医療法人社団清恵会篠原病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを9件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
医療法人社団清恵会 篠原病院
- 一般病院
- 129床
- 東京都三鷹市下連雀6丁目13-10
篠原病院の看護師の評価
問題・違反を報告する
口コミ投稿では、篠原病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
篠原病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
篠原病院の概要・情報
施設名称 | 医療法人社団清恵会篠原病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 東京都三鷹市下連雀6丁目13-10 |
アクセス | JR中央線三鷹駅から徒歩20分、JR三鷹駅・吉祥寺駅・武蔵境駅よりバス約25分「篠原病院入口」 |
診療科目 | 内科 |
病床数 | 129床 |
看護基準 | 25対1 |
看護方式 | チームナーシング |
カルテ | 紙カルテ |
公式サイト | https://shinohara-hospital.or.jp/ |
備考 | 療養型病院 |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
篠原病院の病床数は129床となっています。看護基準は主に25対1を採用しており、看護方式にはチームナーシングがあります。また、カルテシステムとしては紙カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
関連する病院・クリニック
医療法人社団長生会 長生病院
- 一般病院
- 120床
- 東京都青梅市小曽木1-3438
医療法人社団七仁会 田園調布中央病院
- 一般病院
- 91床
- 東京都大田区田園調布2-43-1
医療法人社団倭林会 武蔵野台病院
- 一般病院
- 395床
- 東京都青梅市今井1丁目2586
社会福祉法人上宮会 清瀬リハビリテーション病院
- 一般病院
- 168床
- 東京都清瀬市竹丘3-3-33
社会福祉法人仁生社 江戸川メディケア病院
- 一般病院
- 150床
- 東京都江戸川区東松本2-14-12
最新の口コミ
2020年のコロナ流行初期に中途採用で働いておりました。 4階建ての病院で、4階の一般病棟をコロナ病棟に作り変え、患者の受け入れをしていました。患者の食事などは屋上に通ずる階段の踊り場などに配膳車が来て、防護服を着た看護師が一回一回取りに来ており、清...
社会福祉法人仁生社 江戸川病院高砂分院
- 一般病院
- 99床
- 東京都葛飾区西水元4-5-1
医療法人社団鉄友会 柳町病院
- 一般病院
- 39床
- 東京都新宿区市谷柳町25
一般社団法人巨樹の会 蒲田リハビリテーション病院
- 一般病院
- 180床
- 東京都大田区大森西4-14-5
医療法人社団三和会 東京東病院
- 一般病院
- 96床
- 東京都江戸川区鹿骨3-20-3
医療法人社団博栄会 浮間中央病院
- 一般病院
- 95床
- 東京都北区赤羽北2-21-19
看護師の口コミ一覧9
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)
契約上は年末年休暇5日とありますが、正社員の人は年末年始2日以上続けて休める人はいませんでした。
定時で仕事が終わることは多いですが、看護師一人夜勤のため、切り替え時間に何かあると日勤が暗黙の了解でやらなくてはいけなくなり、週に1回ほどは残業を30分以上することがありました。
朝も当たり前に8時半就業のところ、8時くらいから働かないとその日の仕事が終わらない、という感じでした。派遣さんやパートさんは時間ギリギリに来ていました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)
寮の紹介はなかったです。福利厚生は労災保険、健康保険、厚生年金、雇用保険ありでした。皆勤手当て、夜勤手当あり。
入社した月はパートで週何回かだけ働いていたのですが、その月から正社員と同じ社会保険をかけてもらえたのはありがたかったです。
家族手当や住宅手当、育児手当などはなかったです。年末年始休暇5日、夏季休暇2日あり。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:経営方針・看護方針・2021年頃(正職員)
入社した当日に、理事長と1対1で面会し、経営理念について「和、明るくいたわりと思いやり、そしてありがとうを理念に誰からも信頼され、安心される病院。
