聖路加国際病院

  • 一般病院
  • 520床
  • 東京都中央区明石町9-1

聖路加国際病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを64件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。

聖路加国際病院の看護師の評価

総合得点 3.27
64
  • 年収・給与
    2.87
  • 福利厚生・待遇
    3.35
  • 教育制度・看護方針
    4.42
  • ワーク・ライフ・バランス
    2.33
  • 働きやすさ・人間関係
    3.38

看護師の口コミ一覧
64

  • 看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2018年頃(正職員)

    私の働く部署はとても人間関係に恵まれていました。看護助手さんや医師、薬剤師等の他職種とも良好な交流があり、全職種がチーム医療を大切に頻繁な情報交換を行っていました。

    ただ、部署の雰囲気はナースマネージャーの方の影響が大きいかと思います。スタッフは異動希望を出さなければ原則異動はありませんが、ナースマネージャーは定期的に異動があるため、人間関係が良好でない部署もありました。

    続きを読む 閉じる

    • nnn
    • -
  • 看護師口コミ:設備や働く環境・2018年頃(正職員)

    病棟は東棟と西棟に分かれており、それぞれ三角形の形をして病室がならんでいます。全部屋個室で、感染対策やプライバシーの保護には良いつくりです。

    三角形の端から端までの移動に時間がかかるので、受け持ちがバラバラにならないよう配慮されたりします。

    院内の感染対策には以前からかなり力を入れており、手指消毒の徹底や病棟内の物品の配置など厳しく管理していました。

    続きを読む 閉じる

    • ちゃみ
    • 3.40
  • 看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2018年頃(正職員)

    休日や勤務希望はシフトを組む前に希望を出せます。
    長期休暇は一年に一度、7?10日程度取ることができます。部署内で時期が被らないようにする配慮は必要でしたが、制度上一年間いつでも取れるのであまり被ることはありませんでした。

    残業については部署間でかなり差があります。一般病棟系は、新人の頃は日勤勤務で深夜まで残っていた同期もいました。部署の特性上、救急病棟系は比較的定時に上がれます。

    勤務後に委員会等ある日もありますが、残業申請することができ手当がつきます。

    続きを読む 閉じる

    • ちゃみ
    • 3.40
  • 看護師口コミ:教育制度・研修制度・2018年頃(正職員)

    部署内での新人教育は、プリセプターシッププログラムに基づいています。最初のころは可能な限り日勤夜勤ともに毎回同じ勤務で新人看護師の教育にあたります。

    原則8週間のプログラムですが、一年間はプリセプターの先輩が新人プリセプティを一番近くで見守りつつ、部署全体で育てていきます。

    プリセプター自身も事前に講習があり、プリセプターシップを通して勉強になることが多かったです。

    院内全体の新人教育は、およそ6か月程度かけて、BLSや採血などの基本的な看護技術や電子カルテの使い方や守秘義務のこと、医療安全についてのクラスなど様々なクラスが開催されます。

    院内看護師全体の教育制度としては、「キャリア開発ラダー」を用いて個々人のレベルに応じたコースが受講できるシステムになっています。

    聖路加国際病院の特徴として、「ジェネラリストではなくスペシャリストを育てる」という点があります。

    定期的な部署異動がないため個人が希望しない限りは同じ部署で学びを深め、専門性を高めることができます。専門看護師、認定看護師の道に進む方も多いです。

    部署ごとに必要なコースも適宜部署で勉強会が開催され、ACLSやPBLS、NCPR、呼吸療法認定士など様々な資格をとりキャリアアップすることができます。

    続きを読む 閉じる

    • ちゃみ
    • 3.40
  • 看護師口コミ:福利厚生・寮など・2018年頃(正職員)

    聖路加国際病院は東京都中央区明石町に位置しています。寮も病院近辺に集まっており、築地や銀座にも近く周辺環境はとても良く休日も楽しめます。

    寮は、病院内と病院すぐ隣の他に、自転車通勤圏内の月島、勝どき、豊洲にもあります。ワンルームで寮費は月3万円、経験年数6年目まで入寮できます。
    福利厚生は、軽井沢に保養所があり利用できます。

    旧軽井沢に近くアクセスが良く、緑に囲まれた別荘地にあります。滞在時は管理人さん常駐なので、安心して泊まることができます。

    続きを読む 閉じる

    • ちゃみ
    • 3.40
  • 看護師口コミ:年収や給料・2018年頃(正職員)

    給与は日勤月(16時間夜勤1回/週)で20?30万円程、夜勤専従月(16時間夜勤10回/月)で30?40万円程です。

    基本給は一年に一万円ずつ程上がっていくイメージで、毎年人事考課の面談があり仕事内容や目標達成について評価されます。

    私自身の経験でいうと、5年目で年収は500万円ほど。一年の半分は夜勤専従月でした。

    続きを読む 閉じる

    • ちゃみ
    • 3.40
  • 看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2018年頃(正職員)

