国際医療福祉大学三田病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを17件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
国際医療福祉大学三田病院
- 大学病院
- 291床
- 東京都港区三田1-4-3
国際医療福祉大学三田病院の看護師の評価
口コミ投稿では、国際医療福祉大学三田病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
国際医療福祉大学三田病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
国際医療福祉大学三田病院の概要・情報
施設名称 | 国際医療福祉大学三田病院 |
---|---|
種類 | 大学病院 |
所在地 | 東京都港区三田1-4-3 |
アクセス | 都営地下鉄大江戸線赤羽橋駅 徒歩5分 |
診療科目 | 内科、外科、整形外科、リハビリテーション科、形成外科、皮膚科、心療内科、精神科、小児科、リウマチ科、婦人科、神経内科、脳外科、眼科、耳鼻咽喉科、歯科、口腔外科、呼吸器内科、呼吸器外科、腎臓内科、循環器内科、心臓血管外科、消化器内科、消化器外科、泌尿器科、放射線科、麻酔科 |
病床数 | 291床 |
看護基準 | 7対1 |
看護方式 | 固定チームナーシングと継続受持制の併用 |
公式サイト | https://mita.iuhw.ac.jp/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
国際医療福祉大学三田病院の病床数は291床となっています。看護基準は主に7対1を採用しており、看護方式には固定チームナーシングと継続受持制の併用があります。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
医療法人社団恵仁会 府中恵仁会病院
- 一般病院
- 217床
- 東京都府中市住吉町5-21-1
最新の口コミ
私が働いていた当初は、一般のアパート、マンションを一部借り上げていて、そこへ何名か入寮させてもらっていました。全員独身の方で、寮費として2万~3万払っていました。また社員旅行は年に1度1泊旅行があり、貸し切りのバスで、観光地に行ってました。新入職員はほぼ強制で...
医療法人社団明芳会 イムス東京葛飾総合病院
- 一般病院
- 227床
- 東京都葛飾区西新小岩4-18-1
最新の口コミ
年間休日は110日で、普通の会社員よりやや少ないです。病棟に配属になれば夜勤があったり、日祝関係なくシフトを組むので5連勤は少ないです。しかし、外来は日祝休みなので月の休みが足りず、5~6連勤になる場合があります。(連勤を避けるために有給を使っています...
公益財団法人東京都医療保健協会 練馬総合病院
- 一般病院
- 224床
- 東京都練馬区旭丘1-24-1
最新の口コミ
暦上の土日祝の数だけ公休をもらえることになっていますが、休みの多い月などは次月に繰り越される場合があります。希望休は月2箇所ほど申請でき、ほぼ100%通ります。有休も概ね希望通りとることができます。夏季休暇や冬季休暇はありません。残業は多い人でも月10...
順天堂大学医学部附属順天堂医院
- 大学病院
- 1051床
- 東京都文京区本郷3-1-3
最新の口コミ
インターンシップに参加させていただきました。看護師さんは、皆さんとても優しく質問に答えてくださったり一緒に、行わせていただきました。病棟の雰囲気も明るく、活発なコミュニケーションが見られました。先輩看護師さんは、疾患や病態について細かく説明してくださったり、就...
東京医療生活協同組合 新渡戸記念中野総合病院
- 一般病院
- 296床
- 東京都中野区中央4-59-16
最新の口コミ
働きやすい職場ですが、新人という新人はほとんどいないため、新卒向けではない気がします。慢性的に人手不足なきがするので、バリバリ働けるとは思います。今は知りませんが、年々ボーナスが減っていた気がします。
一般社団法人巨樹の会 小金井リハビリテーション病院
- 一般病院
- 220床
- 東京都小金井市前原町1丁目3番2
更生保護法人鶴舞会 飛鳥病院
- 一般病院
- 261床
- 東京都町田市南町田3丁目8-1
最新の口コミ
飛鳥病院は精神科の病院であり、一般の病院に比べて男性の看護師が割と多く、体育会系な雰囲気でした。患者さんの状態が悪くなり、不穏で暴れても困らなかったです。スポーツの行事、レクリエーション活動も充実しており、運動が好きな人にはお勧めです。仲間や友人を作り...
