医療法人八宏会有田胃腸病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを10件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
医療法人八宏会 有田胃腸病院
- 一般病院
- 94床
- 大分県大分市牧1丁目2番6
有田胃腸病院の看護師の評価
口コミ投稿では、有田胃腸病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
有田胃腸病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
有田胃腸病院の概要・情報
施設名称 | 医療法人八宏会有田胃腸病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 大分県大分市牧1丁目2番6 |
アクセス | JR日豊本線・牧駅より徒歩で約10分 |
診療科目 | 消化器科、肛門科、放射線科、外科、内科、リハビリテーション科 |
病床数 | 94床 |
看護基準 | 一般病棟10対1 |
看護方式 | チームナーシング・受け持ち制 |
公式サイト | https://www.arita-hp.or.jp/ |
備考 | ・日本消化器内視鏡学会認定指導施設 ・日本大腸肛門病学会認定施設 ・日本消化器病学会認定施設 |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
有田胃腸病院の病床数は94床となっています。看護基準は主に一般病棟10対1を採用しており、看護方式にはチームナーシング・受け持ち制があります。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
医療法人明倫会 御手洗病院
- 一般病院
- 43床
- 大分県佐伯市蒲江大字蒲江浦2215-9
医療法人興仁会 桑尾病院
- 一般病院
- 50床
- 大分県宇佐市大字四日市118
医療法人社団親和会 えとう内科病院
- 一般病院
- 58床
- 大分県大分市大字中判田1428番地の1
医療法人社団親和会 衛藤病院
- 一般病院
- 232床
- 大分県大分市上判田3433
医療法人恵愛会 中村病院
- 一般病院
- 153床
- 大分県別府市秋葉町8番24
最新の口コミ
自分が負傷した際に看護師さんのイメージがよく、また病院理念や方針にも好感が持てて転職しました。自分の病院に対するイメージが良かった分働き出しては現実に違うことが多かったです。残業は多くて月の半分以上は夜勤、マニュアル通りに動く先輩看護師、看護師同士での...
社会福祉法人直心会 つくし園
- 一般病院
- 40床
- 大分県中津市三光森山823-2
医療法人慈愛会 岩男病院
- 一般病院
- 45床
- 大分県由布市湯布院町川上3059番地1
医療法人謙誠会 博愛病院
- 一般病院
- 20床
- 大分県大分市野田1111
医療法人至誠会 城谷病院
- 一般病院
- 32床
- 大分県日田市元町16-22
医療法人輝心会 大分循環器病院
- 一般病院
- 99床
- 大分県大分市太平町4組
最新の口コミ
医療法人輝心会大分循環器病院は、99床の入院患者を受け入れることのできる病院です。循環器内科、内科、消化器内科、麻酔科、糖尿病内科、整形外科、腎臓内科、心臓血管外科の診療科が疾患を抱えた患者様が急性期治療のために入院することができます。私の在籍した部署...
看護師の口コミ一覧10
看護師口コミ:設備や働く環境・2021年頃(正職員)
築30年以上の病院のため、大雨になると雨漏りをするような病院でした。
CT,MRI等最新の機器はありましたが、病院の建て替えや電子カルテの導入のため、収益をあげようと試行錯誤されていたのか、病棟が減ったり、その後増えたりと、看護師が働く環境としては大変でした。
夜勤看護師も少なく、人を増やして欲しい旨を申し出ましたが変わりませんでした。自転車操業のような環境でした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2019年頃(正職員)
昔からいるナースが強いかつ害がありすぎる。業務改善の案が出たとしても昔からいるナースが適応できない/しようとしない為業務改善はない。感情が逆立っているナースに八つ当たりをされるのにそのナースは自分のミスはなかったようにすることは日常茶飯事。八つ当たりだけでなくあることないことを大きく陰口を叩く者もいて心が疲弊する。電子カルテ化されたが紙カルテの時のやり方のまま「これはいるのか?」と思う作業が根強く残っている。残業も多く有給は消化できる雰囲気ではない。師長・主任も昔からいるため上の者にこの仕組みがおかしいと言っても無効。基本給はまあまあ良い方で残業代も出る。しかしそれより大切な心の安寧は失いますよ。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2020年頃(正職員)