    私が勤務していた時の看護師の退職の主な理由としては大学院への進学、妊娠出産、転勤、ワーキングホリデー、海外医療ボランティア等様々でした。

    私は結婚後、夫の転勤が決まり退職しました。

    産休育休後の復帰も多く、時短で勤務している方も多くいます。院内に保育施設があるのでそちらを利用することができます。

    続きを読む 閉じる

    • ちゃみ
    • 3.40
  • 看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2018年頃(正職員)

    希望した配属先ではなかったので、最初は戸惑いました。同期入職のほとんどは希望通りの配属でしたが、一部、一般病棟希望や小児科希望が手術室配属だった、などなかなか戸惑う配置もありました。

    ただ、働き始めると希望部署でなかったからという理由で部署異動した同期はおらず、私含め配属先で学びを深め楽しく仕事をすることができました。

    実習で感じた「看護師は怖い」というイメージは入職して180度変わりました。もちろん怖い看護師もいましたが、幸いにも優しい先輩が多く、一年目でも心折れず続けることができました。

    続きを読む 閉じる

    • ちゃみ
    • 3.40
  • 看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2018年頃(正職員)

    私が働いていた部署の人間関係は比較的良好で、新人に対しても親切に教えてくださる先輩が多かったです。

    プライベートで集まることも多く、立地柄、夏は屋形船等で楽しむこともありました。一年に一度部署間対抗のバレーボール大会が開催されたり、親睦を深める行事もあります。

    医師と看護師の関係も良好です。病院内での看護師の立場がある程度確立しており、経験年数で違いはもちろんあるものの、医師と看護師は概ね対等に接しています。

    続きを読む 閉じる

    • ちゃみ
    • 3.40
  • 看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2019年頃(正職員)

    シフトは完全週休二日制で、上手く休みを繋げて長期休暇を取る人もいました。先輩から順番に長期休暇の調整をとっていき、休み希望が、かぶらなければ比較的長期休暇も取れていた印象です。

    毎月のお休みも人とかぶりさえしなければ希望は通っていましたし、どうしてもかぶっていたときは当事者間で相談しあって調整していました。

    続きを読む 閉じる

    • 美波
    • 2.40
  • 看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2019年頃(正職員)

    研修や教育制度が充実しており、細やかなラダー制度を魅力に感じて入職しました。

    1人あたり1~2人のお姉さんと呼ばれるプリセプターがついていましたが、病棟では早々に1人行動が開始となり、忙しい現場のためプリセプター達も自分の業務に必死でサポートしてもらえる事が少ない様に感じました。

    続きを読む 閉じる

    • 美波
    • 2.40
  • 看護師口コミ:教育制度・研修制度・2019年頃(正職員)

    基本的に一人一人がその日の自分の受け持ちをまわることに必死で業務中のフォローは少なく感じました。

    全体研修自体は多く沢山のラダーが組まれていましたが、そこまで細かくなくても良いのではと思うことも多いことや、業後の研修も多かったです。

    続きを読む 閉じる

    • 美波
    • 2.40
  • 看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2019年頃(正職員)

    忙しい病棟でひたすら分単位で業務をこなしていく必要があり、患者様との関わりがほとんど持てなかったこと。入浴や陰部洗浄等も受け持ちの患者は自分でやることがほとんどでヘルプは基本的になし。

    業務が終わらず毎日残業が普通でした。時短勤務しているママさんナースもいましたが、業務が終わらず延長保育の連絡をしている様子も何回も見ました。

    忙しさは病棟にもよるみたいでしたが、自分の命が削られている気がして退職しました。

    続きを読む 閉じる

    • 美波
    • 2.40
  • 看護師口コミ:年収や給料・2019年頃(正職員)

    基本的に奉仕の心が強く残っている経営理念のためか、給与は平均的な都内の病院よりも圧倒的に低いです。

    ですが、それは皆暗黙の了解として承知した上で経験を積むために入職してきている印象でした。

    夜勤を通常通りこなしても平均的な給与には届かない程度、かと言ってボーナスも多いかというとそうではない様子で、先輩方も年々ボーナスが減っていると嘆いていました。

    看護師、医師共に奉仕の理念のもと働いている為給料は安く、修行や経験を積むために若い内に勤務し、ある程度年数を重ねたら転職する人がほとんどでした。

    続きを読む 閉じる

    • 美波
    • 2.40
  • 看護師口コミ:設備や働く環境・2019年頃(正職員)

