社会福祉法人三井記念病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを49件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
社会福祉法人 三井記念病院
- 一般病院
- 482床
- 東京都千代田区神田和泉町1
三井記念病院の看護師の評価
問題・違反を報告する
口コミ投稿では、三井記念病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
三井記念病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
三井記念病院の概要・情報
施設名称 | 社会福祉法人三井記念病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 東京都千代田区神田和泉町1 |
診療科目 | 内科、外科、整形外科、皮膚科、精神科、小児科、リウマチ科、産婦人科、神経内科、脳外科、眼科、耳鼻咽喉科、歯科、呼吸器内科、呼吸器外科、腎臓内科、循環器内科、血液内科、心臓血管外科、消化器内科、消化器外科、泌尿器科、放射線科、麻酔科 |
病床数 | 482床 |
公式サイト | https://www.mitsuihosp.or.jp/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
三井記念病院の病床数は482床となっています。
情報の修正・追加を提案する
関連する病院・クリニック
医療法人社団苑田会 竹の塚脳神経リハビリテーション病院
- 一般病院
- 136床
- 東京都足立区保木間4-15-16
医療法人社団明生会 セントラル病院分院
- 一般病院
- 120床
- 東京都渋谷区神泉町25-1
医療法人財団 安田病院
- 一般病院
- 60床
- 東京都大田区大森北1丁目11番18
公益財団法人東京都医療保健協会 練馬総合病院
- 一般病院
- 224床
- 東京都練馬区旭丘1-24-1
最新の口コミ
暦上の土日祝の数だけ公休をもらえることになっていますが、休みの多い月などは次月に繰り越される場合があります。希望休は月2箇所ほど申請でき、ほぼ100%通ります。有休も概ね希望通りとることができます。夏季休暇や冬季休暇はありません。残業は多い人でも月10...
医療法人社団済安堂 西葛西・井上眼科病院
- 一般病院
- 32床
- 東京都江戸川区西葛西3-12-14
医療法人財団紘友会 三鷹病院
- 一般病院
- 101床
- 東京都三鷹市下連雀5-1-12
医療法人社団誠志会 誠志会病院
- 一般病院
- 152床
- 東京都板橋区坂下1-40-2
医療法人社団鵬友会 協和病院
- 一般病院
- 179床
- 東京都八王子市川口町2758
医療法人社団康心会 ふれあい町田ホスピタル
- 一般病院
- 199床
- 東京都町田市小山ヶ丘1-3-8
医療法人社団慈誠会 慈誠会成増病院
- 一般病院
- 168床
- 東京都板橋区成増3-39-5
看護師の口コミ一覧49
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2019年頃(正職員)
特に力を入れていたのがポートフォリオ学習でした。
ポートフォリオとは勉強会や研修で学んだ資料や、先輩看護師や患者さんからの手紙、思い出に残っている物をファイリングし定期的に振り返ることで、今まで看護師としてどのくらい成長できたのかを知ることができ、新しい目標を見つけることができる学習法です。
また、定期的にポートフォリオの発表会があり、他部署の看護師の仕事の様子や職場の雰囲気などを知ることができ、良い情報交換の場となっています。
その他、プリセプター制度、新人研修、IVナースなどがありました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2018年頃(正職員)
多くの専門看護師・認定看護師が活躍しています。これらの看護師の働きを間近で見ることができるため、「私も資格を取りたい」と思う看護師が多いです。
専門看護師・認定看護師を目指す場合、師長が勤務日や勤務時間の調整を行い、看護師が勉強しやすい環境を作ってくれていました。
また、看護師は資格取得後に配属が変更されることが多く、より専門的な仕事ができるようになっています。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2017年頃(正職員)
スタッフ対象のイベントが多くありました。
病棟主催のイベントとしては毎年新年会や新人歓迎会を行っていました。
