- 独立行政法人
- 地域医療機能推進機構(JCHO)
滋賀病院
3.7 ( 3 )
-
公的病院
-
滋賀県大津市富士見台16-1
1人がおすすめ
独立行政法人 地域医療機能推進機構(JCHO) 滋賀病院で働いた経験がある看護師の評判・口コミを3件掲載しています。
教育制度・研修制度の充実、経営方針・看護方針、福利厚生の充実、ライフワークバランスに定評がある公的病院です。
-
公開日 : 2020年10月20日
-
更新日 : 2022年03月15日
-
クリップ
-
ポイント利用

職場の人間関係や雰囲気
-
-
2022年頃/正職員
総合評価:
なし
<新着口コミ公開中!>
年収・給与
福利厚生
教育制度・研修制度
設備・綺麗さ
経営方針・看護方針
ライフワークバランス
残業 :
休日 :
ママナース :
中途採用 :
職場に多い年代 :
元々は社会保険病院で、現在はjchoグループに入っています。長く勤めているスタッフも多く、託児所もあり、子育て世代の看護師にとっては休みも取りやすく離職率は低いです。
人間関係も悪いことはありません。しかし、日頃の忙しい業務の中に委員会活動や小集団活動、ラダーなど乗ってくるので、個人のスキルによってはいわゆる上手く上司に取り入るタイプで業務量を少なくセーブされているスタッフを妬ましく思う事もあります。
部署によっては、閉鎖的でスキルの高い看護師にどんどん仕事を乗っける上司がいます。看護部長が全くラウンドしないため、現場の声が届かず、忙しさが改善されないのもあり、皆互いを気にする暇など無く陰湿なイジメなどはありません。
-
0いいね
-
by adymody
投稿日 : 2022年03月15日
職場の人間関係や雰囲気
-
-
2018年頃/正職員
総合評価:
3.7
<新着口コミ公開中!>
年収・給与
-
3.0
福利厚生
-
4.0
教育制度・研修制度
-
4.0
設備・綺麗さ
-
3.0
経営方針・看護方針
-
4.0
ライフワークバランス
-
4.0
残業 : どちらでもない
休日 : 多い
ママナース : 多い
中途採用 : 多い
職場に多い年代 : 30代、40代
私が勤務してた時は、看護師は子育て中の方も多く、子供の急な体調不良などによる休みにも理解がありました。
また、院内に託児所があるので、安心して仕事ができますし、送り迎えも負担になりませんでした。
ママ看護師としてはとても働きやすい病院でした。
-
0いいね
-
by まみっこ
投稿日 : 2020年10月21日
教育制度・研修制度
-
-
2018年頃/正職員
総合評価:
3.7
研修支援が整っています。卒後のレベルに合わせ、院内院外共に研修がしっかりしていて新しい事も積極的に取り入れておられるため ...
(残り 92 文字)
-
0いいね
-
by まみっこ
投稿日 : 2020年10月21日
-
クリップ
-
ポイント利用
施設情報

施設名称 | 独立行政法人 地域医療機能推進機構(JCHO) 滋賀病院 |
---|---|
住所 | 滋賀県大津市富士見台16-1 |
アクセス | 石山駅より徒歩20分・京阪バスで5分「滋賀病院前」すぐ・近江バスで7分「滋賀病院玄関前」すぐ、車で大津I.Cから13分 |
病床数 | 325床 |
診療科目 | 内科、血液内科、外科、精神科、神経内科、呼吸器外科、腎臓内科、心臓血管外科、小児科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、歯科、歯科口腔外科 |
看護基準 | 急性期一般7対1、地域包括ケア病棟13対1 |
看護配置 | 一般急性期病棟:パートナーシップ・ナーシング(PNS)、地域包括ケア病棟:固定チームナーシング |
特長 | 病院325床28診療科に健康管理センター、介護老人保健施設、訪問看護ステーション、居宅介護支援センターを併設し、地域連携を重視した病院です。 |
従業員等 |
グループ全体:28,000人 施設人数:605人 (内女性の人数:389人) 施設パート数:169人 |
設立・その他 |
設立年:平成26年 労働組合:あり 就業規則:あり 育児休業実績:あり 介護休業取得実績:あり |
[PR]看護師に人気の転職サイト
口コミがある近隣の病院
地方独立行政法人
日本赤十字社
地方独立行政法人