社会医療法人財団仁医会 牧田総合病院
- 一般病院
- 284床
- 東京都大田区西蒲田8丁目20番1
最新の口コミ
入職1年目は月1回研修がありました。研修は病院内の看護スタッフの主催でした。入職2年目、3年目も年1回程研修がありました。病棟内で月1回勉強会がありました。勉強会担当は病棟内スタッフが順番で行っていました。専門看護師や認定看護師といった専門分野...
医療法人伯鳳会 東京曳舟病院
- 一般病院
- 200床
- 東京都墨田区東向島2丁目27-1
社会福祉法人あそか会 あそか病院
- 一般病院
- 254床
- 東京都江東区住吉1-18-1
最新の口コミ
共働きが当たり前になっている時代。この病院の魅力は24時間保育室があることです。朝子どもと職場に来て保育室に預け仕事をしています。熱や、怪我、何かあったら病棟に連絡が入りとても安心です。他にもお風呂トイレ別、1Kの寮が完備されています。寮以外に...
看護師の口コミ一覧17
看護師口コミ:実習・インターンについて・2021年頃(看護学生)
実習でお世話になりました。自分がお世話になった病棟では、看護師の皆さんとても優しく、忙しくても質問に丁寧に答えてくれました。病棟内は急性期であるため少し緊張感があったように感じました。看護師?医師間も会話が多くしっかり連携のとれている印象でした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)
住宅手当は1ヶ月27000円支給されます。1人暮らしされている方のみへの支給です。
通勤手当は全額負担してくれますが、利用する経路というよりは一番安い経路での電車代を計算され、出されます。
寮は職場から電車で30分程度離れた場所にあるので不便です。寮費は月50000円程度で、借り上げマンションになります。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2021年頃(正職員)
建て直して10年が経とうとしています。院内は綺麗で高級感があります。窓から東京タワーが見えるので開放感があります。
電子カルテを使っていますが、Wi-Fiは患者様も職員も使えません。
隣駅が麻布十番なため、仕事帰りにお食事や飲みに出かけることができるため立地はいいと思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)
新卒に対してプリセプター制度はなく、チームサポート制をとっています。教育制度はOJTを導入しています。全体の集合研修は少なめですが、個別性に合わせて教育をしていきます。
各部署の全員でフォローしていくことになっています。
そのためプリセプターとの相性の問題もありません。
既卒の方に関しては、1、2ヶ月フォローするペアを決めて、シャドーイングから始まり困ったときに相談する形をとっています。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)
残業は少ないほうだと思います。スタッフが少ないため仕事が回らないと21時頃まで残業することもありましたが、基本的には残業せず定時または18時には帰れます。
4週8休制であり、年間休日は112日です。夏休み、冬休みは共に3日間あり、公休と合わせて7日間連続で休暇をとることができます。
有給休暇の消化は良いとは言えません。退職時に消化できず切り捨てて退職される方を見てきました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2021年頃(正職員)
給与の希望が合わず、退職や転職される方が多い印象です。地方出身者が多く、3~5年目で離職される方は地元に帰ることを理由として退職される方が多いです。
毎年各部署から3~4名ほど退職され人手不足であり、勤続年数は短いように感じます。
産前産後休暇があり、医師と看護師の子どもは院内の保育園に預けられるため、復職されるママさん方も多いです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)
東京都がん認定病院、東京都がん診療連携拠点病院に指定されているのですが、がん看護や緩和ケアが充実されていないことが入職後感じた1番のギャップでした。
たしかに診療科も多くがんの患者様はいらっしゃるのですが、ケアが行き届いていない印象を受けます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2021年頃(正職員)
年収は400~550万円程度です。他の病院から中途採用で来た方は、年収が100万円ほど下がったと言っている方もいらっしゃいました。
手当は多いですが基本給は低いです。そのためボーナスに響きます。ボーナスも3ヶ月/年程度です。