また、外科や内科でもそれぞれ忘年会や新人歓迎会を行っており、さらに、消化器内科、循環器内科、呼吸器外科、産婦人科などの診療科ごとでもクリスマス会や〇〇医師のお別れ会などのイベントがありました。
さらに毎年内科医師と外科医師が野球対決をしたり、病院内でお茶の会やお花の会を開いたりしていました。
どれも看護師が参加してよいイベントのため、毎年どれに参加しようか迷うことが多かったです。
イベントに参加すると他病棟の看護師や外来看護師、医師、薬剤師、理学療法士など様々な職種の方と話ができるため、とても楽しかったです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2019年頃(正職員)
三井記念病院は、2011年に病院をリニューアルしたためナースステーションや病室などが綺麗で院内全体に清潔感があります。
特に病室の大部屋は1部屋4床と少なく、ベッド周囲のスペースが広いため患者さんのケアがしやすいです。
各病棟と薬剤部、検査室などを結ぶ搬送設備が整っており、必要な薬剤や医療物品があれば搬送機を通してすぐに受け取ることができます。
そのため、必要なものを毎回取りに行かなくて済むため、時間の節約にもなりますし、特に看護師人数が少ない夜勤帯では重宝していました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2019年頃(正職員)
プリセプター制度を採用しています。
新人看護師に対しての指導は主にプリセプターが担当しますが、師長を含めた病棟看護師全員でフォローしているような印象があります。
プリセプターは定期的に振り返りを行い、新人看護師の悩みを相談できる環境作りを積極的に行っていました。そのため、看護師間でのコミュニケーションが取れており、新人看護師でも気軽に話ができる病棟だったと思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2019年頃(正職員)
三井記念病院の寮は8カ所あります。病院まで徒歩圏内のところもあれば、電車通勤のところもあります。
寮を利用するには看護部に希望を出して手続きをすませれば住むことができますが、病院から徒歩圏内の寮は人気が高いため、希望通りの寮に住めないこともあります。
寮はワンルームマンションを借り上げているため、マンションには看護師だけが住んでいます。また、全ての寮がオートロックなので安心して住むことができます。
部屋はワンルームで、1人暮らしをするには十分な広さです。
また、家賃は寮によって異なりますが、50000円以内です。秋葉原という土地柄を考えるととても安く住むことができると思います。空き室がないこともあるため勤続年数が10年を過ぎると寮から出ていく決まりとなっています。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2019年頃(正職員)
三井記念病院の病棟は内科病棟や外科病棟など診療科によって分けられています。1つの病棟の看護師人数は25名前後で看護師長と主任が1名ずついます。
病院は固定チームナーシングを採用しており、病棟看護師は2つのチームに分かれて、チームごとに患者さんに継続した看護を行っています。
また、各病棟では毎月チーム会、病棟会が行われていて、看護師間で様々な情報交換を行っています。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2019年頃(正職員)
三井記念病院の看護師や院内の雰囲気について一言で言うなら「明るい」です。
三井記念病院で勤務している看護師は20代・30代と若い年齢の方が多く、みんな明るく楽しく仕事をしていた、という印象がありました。
看護師同士だけではなく、医師や薬剤師、栄養士、事務職員などとも、仲が良いです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2018年頃(正職員)
経験年数が長いベテラン看護師が多く、病棟勤務から外来勤務へ異動となるケースもあります。病棟看護師と外来看護師が仕事で会う機会は少なく、患者さんが外来受診をする際の申し送りや委員会の時しかありません。
中途採用看護師や子育て中の看護師などは外来に配属されることが多いです。
中途採用の看護師もいますが、新卒の看護師の数の方が圧倒的に多かったです。
働く部署によって中途採用の看護師の割合が異なると思いますが、私が働いていた病棟では中途採用看護師は1年に1名いるかいないかでした。外来などでは中途採用看護師はもっと多いと思います。
三井記念病院の中途採用看護師が少ない理由として、院内の託児所がないため小さい子供がいる看護師にとっては働きづらいからではないかと思います。
続きを読む 閉じる