙しい感じではなく、ゆったりとしており働きやすいと感じています。
しかし、何か仕事内容や勤務表に対して不満があると、裏でこそこそ愚痴を言っている方が多いイメージです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2021年頃(正職員)
基本給は180000円程度となっております。夜勤手当が11000円となっていますが、残業はほとんどないため、手取りが月20万程度です。
毎年昇給はあり、2000円程度の昇給です。
賞与は6月と12月の2回あります。
6月は基本給×2倍、12月は基本給×2.9倍と賞与に関しては沖縄県の他の病院と比べても良い方だと思います。年収は就職して3年目で420万円くらいです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:経営方針・看護方針・2021年頃(正職員)
病院の基本方針として、下記のことを掲げています。
1.患者さんの人権と安全に最大限の注意をはらい、最前の医療を提供します。
2.地域社会と密に連携し、患者さんの早期社会復帰をめざします。
3.清潔で明るい癒しの空間と行き届いたサービスを提供します。
4.チーム医療の中で患者さんに満足していただける医療を目指し日々研鑽に努めます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)
福利厚生は慶弔金として、結婚祝金、出産祝金、災害見舞金、死亡弔慰金、家族弔慰金(香典、供花)などがあります。
また、自動車任意保険加入補助金や沖縄サンコーストホテル、ビーチタワーホテルの宿泊割引券が貰えたり、勤続10年毎に10万円の旅行券が貰えたりします。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)
どの病棟も残業はほとんどなく定時で帰れています。
しかし、3交代制であるため、休日は週休2日制となっていますが、夜勤(21時半?9時半の12時間)が入ると、週のどこかで半日(4時間)出勤をしなければならなくなります。
夜勤が12時間、半日が4時間なので合わせて16時間、つまり2日分働いたということになるのでこういう勤務の組まれ方をします。
夜勤入りの日は勤務表的には休日扱いとなっているので、実質、丸1日の休日は週に1日なんてこともあります。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2021年頃(正職員)
心電図モニターや十二誘導モニターなどは各病棟に設置されておらず、使用することになったら、他病棟から借りてくることになっています。
また、病棟の観察室にしか、中央配管は設置していないため、酸素投与や吸引が必要になった場合は、患者さんを観察室まで誘導する必要があります。
これらのことから、患者さんの急変時などは不便さを感じます。
また、精神科の患者さんは清潔保持が困難な方が多く、トイレや部屋がすぐに汚れてしまいます。そのため、毎日のトイレ掃除や部屋の掃除は必須となります。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)
新入職員に対してのオリエンテーションはありますが、ほんの少しの病院の説明のみとなっており、教育体制は不十分だと感じました。
私自身も新人の頃は、特に教えられたことはなく、自分で分からないことがあれば先輩看護師に聞くというような形で業務を覚えていました。
なので、新入職員は初めのころは大変だと思います。
続きを読む 閉じる