社会医療法人財団仁医会牧田総合病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを11件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
社会医療法人財団仁医会 牧田総合病院
- 一般病院
- 284床
- 東京都大田区西蒲田8丁目20番1
牧田総合病院の看護師の評価
口コミ投稿では、牧田総合病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
牧田総合病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
牧田総合病院の概要・情報
施設名称 | 社会医療法人財団仁医会牧田総合病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 東京都大田区西蒲田8丁目20番1 |
アクセス | JR京浜東北線・東急池上線・東急多摩川線蒲田駅南口から徒歩約4分 |
診療科目 | 内科、外科、整形外科、リハビリテーション科、皮膚科、婦人科、産婦人科、脳外科、眼科、耳鼻咽喉科、呼吸器内科、腎臓内科、循環器内科、消化器内科、消化器外科、泌尿器科、肛門科、放射線科、麻酔科 |
病床数 | 284床 |
看護方式 | ペアナース制 |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | http://www.makita-hosp.or.jp/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
牧田総合病院の病床数は284床となっています。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
医療法人社団叡宥会 安田病院
- 一般病院
- 46床
- 東京都板橋区成増1-13-9
医療法人社団 竹口病院
- 一般病院
- 161床
- 東京都昭島市玉川町4-6-32
最新の口コミ
個人病院、地域の病院ということもあり、とても古臭い体制のままの病院という感じでした。中途入職者には冷たく当たり仕事もろくに教えてもらえませんでした。 時間の無駄に思えて1年ほどで早々に退職してしまいました。正直あまりおすすめ出来る点はありませ...
医療法人財団アドベンチスト会 東京衛生アドベンチスト病院
- 一般病院
- 186床
- 東京都杉並区天沼3-17-3
最新の口コミ
看護学生の時に実習をさせていただいた病院です。スタッフの皆さんは和気藹々としていて、学生にも挨拶をしてくださっていました。また、患者さん一人一人にも優しく接していたのが印象的でした。スタッフ同士のコミュニケーションも活発でした!
国家公務員共済組合連合会(KKR) 三宿病院
- 公的病院
- 244床
- 東京都目黒区上目黒5丁目33番12
社会福祉法人仁生社 江戸川病院高砂分院
- 一般病院
- 99床
- 東京都葛飾区西水元4-5-1
医療法人社団一秀会 葛飾橋病院
- 一般病院
- 209床
- 東京都葛飾区東金町7-33-1
医療法人社団喜平会 府中病院
- 一般病院
- 60床
- 東京都府中市美好町1丁目22
医療法人社団大和会 大内病院
- 一般病院
- 234床
- 東京都足立区西新井5-41-1
最新の口コミ
とても古い病院で当日4F勤務でしたが、地震の際にできたヒビが壁にとてもたくさん出来ていました。 現在は建て替え補修中だと聞いてます。 人間関係は良かったです。 色々な方は居ましたが、全体的に皆さん大人の方が多く、1人だけ孤立しているような方は居ませんでした。
医療法人社団新愛会 東府中病院
- 一般病院
- 40床
- 東京都府中市若松町2-7-20
医療法人財団謙仁会 亀有病院
- 一般病院
- 98床
- 東京都葛飾区亀有3-36-3
看護師の口コミ一覧11
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2019年頃(正職員)
寮は病院から徒歩5分圏内にありました。寮から最寄り駅までは徒歩10分圏内で利便性は良かったです。家賃は月2万円程度、広さ6畳1K、風呂トイレ別、築10年?20年程度でした。
毎年、選択制のイベントがありました。屋形船乗船、ミュージカル鑑賞、果物狩り、スポーツ観戦など複数あるイベントの中から行きたいものを選んで参加できます。負担は全額病院負担でした。
病院奨学金制度がありました。看護学生時に月々5万円の奨学金を3年間受け取っていました。受け取った奨学金は看護学校卒業後に3年間勤務すれば返済義務がなくなります。
そのかわり3年未満で退職した場合は、全額一括返済しなければいけませんでした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2019年頃(正職員)
入職1年目は月1回研修がありました。研修は病院内の看護スタッフの主催でした。入職2年目、3年目も年1回程研修がありました。
病棟内で月1回勉強会がありました。勉強会担当は病棟内スタッフが順番で行っていました。
専門看護師や認定看護師といった専門分野を極めるスタッフが院内に1人しかいなかったので浅い内容の勉強会だったと思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2019年頃(正職員)
私が勤務していた時はかなり古い病棟でしたが、今年から新病棟ができたようなので設備は改善していると思います。
