医療法人同仁会千歳第一病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを9件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
医療法人同仁会 千歳第一病院
- 一般病院
- 82床
- 北海道千歳市東雲町1丁目11
千歳第一病院の看護師の評価
口コミ投稿では、千歳第一病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
千歳第一病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
千歳第一病院の概要・情報
施設名称 | 医療法人同仁会千歳第一病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 北海道千歳市東雲町1丁目11 |
診療科目 | 内科、リウマチ科、外科、消化器外科、整形外科、リハビリテーション科、麻酔科、乳腺外科 |
病床数 | 82床 |
看護基準 | 急性期一般10対1・地域包括ケア13対1 |
看護方式 | チームナーシング |
カルテ | 紙カルテ |
公式サイト | http://www.dojinkai-group.com/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
千歳第一病院の病床数は82床となっています。看護基準は主に急性期一般10対1・地域包括ケア13対1を採用しており、看護方式にはチームナーシングがあります。また、カルテシステムとしては紙カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
医療法人恵仁会 空知病院
- 一般病院
- 161床
- 北海道岩見沢市大和1条8丁目1
公益社団法人函館市医師会 函館市医師会病院
- 一般病院
- 240床
- 北海道函館市富岡町2丁目10番10
最新の口コミ
数多くの病院やクリニックがありますが、私は1番最初にここで良かったと改めて思います。先輩方にも相談しやすいのもありましたが、先生方からも学ぶことが沢山あったのが、自分にとっては本当に勉強になったと思っています。まず、看護学校を卒業し、奨学金を借...
医療法人徳洲会 札幌東徳洲会病院
- 一般病院
- 325床
- 北海道札幌市東区北33条東14丁目3番1
最新の口コミ
休日については、国際的な医療機能評価(JCI)認定の病院なため、JCIで定められた年間110日になっています。年度はじめに各月毎の休日数が決められ、他の病院に比べると月1~2日ほど休日数は少ないです。希望休は月3日までで、有給は基本使えません。...
国民健康保険町立南幌病院
- 公立病院
- 80床
- 北海道空知郡南幌町元町2-2-1
医療法人財団五紀会 室蘭太平洋病院
- 一般病院
- 210床
- 北海道室蘭市白鳥台5丁目19番2
最新の口コミ
ベテランの看護師ほど厳しい感じがあると同時に怠慢もある気がしました。 病棟によって癖の強い方がいらっしゃいました。命に関わる治療を行っている患者さんもいますので、全体的にピリピリしていて忙しく動き回っている感じがあります。病院が殺風景な雰囲気...
医療法人社団函館脳神経外科 函館脳神経外科病院
- 一般病院
- 128床
- 北海道函館市神山1丁目4番12
最新の口コミ
急性期病院のため、多忙な業務となり、業務を教える時間の確保が大変です。そのため、なじむまでには少し時間がかかると思います。業務になれて、仕事を任せることができるようになるまでに、一年程度はかかると思いますが、慣れてからは暖かい雰囲気を感じ取れるかもしれ...
医療法人財団 石狩幸惺会病院
- 一般病院
- 35床
- 北海道石狩市花川北7条2丁目22
最新の口コミ
民間病院ですが、設備はそこまで古さはなく(紙カルテですが)、院内も比較的きれいです。医療機器は古いものも多いですが、看護の方法自体は現代的です。派遣看護師が多いため、看護師の流れはかなり流動的ですが、派遣看護師として働く分には働く環境としては悪くないと...
