医療法人 原三信病院

  • 一般病院
  • 359床
  • 福岡県福岡市博多区大博町1-8

医療法人原三信病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを39件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。

原三信病院の看護師の評価

総合得点 3.11
39
  • 年収・給与
    2.26
  • 福利厚生・待遇
    3.23
  • 教育制度・看護方針
    4.00
  • ワーク・ライフ・バランス
    3.03
  • 働きやすさ・人間関係
    3.03

看護師の口コミ一覧
39

  • 看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2020年頃(正職員)

    原三信病院は年齢層が幅広いです。特に20台から30代の看護師が多いので、全体的に活気があり人間関係も良い方だと思います。

    ママナースも多いので、周りのスタッフは定時で帰れるように声かけをしてくれる事が多く、協力し合える雰囲気です。

    子どもの体調不良で急にお休みをするときも、周りのサポートがしっかりしているので安心です。

    立地が良いので通勤に便利で、駐車場の補助もあるので、マイカー通勤も可能です。

    続きを読む 閉じる

    • もんじゃ
    • 3.40
  • 看護師口コミ:年収や給料・2020年頃(正職員)

    基本給は新卒の場合は19万円程度です。

    夜勤は4回/月に入りますが、看護師5年目では、手取りで24万円程度でした。

    残業が多い時はその分増えますが、負担の方が大きかったので、給料に関してはあまり満足はできませんでした。

    昇給は年に1回、賞与は年に2回(4.2か月分)です。

    続きを読む 閉じる

    • もんじゃ
    • 3.40
  • 看護師口コミ:福利厚生・寮など・2020年頃(正職員)

    福利厚生は減免制度として、受診時、保険診療の全額を給与で還付する制度があります。体調が悪い時は勤務中でも受診でき、助かりました。

    寮はマンションタイプで、病院から徒歩5分圏内にありますが、新卒者のみが対象で、入社3年目までの利用制限があります。

    その他、1親等まで診療費が補助になる制度があるので、母が骨折したときは手術費、入院費の補助が出て、大変助かりました。

    続きを読む 閉じる

    • もんじゃ
    • 3.40
  • 看護師口コミ:経営方針・看護方針・2020年頃(正職員)

    看護師は400名程度で、皮膚排泄、緩和ケア、がん化学療法、がん性疼痛、の認定看護師が在籍しています。

    看護基準は7対1看護です。

    クリニカルラダーを導入しているので少しずつステップアップし、ラダーレベルに応じ院外研修の補助がでますので、自己研磨できます。

    看護方式はPNS、プライマリーナーシングで、しっかりチームワークが整っています。

    続きを読む 閉じる

    • もんじゃ
    • 3.40
  • 看護師口コミ:設備や働く環境・2020年頃(正職員)

    10年程度泌尿器科病棟に勤務していましたが、手術件数、入院も多く忙しい病棟でした。

    一日の外来患者数も600名弱のため、日々業務に追われます。

    別館は新しいため、設備も整っています。全体的に綺麗で明るい印象です。

    看護師の休憩部屋は各病棟に設置してあり、仮眠のベッドもあるので、夜勤の時もしっかり休めます。

    続きを読む 閉じる

    • もんじゃ
    • 3.40
  • 看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2020年頃(正職員)

    私が入社したときは、建物も古く暗い印象でしたが、実際に働いてみると、若い看護師や若い医師も多く、活気がある病院でした。

    定期的に勉強会もあったので、向上心がある病院です。

    教育体制に力を入れており、新卒看護師はもちろん、中途看護師にも優しく、安心できる病院だと感じます。

    続きを読む 閉じる

    • もんじゃ
    • 3.40
  • 看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2020年頃(正職員)

    年間休日は120日以上で多い方でした。有給休暇も積極的にとるように言われており、リフレッシュ休暇で1週間休むことも可能でした。

    残業は多いときでは3時間、平均1時間は残業していました。
    定時で帰れるように他の看護師と分担し協力しあえる良い職場です。

    続きを読む 閉じる

    • もんじゃ
    • 3.40
  • 看護師口コミ:教育制度・研修制度・2020年頃(正職員)

    教育体制は充実しており、新卒の場合は一か月研修をして、看護技術を学びます。

    プリセプター制度もあるため、一年目は不安なことも多かったですが、サポート体制がしっかりしており、何かあれば相談できる環境です。

    研修は定期的に行われており、勤務終了後に出席するものも多く、少し負担に感じることも多かったです。

    続きを読む 閉じる

    • もんじゃ
    • 3.40
  • 看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2020年頃(正職員)

