- 国立研究開発法人
国立精神・神経医療研究センター
3.6 ( 29 )
-
公的病院
-
東京都小平市小川東町4-1-1
2人がおすすめ
国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センターで働いた経験がある看護師の評判・口コミを29件掲載しています。
教育制度・研修制度の充実、施設の綺麗さ、設備の充実、福利厚生の充実、に定評がある公的病院です。
-
公開日 : 2020年10月20日
-
更新日 : 2022年08月19日
-
クリップ
-
ポイント利用

職場の人間関係や雰囲気
-
-
2019年頃/正職員
総合評価:
3.8
<新着口コミ公開中!>
年収・給与
-
4.0
福利厚生
-
4.0
教育制度・研修制度
-
4.0
設備・綺麗さ
-
4.0
経営方針・看護方針
-
3.0
ライフワークバランス
-
4.0
残業 : どちらでもない
休日 : 多い
ママナース : どちらでもない
中途採用 : どちらでもない
職場に多い年代 : 30代、40代
人間関係や雰囲気がとても良いです。
所謂お局さんのような立場の方もいますが、正しく看護について考えて、その結果厳しく接してくれる先輩たちですので、怖がったり気を遣ったりする必要もあまりありません。
基本はプリセプターさんに質問や相談をしますが、いない時は他の先輩にも気軽に相談できます。
もちろん、その結果は事後報告でもプリセプターさんに伝えていました。
-
0いいね
-
by tnp
投稿日 : 2022年08月19日
年収や給料
-
-
2019年頃/正職員
総合評価:
3.8
<新着口コミ公開中!>
年収・給与
-
4.0
福利厚生
-
4.0
教育制度・研修制度
-
4.0
設備・綺麗さ
-
4.0
経営方針・看護方針
-
3.0
ライフワークバランス
-
4.0
残業 : どちらでもない
休日 : 多い
ママナース : どちらでもない
中途採用 : どちらでもない
職場に多い年代 : 30代、40代
年収は手取りで450万円くらいで、残業代もしっかりつくので安心して働けます。
寮も完備されており、家賃が安いので、お金は貯め易い職場だと思います。
業務量に対してもとても良い条件でした。
持病で休職を取らせていただくこともありましたが、ボーナスはしっかりと出ました。
-
0いいね
-
by tnp
投稿日 : 2022年08月19日
福利厚生・寮など
-
-
2019年頃/正職員
総合評価:
3.8
単身・家族共に寮は完備されていて、単身は月2万円程で借りることができ、家賃は安いです。
1Kの部屋ですが、綺麗で広 ...
(残り 117 文字)
-
0いいね
-
by tnp
投稿日 : 2022年08月19日
経営方針・看護方針
-
-
2019年頃/正職員
総合評価:
3.8
『先駆的な看護と患者の心に寄り添った看護を提供します。』という方針の下、看護が行なわれています。
それに嘘偽りはな ...
(残り 79 文字)
-
0いいね
-
by tnp
投稿日 : 2022年08月19日
設備や働く環境
-
-
2019年頃/正職員
総合評価:
3.8
設備は医療研究センターらしく、最新のものが整っています。物品も充分にありますし、滅菌物品は中央材料室に取りに行けばよいの ...
(残り 116 文字)
-
0いいね
-
by tnp
投稿日 : 2022年08月19日
おすすめの転職会社
-
-
レバウェル看護(旧 看護のお仕事)
-
総合評価 :
-
4.0
-
<全国対応>看護のお仕事は、看護師の「働きやすさ」を考え年間4000回以上の職場訪問を実施しています。院内・職場情報も豊富な担当者が、希望条件を伝えるだけであなたに合った職場を紹介してくれます。
入職後に感じた違い・ギャップ
-
-
2019年頃/正職員
総合評価:
3.8
神経内科というと筋・神経疾患を思い浮かべますが、私のいた病棟はパーキンソン病と、パーキンソン病関連疾患が主でした。
...
(残り 125 文字)
-
0いいね
-
by tnp
投稿日 : 2022年08月19日
休日・休暇・残業など
-
-
2019年頃/正職員
総合評価:
3.8
師長さんのシフト組みの慣れ具合により、ここは変わってくる部分だと思います。
私のいた病棟の場合、初めて師長をする方 ...
(残り 118 文字)
-
0いいね
-
by tnp
投稿日 : 2022年08月19日
教育制度・研修制度
-
-
2019年頃/正職員
総合評価:
3.8
定期的に勉強会やレポート提出があり、自己研鑽が進みます。
レポートの内容もしっかりと読んでくださり、アドバイスをく ...
(残り 94 文字)
-
0いいね
-
by tnp
投稿日 : 2022年08月19日
退職・復職・転職などの理由
-
-
2019年頃/正職員
総合評価:
3.8
転職や結婚・出産に伴う退職が主だったと思います。
自身は、治験コーディネーターになりたい気持ちで転職しましたが、そ ...
(残り 127 文字)
-
0いいね
-
by tnp
投稿日 : 2022年08月19日
休日・休暇・残業など
-
-
2020年頃/正職員
総合評価:
3.2
希望休はほとんど希望通りに通ります。長期休暇はリフレッシュ休として年に9日程休みがもらえます。
9日連続で休んでも ...
