病棟で働く看護師の方に「仕事で一番ストレスを感じることは何ですか?」というアンケート調査を行いました。
- 回答数:55名(内掲載コメント23数)
- 対象者:病棟勤務の看護師
- 実施日:2017年8月29日
- 調査:独自調査(看護師資格、経歴確認済み)
夜勤が辛いこと | 20.6% |
業務量が多いこと | 17.2% |
ミスを起こさないか不安なこと | 17.2% |
同僚との関係 | 13.7% |
師長と合わないこと | 13.7% |
給与が低いこと | 3.4% |
拘束時間が長いこと | 3.4% |
その他 | 13.7% |
その他の意見としては、「医師や患者とのコニュニケーション」「患者や家族へのクレーム対応」「休みを取りたいと伝える行為」などが印象的でした。
それでは、看護師の方が回答した意見を確認していきましょう。
上司と合わないこと(13.7%)
看護師の意見
【沖縄県/35歳/男性】
「いろんなストレスがある中で、私が一番ストレスに感じるのは師長との関係です。一つの病院で勤務すれば色々な師長と関わることになります。師長(上司)によって病棟の色が決まるほど師長の影響力はあり、師長とうまく関係が持てないと、今後の自分の仕事にも大きく影響があります。私も実際に合わない師長と長らく勤務していましたが、師長が変わってからは病棟の雰囲気も患者からの病棟や看護師に対する評価も良いものに変わった経験があります。」
【埼玉県/45歳/がん看護専門看護師】
「夜勤や給料については、入職する前に調べることで、回避できる部分でもあるので、入職した後に不満はあってもストレスにまではならなりません。上司(師長・看護部長)とうまく行かなくことで、自分が行いたいことや、自分を活かせる仕事が付けなく可能性が高く、その不満が同僚との関係や業務に支障をきたすことにもなりかねません。そのことから、上司と合わないことが自分にとっては、一番のストレスです。」
【東京都/37歳/男性】
「看護師にとって何がストレスとなるのかは、年齢や性別、働く場所によっても変わっていくと思いますが、ある程度経験を重ねて管理職に就くことや、管理職の業務事情が見えてくるころになると、やはり上司に対する不満が増えてくるのではないでしょうか。特に看護現場で最も接する機会の多い上司である看護師長に対するストレスはかなり大きいです。」
同僚との関係(13.7%)
看護師の意見
【神奈川県/29歳】
『私が仕事をする上でのストレスは、性格が合わない同僚と仕事をすることです。看護師、やはりチームなので情報共有はしなければならず、人間関係を無視することはできません。仕事の内容で意見をぶつけ合うことは当然ですが、公私混同する人がいます。実際に体験したことでは、「挨拶をしても目の前で無視をする」「こちらの意見に対して、すべて反対意見を返してくる」「自分の気に入った人にだけ、笑顔で話をする」このような看護師が一人でもいると、仕事にも支障を来してしまう恐れがあるので、人間関係は大切であり、ストレスでもあります。』
【東京都/27歳】
「看護業務はチームワークが大事なので、人間関係が上手くいかないと、全ての業務に支障をきたすためストレスが大きいです。特に夜勤や、日曜祝日の日勤など少人数のシフトや、入浴介助のコンビなど、折り合いが悪い同僚と当たるとストレスを感じます。業務以外の時間も、無言の時間が終業まで延々と続くので本当に辛いです。」
【千葉県/35歳】
「先輩や同僚など、人間関係を上手く維持できなければ、当然仕事にも支障をきたし、働きたいのに、仕事に行くことが嫌になってしまったこともあります。相手を簡単に変えることは、できないので、自分のモチベーションを変えていくしかありません。ですが、そのモチベーションを維持できない時は、職場を変えるなど対策をとりました。女性は、表向きは良い顔をしますが、裏では何を話して何を思っているのか読めないところがあります。看護師として働くようになり、相手の気持ちを汲み取る能力が磨かれたのもあり、同僚や先輩など裏の気持ちなど読み取ろうとしすぎてしまい、疲れてストレスが溜まってしまうようになった気がします。」