    出産後育児支援で1年間は時短勤務ができますが、それ以降は夜勤も入らなければならないため、退職しました。

    出産後に復帰する割合は高いですが、時短制度が1年間のため、そこで退職する人が多かったです。

    しかし、職場環境も良いため、育児が落ち着いた人が復職する事も多いです。

    続きを読む 閉じる

    • もんじゃ
    • 3.40
  • 看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2022年頃(正職員)

    職場の雰囲気はいいです。看護師は優しいスタッフが多く、相談もしやすい雰囲気です。20~30代が多いです。

    新人に対しても多忙なためすぐに対応できないこともありますが、その後、時間をとって話を聞いたりしています。

    派閥やいじめなどはありません。病棟によっては、医師はほとんど入れ替わりません。そのため、医師だけでできることも、看護師が一緒に介助についてすることが多いです。

    続きを読む 閉じる

    • kkpink
    • 3.00
  • 看護師口コミ:年収や給料・2022年頃(正職員)

    勤務時間が病棟勤務だと8:50~16:50と短いため、基本給が少ないです。
    そのため、賞与も他の病院に比べると低めになっています。夜勤手当も1回8,800円と少ないです。

    勤務時間前の残業代はないですが、業務後の残業代は申請した分だけ出ます。

    残業が多いため残業代を基本給に加えて、他の病院と変わらないくらいの給与になります。

    続きを読む 閉じる

    • kkpink
    • 3.00
  • 看護師口コミ:福利厚生・寮など・2022年頃(正職員)

    家賃手当は世帯主であれば24,300円、世帯主以外は4,700円になっています。結婚しても世帯主であれば24,300円受け取ることができます。

    通勤手当も上限27,000円/月までなら満額出ます。
    定期券などの提出は不要です。

    寮は病院の近くにあり、一年目の看護師は寮に住んでいることが多いです。寮自体は綺麗で住みやすいようです。

    続きを読む 閉じる

    • kkpink
    • 3.00
  • 看護師口コミ:経営方針・看護方針・2022年頃(正職員)

    急性期病院のため、地域包括ケア病棟を除いて7:1の看護基準を用いており、PNSを採用しております。

    ペアで患者を担当するため、患者数は倍になります。土日の看護師の数が少ない時には、1ペア15~20人程度担当することになります。

    常にペアで行動するため、その都度話し合いながら動くことができます。しかし、勤務時間の後半は仕事を終わらせるために、別々に行動していることが多いです。

    また、新人看護師は先輩看護師とペアを組むため、受動的に行動することが多く、ひとり立ちしてから自分で考えて行動できず、指導を受けることがあります。

    続きを読む 閉じる

    • kkpink
    • 3.00
  • 看護師口コミ:設備や働く環境・2022年頃(正職員)

    以前からある本館、南館と新しく建てられた東館があります。本館と東館を繋ぐ渡り廊下が一ヶ所のみあり、渡り廊下がある階までその都度上り下りする必要があります。

    本館と東館間での移動は治療によっては、エレベーターを3機乗り継いで移動する必要があります。

    それ以外の移動方法としては、車が通っている公道を渡っていく方法があります。本館の病室は古いため、本館と東館のギャップを感じる患者もいます。

    電子カルテがありますが、バージョンアップがほとんどされていないため、使いづらいです。

    また、夜勤が多い時には7回/月あります。

    続きを読む 閉じる

    • kkpink
    • 3.00
  • 看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2022年頃(正職員)

    新人でもないベテランスタッフが、消灯近くまで残っていることが多いです。

    以前勤めていた病院は、定期処方された薬剤を薬剤師が配薬していましたが、今は看護師が配薬しているため、看護師がする業務が多いです。

    勤務時間内に委員会などの仕事をすることは不可能で、そのために残業している看護師もいました。

    続きを読む 閉じる

    • kkpink
    • 3.00
  • 看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2022年頃(正職員)

    年間休日は121日となっていますが、病棟ごとに多忙度が異なります。しっかり公休、年休を消化できている病棟もあれば、公休すら消化できない病棟もあります。

    公休が消化できない場合は、年末に病院が買い取る形になることもあります。

    残業も病棟ごとで異なり、定時で帰れるところもあれば、30時間/月以上の病棟もあります。そのため、ライフワークバランスが悪くなります。

    以前は、病棟相談会のために休みの日に参加しなければいけませんでしたが、現在は日勤者のみで時間外に行われています。

    続きを読む 閉じる

    • kkpink
    • 3.00
  • 看護師口コミ:教育制度・研修制度・2022年頃(正職員)