    設備や環境は、都内を代表する病院なだけあって整っています。

    院内に食堂もあり食堂で休憩を取る人も多いです。食堂のメニューも豊富で私も楽しみの1つでした。

    夜間帯の休憩室はあるにはあるのですが、モニターが近くの部屋でアラームがうるさいため、空き部屋で休む人も多かったです。

    続きを読む 閉じる

    • 美波
    • 2.40
  • 看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2019年頃(正職員)

    全体的に年齢の若い20代~30代前半のスタッフが多く、スタッフ間の仲は良い印象でした。

    医師との意思疎通も比較的取りやすかったように感じます。

    業務そのものは個人プレーのものが多く、基本的に自分の受け持ちを回ることに皆必死な為協力してなにかするという機会は少なかったです。

    続きを読む 閉じる

    • 美波
    • 2.40
  • 看護師口コミ:福利厚生・寮など・2019年頃(正職員)

    寮は病院と連結している棟の他、徒歩5~10分圏内にいくつかありました。病院近くのものは当時月3万また、新しく勝どきの方に月5万でもう少し広い寮があり希望者は申告制でそちらに移ることも可能でした(空室状況による)
    病院近くの寮は1Kで電気コンロが1口のみだったりキッチンが狭かったりと不便が多く、我慢して住んでいる人も多かったと思います。

    病院と連結している寮は制服でそのまま出退勤できる所は便利でしたが、プライベートはほぼ無いようなものでした。

    続きを読む 閉じる

    • 美波
    • 2.40
  • 看護師口コミ:福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)

    病院の旧館(1階から3階は現在も透析室や一部診療科の外来を行なっている建物)の4階以上が看護師の寮になっていてそこで暮らしています。

    6畳程度の広さのワンルーム(トイレお風呂一緒、IHコンロ)で家賃は1ヶ月5万円です。決して広い部屋ではありませんが、都内で同じ条件で賃貸を探すとこの倍くらいの値段なので、家賃はお得だと思います。あと、光熱費がとても安く、特に節約等意識せずに使っていても毎月4000~5000円程度で済みます。

    また、勤務している本館の建物まで直結で雨天でも濡れずに5分ほどで出勤できます。

    この寮生活の不満としては、休みの日のオンオフの切り替えが難しいところです。夜間も救急車の音が聞こえたり、病院内の施設なのでちょっとコンビニに買い物へ行こうとするだけで患者さんにお会いしたり、ということがやや不満です。

    続きを読む 閉じる

    • Mj
    • -
  • 看護師口コミ:教育制度・研修制度・2020年頃(正職員)

    教育体制は非常に整っていると思います。知識や理論に基づいて、安全な看護を行うことができると思います。採血や点滴ルートなど手技に関しても丁寧に研修を行い、テストで合格してから実施していました。

    研修が充実していた分、回数が多く、夜勤明けや休みの日にも研修に行くために病院へ行かなければならなかったので少し大変でした。

    続きを読む 閉じる

    • Siri
    • 3.20
  • 看護師口コミ:年収や給料・2020年頃(正職員)

    東京の病院の中では圧倒的に低賃金だと思います。やりがい搾取という感じで、業務内容と比較すると全く合っていないと思います。勤続年数に応じて多少は上がっていきますが、金額は微々たるものです。

    ほかの病院で勤めている同期の友達と比べて給料が低すぎて、いつも驚かれていました。

    ボーナスはその分周りより少し多かったような記憶があります。

    続きを読む 閉じる

    • Siri
    • 3.20

問題・違反を報告する

この口コミ投稿の問題・違反を報告する

※はたらきナースの「口コミガイドライン」「利用規約」をご確認のうえ、問題・違反の報告を行ってください。
※はたきらナース会員の方は、ご登録いただいているメールアドレスおよび、詳細にニックネームを入力してください。
※病院・クリニックの従事者等の方は、お手数ですがフリーメールではなく、該当する病院・クリニックのメールアドレスを入力してください。

    報告内容の選択 (必須)

    ご自身の投稿の間違いこの口コミはこの場所と無関係です利害に関する問題屈辱的又は露骨な性的コンテンツプライバシーに関する懸念法的問題その他

    問題・違反内容の詳細 (必須)

    お名前・会員ニックネーム (必須)

    病院名等 (任意)

    メールアドレス (必須)