脳外科の経営に最も力を入れているようでしたので、脳外科医師や脳外科病棟の設備は診療科の中で一番質が良かったです。
院内に保育施設があるので小さい子どもがいる方は助かる制度だと思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2019年頃(正職員)
入社前から大学に進学したいと考えていたので、いずれは辞めるつもりでした。それでも5年程度は働こうと入社前は考えていました。
しかし、実際に働いてみると労働環境は劣悪でこのままでは体を壊すと感じ、できるだけ早く退職したいと考えが変わりました。
病院奨学金の返済義務の無くなる満3年を待って退職しました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2019年頃(正職員)
〈休日・休暇〉
週休2日制度、有給休暇年10日付与されていました。
有給は冠婚葬祭以外では使えませんでした。退職する時にこれまでの伝統だからという理由で余っている有給休暇を消化させてもらえませんでした。
〈残業〉
日勤の終業時間は午後4時45分でしたが、定時で帰ったことは一度もありませんでした。
毎日2時間程度の残業をしていましたが、残業をつけることはできませんでした。
夜勤に入る前は始業2時間前に出社して準備していましたが、早出手当等はありませんでした。夜勤明けにも2時間?3時間程残業することがありました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2019年頃(正職員)
パンフレットでは働きやすい環境であることをアピールしていましたが、人間関係や勤務時間からみても全く働きやすい環境ではありませんでした。
中途入職してきた人に対しても教育をしっかり行うと謳っていましたが、ほとんど教育はされておらず、せっかく入職してきた人もすぐに辞めていきました。
医師と看護師は対等な立場だと思っていましたが、医師の方が圧倒的に強かったです。医師に指示の確認などした際に怒鳴られることも度々ありました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:経営方針・看護方針・2019年頃(正職員)
経営方針は、地域に密着した医療でした。確かに地域住民の方が多く来院していたように思います。病院だけでなくリハビリ施設や介護施設も運営しており、地域包括的な経営を目指していたと思います。
看護方針は、患者様第一の看護でした。患者様第一にしたいと思っていましたが、業務が煩雑で患者さんの気持ちに寄り添う時間や気持ち的な余裕はありませんでした。
業務を効率的に回すことを一番に考えて行動しているスタッフが大半だと思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2019年頃(正職員)
看護師にしてはあまり良くなかったと思います。年収は新卒入社で400万円程度でした。基本金は20万円、夜勤手当は月5万円程度でした。
昇給は年1回ありましたが、年300円?500円程度しか上がりませんでした。
賞与は年2回もらえますが、年間で、基本給3か月分程で少なかったです。住居手当はありませんでした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2019年頃(正職員)
人間関係は良くなかったです。スタッフが入れ替わり立ち替わりのため、信頼関係が構築されていませんでした。
スタッフの半分が派遣看護師であり、責任のある仕事や委員会業務はすべて常勤看護師に回ってきていました。そのため、常勤看護師は業務に追われて苛立っていました。
自分の仕事が早く終わったとしても、先輩が残っていれば帰ることができない雰囲気でした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2012年頃(正職員)
人間関係すごく悪いです。
大した事でなくても、気に食わないと思う人には上司にすぐ大袈裟にチクリ、相手は呼び出されます。
そんなのもあり、新卒新人ナースがほぼ病むほど、先輩ナースがイキってます。
のくせに知らない事多くて、新人の方が知識あり、そこに怯えて、ここのやり方は~と始まります。今思えばの話ですけど。アホくさ過ぎて草だわ。
正直、新人ナースの殆どが奨学金で入ってきます。なので契約期間終われば、さっさと辞めていきます。残ってるのは古株のパートの美味い汁だけ吸えるタイプのナースか、上司だけ。中堅はスッカスカでいないのが現状。で、派遣でなんとか回すけど派遣も美味い汁吸って、委員会とかも出なくて良い。リーダーもさせない。何故か派遣代が安いからなのか「ナースパワー」の派遣しか利用しない。できるナースもくるけど、所詮は周りの顔色伺いながら仕事こなせる人しか契約更新しません。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2018年頃(正職員)
子供のいるママナースでも院内保育室が完備しています。それだけではなく病児保育室もあるため、子供が病気になって仕事を休まなければならないということがなくなります。
子供のことで仕事を休むことは病棟の看護師に迷惑をかけるだけではなく、気が引けてしまうし、やりにくさにもつながってしまいますが、子供の病気で休むことがない分、気持ちもラクに働けます。
一番病気をしやすい未就学児に預かってもらえるのは大変ありがたいことですよね。こういった面から人気の病院であると言えます。
続きを読む 閉じる