医療法人 五輪橋整形外科病院
- 一般病院
- 95床
- 北海道札幌市南区川沿2条1丁目2番56
医療法人北仁会 旭山病院
- 一般病院
- 360床
- 北海道札幌市中央区双子山4丁目3番33
医療法人社団玄心会 吉田眼科病院
- 一般病院
- 40床
- 北海道函館市本通2丁目31-8
看護師の口コミ一覧9
看護師口コミ:年収や給料・2023年頃(正職員)
資格(准看護師か正看護師か)と夜勤の回数によります。外来は毎週水曜日の一次救急の日しか夜勤がなく、4~5名で回しているので月1回あるかないかです。病棟は月5回前後で回しています。水曜日の一次救急は夜勤手当が2,000円アップします。市内の病院と比べると、正直基本給は低いほうです。R5年7月現在ではまだコロナ病棟があるので、スタッフ全員が危険手当をもらっています。PCR検査や内視鏡検査に入ると、1回500円手当がもらえます。残業手当も出ますが、「〇〇時までに終わらせてね」と師長に指示され、残業申請に勝手に時間を書かれます。ボーナスは3.0です。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2023年頃(正職員)
各委員会が研修を企画して、病院指定のe-ラーニングを視聴してテスト・アンケートを実施していますが、年に数回です。
半年に1回、看護必要度のテストがあります。また、プリセプターシップを導入しており、病棟では慣れるまで半年ほど毎日1日の業務記録を書かされます。学生時代の看護記録のようなもので、毎日指導者に提出してアドバイスをもらい、月1回師長からのコメントをいただきます。
指導者はなるべく固定せず色々なスタッフを関わらせており、プリセプティが様々な視点から考えられるように教育しています。外来では病棟のような細々とした指導はなく、その日指導する看護師が一緒に回って教えています。
新しいスタッフが多いことから病院のシステムを知っている人は少ないですが、介護施設や大学病院など色々な場所で経験を積んできた看護師が集まっているので、知識が豊富な人が多いです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2023年頃(正職員)
お給料や人間関係で退職する人が多い印象です。夜勤をしないと稼げないので、特に外来勤務の単身スタッフは市内の基本給の高い病院を希望して退職していきます。病棟は若い看護師が多いですが、外来は平均年齢40代なので、お局様にいじめられて退職する人が増えている現状です。師長がお局様に負けてしまうので、なかなか環境が良くなりません。産休後の復帰率は高いほうですが、病棟勤務だった看護師は復帰後外来に異動する人が多いです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2023年頃(正職員)
急性期の病院と聞いていましたが、実際に病棟に配属されて患者層を見てみるとほぼ寝たきりの方ばかりでした。また、しっかり教育してくれる病院と聞いていたのですが、新型コロナウイルスの影響でスタッフが一気に退職したタイミングだったようで、ほとんど教育を受けれませんでした。新卒や歴の浅い看護師は見よう見まねで覚えていくしかなく、クレームに繋がったこともあります。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2023年頃(正職員)
外来は土日祝が休みですが、一次救急の毎週水曜日は祝日でも日勤と夜勤があります。残業はほとんどありません。
病棟は月10日休みで、即日入院が入るタイミングやその日の処置・検査の内容により1日1~2時間残業があります。病棟は基本的に定時で帰れることはほとんどないので、子持ちのスタッフはパート勤務か外来勤務が多いです。休み希望は月2日まで出せます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:経営方針・看護方針・2023年頃(正職員)
医療従事者として、命への限りない愛情と深い畏敬の念を抱き、強い使命感を持って医療サービスを提供する。
地域の皆様から信頼され、安心して受診していただけるような医療を提供するというのが経営方針となっています。看護方針は時代の変化に対応できる(日々進化していく医療体制に柔軟に適応できるために勉強を重ねる)、自律ができる(自分で考えて意思を強く持つ)、地域に貢献できる(地域住民が必要とする医療提供を目指す)です。看護基準は10:1です。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2023年頃(正職員)
どの部署も20代~30代と若めの看護師が多いので、何事も相談しやすく、すぐに馴染めるような環境です。
看護師の人数は外来が約15名、病棟は2つあり、各23名ほどいます。
女性社会なので、いわゆるお局様と呼ばれるような人は正直どの部署にもいます。しかし、バックにつく人がいないので孤立しています。若い看護師が増えてきてからは、お局様もほとんど退職していきました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2023年頃(正職員)
資格手当、住宅手当、暖房手当などがつきますが、パートのスタッフは資格手当がつかないと聞いています。
福利制度と退職金制度がセットになったさぽーとさっぽろというものに加入するため、レジャーやイベントなどにお得に参加できます。家族向けの内容が多いため、単身の方は少々損をするかもしれません。
寮はありませんが、新型コロナウイルスが5類に移行する前までは、コロナ病棟の職員が病院持ちのアパートに住み込みで通勤していました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2023年頃(正職員)
R4年3月頃にオーダリングシステムが導入されました。カルテは紙のままなので、記録や書類整理にかなりの時間を費やすことが多いです。
X線関係の機械は年々新しいものが導入されたので、健康診断の項目が増えて患者の集客に繋がっています。
介助浴室の工事も入り、少し広くなりました。基本的に夜勤をしないと正社員でいられないという暗黙のルールがありますが、妊婦や持病持ちのスタッフには強制されません。
今の部署が自分に合っていないと感じたら同じ法人の病院に異動することもできますが、何の表紙も無く突然異動を告げられる時もあります。もし断ったら今の部署にそのままいることはできず、強制退職になるので注意です。
続きを読む 閉じる