    新人に対しては入職後2週間ほど研修があり、その期間は病棟にほとんど来ません。会議室などで基本的な看護技術を学んでいます。

    定期的に研修があり、フォローアップされています。プリセプター制度を採用しており、3年目以上の看護師がプリセプターになります。

    新人とプリセプターで、定期的に現状と今後の課題について話し合いをしています。院内研修について、以前は会議室に集まって行われていましたが、コロナ禍の今はeラーニングを活用しています。

    必須の研修を受けることができなかった場合は、レポートを提出する必要があります。

    続きを読む 閉じる

    • kkpink
    • 3.00
  • 看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2022年頃(正職員)

    優しい看護師が多いですが、怖い看護師にステーションの中で指導されていたり、医師の気分で怒られたりするため、 相性が合わない場合は人間関係で辞めるスタッフもいました。

    また、多忙で残業が多い割に基本給も賞与も少ないことや、休みももらえないことなどが原因で辞める看護師がいました。

    続きを読む 閉じる

    • kkpink
    • 3.00
  • 看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2019年頃(正職員)

    月の希望休は3日まで申請可能で、休みの希望はほぼ通っていました。
    有給消化のため、突然次の日の勤務が休みになり、夜勤の際に準夜のみで帰らなければいけないことがあります。

    基本的には有給を取りたい日は自分で決めることができませんでした。
    準夜で帰った際にはタクシー券をもらえるため、安全に帰宅できます。

    日勤は16:50までと他の病院に比べ終業時間が早く、夜勤とすぐ交代するため比較的早く帰れます。残業は遅くても18:30くらいでした。

    PNSのため、相方とうまく協力できれば定時に終わることもありました。

    残業代はしっかり出ます。

    続きを読む 閉じる

    • みう
    • -
  • 看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2020年頃(正職員)

    部署にもよるが、独特のルールがある職場。

    古くからいるメンバーの言うことは絶対な雰囲気があり、中堅以降で転職した私は馴染めなかった。PNSをとっているので、新人にとっては安心かと思うが、逆に組んだ相手との相性次第でその日の勤務が決まる。

    キャリアアップは、年功序列、またはどこの病院でもありがちな目立つ人(上司のお気に入り)が役職をゲットできる。

    続きを読む 閉じる

    • なつな
    • -

問題・違反を報告する

口コミ投稿では、原三信病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。

原三信病院の口コミを投稿する

※本名および本名と誤解されるお名前はお控えください。会員の方は、ぜひログインしてご投稿ください。

  • 年収・給与任意

    星の数をお選びください
  • 福利厚生・待遇任意

    星の数をお選びください
  • 教育制度・看護方針任意

    星の数をお選びください
  • ワーク・ライフ・バランス任意

    星の数をお選びください
  • 働きやすさ・人間関係任意

    星の数をお選びください

※どのような口コミか一目で分かるタイトルをつけるように心がけてください。

※過去の口コミについては、対象年を記載するようにしましょう。

口コミ投稿の注意点

誤解を生む表現や過激な言い回し、誹謗中傷などはご遠慮ください。投稿された口コミは一度管理者がチェックを行った後、公開されます。
(以下の口コミ投稿のルールも合わせてご確認ください。)
また、投稿完了後に修正や取消は、お問い合わせフォームにてご連絡ください。

口コミ投稿のルール

原三信病院の概要・情報

施設名称医療法人原三信病院
種類一般病院
所在地福岡県福岡市博多区大博町1-8
アクセス地下鉄呉服町駅より徒歩7分
診療科目内科、血液内科、外科、神経内科、脳神経外科、腎臓内科、整形外科、泌尿器科、婦人科、リハビリテーション科、放射線科、歯科、麻酔科
病床数359床
看護基準一般病棟7対1
看護方式プライマリーナーシング、PNS(パートナーシップナーシングシステム)
カルテ電子カルテ
公式サイトhttps://www.harasanshin.or.jp/
最終更新日2024年3月18日

原三信病院の病床数は359床となっています。看護基準は主に一般病棟7対1を採用しており、看護方式にはプライマリーナーシング、PNS(パートナーシップナーシングシステム)があります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。

情報の修正・追加を提案する

関連する病院・クリニック

  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 70床
  • 福岡県宗像市東郷6-2-10
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 65床
  • 福岡県福岡市博多区上呉服町11-8
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 80床
  • 福岡県福岡市南区曰佐4丁目39-20
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 218床
  • 福岡県久留米市安武町住吉1766
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 360床
  • 福岡県田川市大字弓削田3237
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 44床
  • 福岡県飯塚市楽市243-11
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 180床
  • 福岡県朝倉郡筑前町大久保500
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 348床
  • 福岡県行橋市北泉3-11-1
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 95床
  • 福岡県北九州市小倉南区沼本町1丁目9-39
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 130床
  • 福岡県北九州市八幡西区木屋瀬1丁目12-23