公益社団法人地域医療振興協会台東区立台東病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを9件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
公益社団法人地域医療振興協会 台東区立台東病院
- 一般病院
- 120床
- 東京都台東区千束3-20-5
台東区立台東病院の看護師の評価
口コミ投稿では、台東区立台東病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
台東区立台東病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
台東区立台東病院の概要・情報
施設名称 | 公益社団法人地域医療振興協会台東区立台東病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 東京都台東区千束3-20-5 |
診療科目 | 内科、外科、整形外科、リハビリテーション科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、泌尿器科 |
病床数 | 120床 |
看護基準 | 一般病床10対1、回復期リハビリテーション病床15対1、療養病床 25対1 |
看護方式 | 受け持ち制固定チームナーシング |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | https://taito.jadecom.or.jp/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
台東区立台東病院の病床数は120床となっています。看護基準は主に一般病床10対1、回復期リハビリテーション病床15対1、療養病床 25対1を採用しており、看護方式には受け持ち制固定チームナーシングがあります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
医療法人社団秀仁会 櫻井病院
- 一般病院
- 60床
- 東京都あきる野市原小宮1-14-11
医療法人社団仁圭会 林外科病院
- 一般病院
- 67床
- 東京都新宿区大京町27
医療法人社団清恵会 篠原病院
- 一般病院
- 129床
- 東京都三鷹市下連雀6丁目13-10
最新の口コミ
契約上は年末年休暇5日とありますが、正社員の人は年末年始2日以上続けて休める人はいませんでした。定時で仕事が終わることは多いですが、看護師一人夜勤のため、切り替え時間に何かあると日勤が暗黙の了解でやらなくてはいけなくなり、週に1回ほどは残業を30分以上...
医療法人社団東仁会 吉祥寺あさひ病院
- 一般病院
- 46床
- 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-30-12
医療法人財団興和会 右田病院
- 一般病院
- 82床
- 東京都八王子市暁町1-48-18
医療法人社団東京愛成会 高月病院
- 一般病院
- 516床
- 東京都八王子市宮下町178
最新の口コミ
現場の雰囲気はアットホーム、看護師と看護助手のチームワークも良い印象です。 各方面からスペシャリスト的な人材が集まっていて、それぞれが個性を発揮して、ケアの質も年々向上していると思います。 ただ、病棟移動頻度が高いなが難点です。
社会福祉法人児玉新生会 児玉経堂病院
- 一般病院
- 109床
- 東京都世田谷区経堂2-5-21
医療法人社団東京せいわ会 世田谷おくさわ整形外科病院
- 一般病院
- 82床
- 東京都世田谷区奥沢3丁目33番13
社会福祉法人仁生社 かつしか江戸川病院
- 一般病院
- 60床
- 東京都葛飾区高砂3-27-13
医療法人財団厚生協会 大泉病院
- 一般病院
- 240床
- 東京都練馬区大泉学園町6-9-1
最新の口コミ
ここの勤務希望提出システムがパソコン上で個人のシフト希望を出しています。そのため他の人はどの程度休み希望を出しているのかわからないです。個人情報を保護しているのか分かりませんが。私の正社員で勤務しているところは1か月分の紙で全員がどこに休み希望出してい...
看護師の口コミ一覧9
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)
休日は月9公休です。夏休みや年末年始の休暇はしっかりと取れています。有給に関しては、年間10日は取れていないと思います。
退職時にも有給消化できていないことが散見されます。
残業に関しては、病棟にもよると思いますが、月10時間程度です。残業は自己申告にて、残業代も支払われています。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)
新卒採用は始めたばかりで、新人教育という部分では模索中といったところです。
復職支援にも力を入れており、ブランクのある主婦ナースなども積極的に採用し、看護部にてフォローしています。
研修は月に1回程度ありますが、コロナ禍ということもあり、動画受講となっております。研修で残業になった分も、残業代を頂いています。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2021年頃(正職員)
40?50代の看護師が多く、年齢層はやや高めです。若年層に対しても威圧的ということもなく、親のように接してくださり、アットホームな職場だと感じています。
一方で、同年代の友達のような同僚は期待できないと思います。しかし、新卒採用も増えてきていますので、今後フレッシュな雰囲気に変わっていく可能性もあると思います。
主任・師長といった管理職も、現場の話しを聞いて下さり、とても親身な方々です。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2021年頃(正職員)
開設から約10年です。建物は明るく綺麗だと思います。
経管栄養のセットや輸液ルート等、物品変更になることもあります。患者様やスタッフの安全のために、色々と工夫して頂いています。
CTも新しいものが導入され、設備や環境に関して、費用を惜しまず常に進化し続けていると思います。
もちろん、新しい機器や物品が導入された場合には、勉強会もあります。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:経営方針・看護方針・2021年頃(正職員)
区立病院であるため、基本的にはすべての患者様を受け入れる方針です。他の病院で受け入れできない方の入院も多く、看護度や介護量も増えがちとなっています。
また、患者様の99%は台東区の方です。地域に密着した看護ができるので、そういった看護に興味のある方にはお勧めです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2021年頃(正職員)
急性期病棟の退職者が多いです。その他の病棟の退職者は少ないですが、急性期病棟の穴を埋めるため、他の病棟から異動させるため、必然的に他の病棟も人員不足に陥ります。
人員不足により業務量が増えており、退職につながっていると思います。
また、人手不足のため新人教育もなかなかできておらず、新人の退職も見受けられます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)
入職後に一番ギャップを感じたのは、公務員ではないことです。私と同じような方はたくさんいらっしゃると思います。
また、仕事内容にもギャップがあると思います。主婦層のナースが家庭との両立のため、入職してくることがありますが、業務量が多く「思っていたのと違った。」という声も多く聞きます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2021年頃(正職員)
台東病院は“区立”と名前に付いていますが、運営母体は地域医療振興協会という、公益社団法人です。公務員になれると思い入職してくる方がいらっしゃいますが、スタッフは公務員ではありません。
しかし、給与形態は公務員に準じていますので、基本給は公的病院と変わらないです。看護師の夜勤手当は1回15,000円です。
また、ボーナスは4か月分です。査定等により変動するわけではなく、満額支給されています。
残業代も申請した分だけ貰えています。
退職金はなく、企業型の確定拠出年金にて自分で運用していく形です。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)
上野駅より約徒歩10分の場所に病院の持っている寮があります。そのほかにも、病院近くや浅草周辺に複数の借り上げ寮があります。
寮費は月20,000万円ですが、1年ごとに5,000円ずつの値上げです。期間に制限はなく何年でも入寮可能です。
寮に入らない場合の住宅手当は27,000円となっています。
福利厚生についてはほとんど無いに等しく、健康保険に加入できる、検診が受けられるといった程度です。
続きを読む 閉じる