夜勤手当は約1万円/回になります。残業代は5分単位で出ることになっています。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2021年頃(正職員)
職場の雰囲気は各部署によって異なりますが、割と和気藹々と仕事に取り組んでいる部署が多い気がします。中には師長の言うことは絶対、という軍隊のような部署もあります。
各部署に癖のある方が2名くらいいる印象はありますが、仕事をしっかりこなせば問題ないです。
ただ、看護師の人数は少なく人手不足です。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)
休日の希望は月に2個まで出せて、平均で9~10日休みがあります。夏休みの帰省などで連休を取りたい時は、要相談となっています。
子供がいる人は日曜日と祝日は休みだったり、夜勤なしだったりと対応してくれているみたいです。大きな連休は特別な理由がないと取れない雰囲気で、入職以来4連休以上の連休はありません。
残業はしないことがモットーであるため、ほぼありません。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2021年頃(正職員)
建物は8年前くらいに建て替えているためきれいです。ラウンジからは目の前に東京タワーが見えるところは魅力だと思います。
ですが、使用している物品(ロッカー、イス、点滴架台など)は旧棟の物を使用しており汚いものも多いです。
出退勤のシステムを導入し、タイムカード式になったので残業代の申請をしやすくなったように感じます。電子カルテの数も充実しています。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2021年頃(正職員)
お給料は新卒で基本給が21万、資格手当が5万、夜勤手当が1回1万であり、だいたい額面で30万くらいです。
私の病棟は残業がほとんどないですが、残業が多い病棟はその分お給料もよくなっているそうです。
賞与は年に2回ですがとても少ないです。2回合わせても100万はいかないと思います。年収は470万くらいだったと思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)
教育制度は卒後3年目までは各学年に指導者がつき、毎月反省と目標を掲げて学習を進めています。
指導者の先輩は手厚くフォローしてくれて、クリアできない課題があると勤務後に残って達成する計画を立ててくれたりします。
院内研修は時々ありますが、成長に繋がっているかどうかよくわかりません。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)
入職後に感じたギャップとしては、人間関係の厳しさが1番でした。最初は優しく指導してもらえると思っていたのが間違いでした。
できないことがあれば、指導者の先輩が怒られているところを目の前で見る毎日が辛かったです。
あとは、立地がいいところに建っている病院なので、お金持ちばかりだと思いましたが、中には生活保護を受けている方もいたことには驚きました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)
有給は半分くらい消化できていると思います。希望はそう多くはできませんが、2ヶ月に1回くらいは有給を使用して1日休みを増やしたりしてくれることもあり、休みは多く感じます。
長い休みは実家に帰る人は取りやすいですが、遊びの連休は言い出しにくいです。
寮は五反田と南行徳の2箇所ありますが、空いている方に入れられてしまうそうで、どちらも乗り換えが必要になってしまいます。
建物はきれいです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2021年頃(正職員)
病棟によって全く異なる雰囲気を感じます。私のいる病棟は、とても厳しいと思います。
師長をトップとして、先輩たちもとても厳しく、お前なんて辞めちまえと言われることもよくあることで、体育会系の部活のような部署でした。今は慣れてきましたが、最初は休憩中も休まる時間はなく、1日中緊張しているような状態だったのでストレスが溜まりました。
今は、先輩方とも良い関係を築くことができていますが、新人はみんな厳しいと感じると思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2021年頃(正職員)
まだ現職ですが、退職を考えています。急性期病棟であることもあり、ずっと続く緊張感や責任感が辛いと感じてしまっているためです。
また、最近結婚したため夜勤がない仕事に転職したいと思い始めました。しかし、いつでも病棟にはいつも人が足りないため、穏便に辞めるには2年くらいの時間がかかります。
続きを読む 閉じる