(残り 212 文字)
-
0いいね
-
by akari
投稿日 : 2021年07月21日
設備や働く環境
-
-
2020年頃/正職員
総合評価:
3.2
国立の病院なのである程度のものは揃っているかと思います。デザイナーズホスピタルであり、新しい病院ではありませんが壁紙など ...
(残り 242 文字)
-
0いいね
-
by akari
投稿日 : 2021年07月21日
おすすめの転職会社
-
-
マイナビ看護師
-
総合評価 :
-
3.8
-
プロのキャリアアドバイザーが条件に合う多彩な求人を提案してくれます。保有している求人の70%が非公開求人。親切で丁寧、履歴書添削や面接対策を希望するならマイナビ看護師!
経営方針・看護方針
-
-
2020年頃/正職員
総合評価:
3.2
私が勤務していた時期はコロナ禍で経営も厳しく、節電・備品の節約など厳しく言われていました。一時期ボーナスカットや削減など ...
(残り 218 文字)
-
0いいね
-
by akari
投稿日 : 2021年07月21日
福利厚生・寮など
-
-
2020年頃/正職員
総合評価:
3.2
寮でなければ住居手当があります。そのほか通勤手当など一般的な福利厚生が得られると思います。
寮はだいたい1R(おそ ...
(残り 150 文字)
-
0いいね
-
by akari
投稿日 : 2021年07月21日
職場の人間関係や雰囲気
-
-
2020年頃/正職員
総合評価:
3.2
新卒からこの職場に入職しましたが、職場の雰囲気自体はいいものだと思います。私が勤務していた時は癖のある人は数名いましたが ...
(残り 167 文字)
-
0いいね
-
by akari
投稿日 : 2021年07月21日
退職・復職・転職などの理由
-
-
2020年頃/正職員
総合評価:
3.2
退職理由として一番大きいのは業務量に給与が見合ってないと感じたからです。精神科の同期は定時帰りで精神科手当などがつくにも ...
(残り 260 文字)
-
0いいね
-
by akari
投稿日 : 2021年07月21日
教育制度・研修制度
-
-
2020年頃/正職員
総合評価:
3.2
ラダー制で4段階(1〜4年目まで)の研修制度があります。新人は基本的な看護技術〜安全管理など基本的なことを学び、ラダーが ...
(残り 192 文字)
-
0いいね
-
by akari
投稿日 : 2021年07月21日
おすすめの転職会社
-
-
ナースではたらこ
-
総合評価 :
-
3.7
-
ディップ株式会社が運営する「ナースではたらこ」は、24時間・全国対応の看護師人材紹介サービスです。担当者が丁寧にサポートしながら、希望条件に合った求人を紹介。看護師、准看護師を始め、助産師、保健師の求人を幅広く取り扱っています。
入職後に感じた違い・ギャップ
-
-
2020年頃/正職員
総合評価:
3.2
入職後に感じたギャップは、やはり一般科(急性期病棟)といえど総合病院のような急性期ではないことです。
てんかんの手 ...
(残り 173 文字)
-
0いいね
-
by akari
投稿日 : 2021年07月21日
年収や給料
-
-
2020年頃/正職員
総合評価:
3.2
平均よりやや低いと思います。手当がつく科でなければ業務量の割に低く感じてしまうと思います。私自身も他病院の同期との給与の ...
(残り 119 文字)
-
0いいね
-
by akari
投稿日 : 2021年07月21日
教育制度・研修制度
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
3.8
ラダーシステムがあり、新人研修からこれに沿って教育が行われています。これに応じて病棟でもリーダーやプリセプターなどの業務 ...
(残り 109 文字)
-
0いいね
-
by ほっぷ
投稿日 : 2021年06月01日
休日・休暇・残業など
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
3.8
残業は患者層によるので、ないことはありません。ですので、定時で上がれることもあればそうでない時もあるので、多い、少ない、 ...
(残り 127 文字)
-
0いいね
-
by ほっぷ
投稿日 : 2021年06月01日
-
クリップ
-
ポイント利用
施設情報

施設名称 | 国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター |
---|---|
住所 | 東京都小平市小川東町4-1-1 |
アクセス | 西武新宿線 拝島行または多摩湖行にて 萩山駅(南口)下車、徒歩7分 |
病床数 | 486床 |
診療科目 | 外科、リハビリテーション科、心療内科、精神科、小児科、神経内科、歯科、放射線科、麻酔科 |
看護基準 | 一般病棟7対1 |
カルテ | 電子カルテ |
特長 | 病院と研究所が一体となった、精神疾患、神経疾患、筋疾患、及び発達障害の克服を目指す研究開発。その成果をもとにした高度先駆的医療の提供。 |
従業員等 |
グループ全体:1,355人 施設人数:1,355人 (内女性の人数:877人) 施設パート数:621人 |
設立・その他 |
設立年:昭和20年 労働組合:あり 就業規則:あり 育児休業実績:あり 介護休業取得実績:あり |
[PR]看護師に人気の転職サイト
口コミがある近隣の病院
日本赤十字社
地方独立行政法人 東京都立病院機構
独立行政法人 地域医療機能推進機構(JCHO)
地方独立行政法人 東京都立病院機構