    ※確認画面はございません。改めて内容をご確認ください。

    個人情報保護方針」と「利用規約」に同意して、

    口コミ投稿では、聖路加国際病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。

    聖路加国際病院の口コミを投稿する

    ※本名および本名と誤解されるお名前はお控えください。会員の方は、ぜひログインしてご投稿ください。

    • 年収・給与任意

      星の数をお選びください
    • 福利厚生・待遇任意

      星の数をお選びください
    • 教育制度・看護方針任意

      星の数をお選びください
    • ワーク・ライフ・バランス任意

      星の数をお選びください
    • 働きやすさ・人間関係任意

      星の数をお選びください

    ※どのような口コミか一目で分かるタイトルをつけるように心がけてください。

    ※過去の口コミについては、対象年を記載するようにしましょう。

    口コミ投稿の注意点

    誤解を生む表現や過激な言い回し、誹謗中傷などはご遠慮ください。投稿された口コミは一度管理者がチェックを行った後、公開されます。
    (以下の口コミ投稿のルールも合わせてご確認ください。)
    また、投稿完了後に修正や取消は、お問い合わせフォームにてご連絡ください。

    口コミ投稿のルール

    口コミ投稿のルール

    「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。

    そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。

    • 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
    • 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
    • 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
    • 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。

    掲載されない口コミ投稿

    以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。

    • 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
    • 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
    • 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
    • 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
    • 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
    • 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
    • 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
    • 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
    • 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
    • 虚偽の情報を書き込む行為
    • 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
    • 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為

    さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。

    聖路加国際病院の概要・情報

    施設名称聖路加国際病院
    種類一般病院
    所在地東京都中央区明石町9-1
    アクセス東京メトロ日比谷線 築地駅 徒歩7分
    診療科目内科、外科、整形外科、スポーツ整形外科、リハビリテーション科、形成外科、皮膚科、心療内科、精神科、小児科、小児外科、リウマチ科、産科、婦人科、産婦人科、神経内科、脳外科、眼科、耳鼻咽喉科、口腔外科、呼吸器内科、呼吸器外科、腎臓内科、循環器内科、血液内科、心臓血管外科、消化器内科、消化器外科、泌尿器科、放射線科、麻酔科
    病床数520床
    看護方式チーム・ナーシング方式、プライマリナーシング方式、機能別看護方式
    カルテ電子カルテ
    公式サイトhttp://hospital.luke.ac.jp/
    最終更新日2024年3月18日

    聖路加国際病院の病床数は520床となっています。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。

    情報の修正・追加を提案する

    はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。

    また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。

      情報の修正・追加の内容(必須)

      お名前・会員ニックネーム (必須)

      メールアドレス (必須)

      病院名等 (任意)

      情報の修正・追加の内容の詳細 (必須)

      個人情報保護方針」と「利用規約」に同意して、

      関連する病院・クリニック

      • 3.60
      • 7
      • 一般病院
      • 260床
      • 東京都練馬区大泉町2-17-1

      最新の口コミ

      いままでは病院の中で各病棟集まって院内研修も盛んにやっていましたがコロナのこともあり人が密集して集まるような研修はやっていません。現在はインターネットでの医学書院イーラーニングなどをとおして各自学習することや、病棟主催のOJTといって病棟の中のスタッフ...

      • -
      • 0
      • 一般病院
      • 111床
      • 東京都杉並区阿佐谷南2-31-12
      • -
      • 0
      • 一般病院
      • 287床
      • 東京都立川市緑町4番1
      • -
      • 3
      • 一般病院
      • 342床
      • 東京都練馬区光が丘2-11-1

      最新の口コミ

      3次救急から2次救急への転職だったため、ギャップは大きかったです。医師数、看護師数、看護補助などのスタッフ数が少なく、看護補助は特に質が悪かったです。高齢のおばさまばかりで、動きもゆっくりですし、頼んでも明らかに嫌な顔をされました。今後建て替え予定です...

      • -
      • 0
      • 一般病院
      • 120床
      • 東京都渋谷区神泉町25-1
      • -
      • 1
      • 一般病院
      • 221床
      • 東京都足立区竹の塚4-1-12

      最新の口コミ

      比較的忙しく、残業も日常的でした。時には休日の急な出勤になることもありました。医療現場ということもあり、それなりに責任も大きい立ち位置でしたが、給与面や福利厚生に関しては決して見合っているとは言えなかったと思います。看護師としてスキルアップもし...

      • -
      • 0
      • 一般病院
      • 35床
      • 東京都三鷹市下連雀4-8-40
      • -
      • 0
      • 一般病院
      • 54床
      • 東京都八王子市堀之内3-9-14
      • -
      • 0
      • 一般病院
      • 57床
      • 東京都荒川区荒川5-3-1
      • 2.60
      • 7
      • 一般病院
      • 108床
      • 東京都板橋区大和町14-16

      最新の口コミ

      入職時の基本給は219,000円だったので、特別悪くはないという感じでした。夜勤手当は17,000円です。日曜日・祝日には+2000円出ます。祝日手当がでない出ない病院も多いので、その点は良いポイントだと思います。ただ、3年間働いて昇給はありま...