私が退職を決意した理由は2020年に昇給がなかったこと、ボーナスが減額されたこと、振替休日がなくなり、年間休日日数が減ったにもかかわらず、昇給や手当による代替がなされなかったこと等、金銭面での理由が一番に挙げられるが、その他の早期離職者は残業や人間関係に嫌気がさしてという人が圧倒的に多かったように思う。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2020年頃(正職員)
資格手当、住宅手当、扶養手当などはないが、保育料半額援助の制度がある。
以前は病院主体で手出しのない忘年会や慰安旅行等もあったようだが、ここ数年は有志での飲み会という形の飲み会が手出しありで行われている。
病院の建物の上階が寮になっており、希望者は入居することができる。家族との同居も可能である。昭和の集合住宅のような古い部屋でありリフォーム等はされていない。
寮費は3DKの部屋を1部屋1万円で他職員とシェアするか、一人ですべての部屋を借りることもできる。水道代は3000円固定で寮費と一緒に給料から天引き、ガスと電気代は給料日に徴収用の封筒が渡される仕組みになっている。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2020年頃(正職員)
病院の建物自体がかなり老朽化しており、大雨が降った時などは病室に雨漏りがあることや、職員にとっても患者にとってもいい環境とは言えないと感じる。
2020年に病院の建て替えをすると言っていたが、2021年になっても建て替えの目途はたっていない様子。
また、とにかく業務が煩雑で忙しく、ゆっくりと患者とのコミュニケーションをとることや、看護計画を立てる暇はない。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2020年頃(正職員)
勤務時間について、以前は8:30?17:00の実働7.5時間だったが、現在は17:30が定時となっている。この際月の実働時間が長くなった代わりに公休が半日増加した。
以前は休診日と祝日が重なった日は次の日が振替休日となっていたが、振替休日がなくなった。振替休日がなくなり実働時間が増えたが、代わりの休日が増えることや、その分給料が増えたり等ということはなく、給料そのままで労働時間が長くなったため実質減給ではないかという声も上がっている。
内視鏡勤務看護師と病棟看護師は残業が多いが、30分刻みで満額手当が支払われる。私が勤務していたころは50時間以上の残業も経験している。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2020年頃(正職員)
初任給は正看護師で基本給21万円?と、県内では高い方だろうか。しかし昇給は初任給の1%程度で2020年はコロナ禍であることを理由に昇給がなかった。中途採用者は経験年数によって基本給が上乗せされる。
手当について、外来勤務者は外来手当5千円、内視鏡室勤務者は内視鏡手当7千円、病棟勤務者は2交代の夜勤手当1回1万2千円が支払われる。
内視鏡や病棟看護師は残業が多いが、残業手当は30分刻みで満額支払われる。ボーナスは2019年3.2カ月、2020年2.9か月だった。年収は若手なら総支給300万円?400万円くらいだろうか。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:経営方針・看護方針・2020年頃(正職員)
病床稼働率が異常に低く、それを改善してこなかったことによる長年の赤字経営がたたり、経営状態は良くないようである。
テコ入れとして救急搬送の受け入れを見切り発車ではじめ、結局収入よりも人件費のほうが高くつくということで中止にしようということになったり、病床稼働率を上げようとひとつの病棟に内科外科終末期寝たきり老人等がごちゃ混ぜに入院しており、それぞれの対応に追われ病棟看護師は常に忙しく、時間内に仕事が終わらず残業となることが多い。
最近他の医療法人との提携がなされたが、経営状態は改善されていない。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2020年頃(正職員)
勤続年数の長い所謂お局看護師が幅を利かせている。忙しい時間帯などは上司先輩の機嫌が悪いことが多く、勤続年数の短い看護師や若手の看護師は必要のない緊張感や気遣いを強いられることが多い。
若い看護師や要領の良くない看護師を目の敵にして攻撃する傾向がある。ちょっとしたミス等がインシデントレポートやアクシデントレポート等より早く、大きくなって伝わる傾向がある。
また犯人捜しが徹底的に行われる。このような環境からか、新人看護師の早期離職が非常に多い。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2020年頃(正職員)
入職時にマニュアルの提供やプリセプター看護師をつけてくれたりするが、結局うやむやになってしまうことが多い。
業務が忙しくて基本的にはOJTで仕事を覚えるしかない。勉強会は月に1度程度であり、院外から講師を招いたり、職員間でディスカッションをしながら、学習を進めていくなどしている。
研修について、資格取得や院外研修、県外での学会の参加等は病院の負担で参加することができる。学会などへ参加した後はレポートの提出が必須となっている。
続きを読む 閉じる