自分達の親、兄弟、姉妹を入院させたいと思う家庭的な病院を目指しています。」との文面が書かれた用紙を渡され、理事長直々に読み上げて下さいました。「昔はもっと難しい理念を掲げていたのですが、わかりやすく変えた」と言っていました。篠原病院はおもに終末期の患者さんが終の棲家として入院されるケースが多く、退院されていく方はまれです。
篠原病院はDNAR(心肺蘇生をしない)の方針の病院で、自然な看取りに同意した人だけを受け付ける病院です。
積極的な治療は行わず、必要最低限の医療行為だけ行うという方針のため、自然な看取りに沿った看護をすることが看護方針とも言えます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)
中途採用で転職しましたが、研修や教育制度などは特になかった印象です。
感染症対策のビデオを見たりといった研修方法は2?3ヶ月に1回ほどありました。
自分でビデオを見て、研修での学びをレポートするというやり方でした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)
土日の仕事が多い、日勤だけだと同じ人とばかり仕事が重なり、人間関係がきつい。年末年始の連休が全然ない。始業は8時半だが正社員の人は皆早く、8時に来ないといけない雰囲気などがありました。
転職サイトからは「めったに出ない病院の求人が出ました」と言われ紹介されましたが、度々ネット上で求人募集していましたし、派遣看護師も入っていました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2021年頃(正職員)
土日の仕事がほぼ毎週ある、年末年始の休みが取れない、夏季休暇が少ないということが大きいです。
お局さんがいて、いつも誰かが誰かの悪口を言っていたり、仕事自体の不満というよりも、人に気をつかうことに疲れたということもあります。
終末期の病院であることはわかって入社したのですが、患者さんの多くがコミュニケーションとれず、植物状態の方で、バイタル測定、吸引、胃ろう管理という看護の単調な動きと、死ぬのをただただ看取る看護がやはり精神的に負担が多かったです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2021年頃(正職員)
配属された階の看護師長はとても優しく相談事もしやすい雰囲気でした。
全体的には耐えられないほど私自身が人間関係に悩んだということはありませんが、人によっては特定の人を無視したりきつく当たったりという人がいたのでストレスはありました。
また、誰かがいつもそこにいない人の悪口を言っている、ということはよくありました。看護師とヘルパーさんと仕事が分担されている職場だったのですが、ヘルパーと看護師との仲は良かったです。
看護師にはお局さん的存在の人がいて、その人に申送りをする日は皆びくびくしていて、突っ込まれるタスクが残らないようテーブルをきれいにしたり、物品の補充をしたりと気をつかっていました。
看護師は全体的に平均年齢が高く、(40歳以上の人のみで20代30代は一人もいませんでした。)若い人もいたけど辞めていったようです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2021年頃(正職員)
建物は古く、全面絨毯の床のため、汚れが目立っていました。お湯が出ない、水が出ない、などもあり、配管工事や壁の修正などが度々入っていました。
とくに更衣室のロッカーなどが古く、汚い印象で不快でした。病棟のエアコン設備なども病室ごとの温度管理が必要で面倒だなと思っていました。
ここは予算がない病院だから、とよく看護師さんたちが話していました。看護師のゴミの分別にも節約を求められ、点滴のルートを捨てる時は全部を感染性廃棄物(黄・鋭利なもの)の箱に捨てるのではなく、ルートの先端の鋭利な部分だけハサミで切って、他の部分は一般ごみで捨てるというルールがありました。ハサミで切るときに誤って手にさしてしまう危険は無視されるのか?と違和感がありました。
食堂がまずく全く使えませんでした。私が辞める頃に業者が変わるとのうわさはありました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2021年頃(正職員)
月給は295000円で契約しました。日勤常勤で夜勤なし。夜勤は希望すれば可、という条件でした。
夜勤入れば1回11000円の手当。他に皆勤手当てが3000円。賞与は2.2カ月で契約しました。実際は賞与をもらう前にやめたので正確な金額はわかりません。年収は計算すると410万ほど。
ただ看護部長さんに面接で、「いくらぐらいはほしいとか希望はありますか?」と聞かれたので、お給料はその時の必要性や交渉次第でかなり違いがありそうだなと思いました。
実際、私の契約は夜勤なしで295000円でしたが、ネットなどを見ると経験年数が同じかそれ以上の場合も、夜勤込みで同じくらいの金額で表示されている場合もありマチマチです。
続きを読む 閉じる