【埼玉県/34歳】
「看護師業務は一つ一つの責任が重く、仕事をこなすのも大変ですが、その業務を少しでも円滑に行うためにはチームワークが大切になります。どんなに業務や夜勤が辛くても、同僚や先輩と協力し励ましあっていたことで支えられていた私にとって、人間関係が上手くいかない事はとても辛く、最大のストレスです。人間関係にトラブルが起きると、態度に出して必要な伝達を嫌がることや、ナースステーションでは陰口の言い合いに遭遇したことがあります。勤務していた病院では退職理由を人間関係に疲れたとした人もいましたし、私自身もトラブルに巻き込まれました。」
ミスを起こさないか不安なこと(17.2%)
看護師の意見
【大阪府/33歳】
「小さなミスも大きな状態の変化を招き兼ねない、ミスが起こってしまうかも知れない、というリスクが、看護師の仕事における最大のストレスです。8時間、または16時間の勤務の間中、ずっとこの緊張感や集中力を維持しながら働かなくてはいけないことは、心身両面を疲労させ、経験に伴って慣れや緩和されるようなものでもありませんでした。また、看護技術の提供や機器の扱いのみならず、患者への接遇においても、クレームが生じる可能性もはらんでいるため、大変気を遣いました。」
【宮城県/29歳】
「人為ミスは起こるものだと言われており、それは大手病院だけでなくクリニックや施設に至るまで様々な場所で起こるものです。業務に慣れていてもマニュアル通りにしなかったり、激務や夜勤の影響で集中力にかけたり、思い込んだり勘違いする場合や、または当時者の技量や設備の不備など、あらゆることが起因となりえます。人的ミスを減らし、さらに重大なミスにならないよう専門職として常にリスクマネジメントを意識し、要求される事がストレスに繋がると思います。」
【岩手県/35歳】
「私の場合は、循環器病棟に勤務していた時期が約9年間ありましたが、ある程度慣れても、毎日が緊張の連続でした。医師の指示もとても細かく、万が一聴き取れなかったり、指示の意味が分からなかったりすれば、大変なことになります。そういう意味で精神的に大きなストレスを感じる仕事と言えると思います。」
【千葉県/27歳】
「私にとって最大のストレスはミスを起こさないかです。特に急性期病院で働いていた時には医師の指示が変わることや、薬剤の量も子供であればマイクロミリグラムの単位の時もあり、毎日緊張していたのがストレスでした。」
【神奈川県/33歳】
「オペ室で働いていたので常に緊張と、隣り合わせでした。ガーゼの枚数や針や器械のカウントは、もちろんのこと、手術前点検は、気が抜けません。常に、神経を使う仕事は、かなりのストレスとなります。」
業務量が多いこと(17.2%)
看護師の意見
【埼玉県/38歳】
「私の勤務している病院では、分業と言うけれど、医療業務や看護計画などの業務に加え、日常生活援助、機械の洗浄などの雑用も看護師が担っています。結果として、残業で看護計画を立てるという状況が出来上がってしまいます。そのため、業務量が多いことが私の今の最大のストレスです。」
【東京都/35歳】
『私の職場は、日勤が9時~17時半という勤務です。その中で、受け持ち患者のケアが午前、午後と分刻みであり、それに加えて検査出しや面談、看護記録の記入をしなければなりません。それだけでも退勤時間の17時半に終われるか終われないかの仕事量です。しかし、その隙間に緊急入院があることや、委員会や新人、学生指導などが追加されます。そのため、必然的に残業せざるを得ないのです。また、帰宅してからもプライベートの時間を割いて委員会の準備やラダーのための勉強などもしなければならず、結局は仕事がプライベートの時間に食い込んでしまうのです。上司はプライベートまで使わずに業務中にやればいいと優しいような言い方をしますが、「そんな時間があるなら残業していません」と言い返したいところです。』
【福岡県/24歳】
「看護師がストレスとなる原因は様々だと思いますが、業務量が増すほど余裕が無くなり、またそれが他にミスを起こす可能性も増えるため一番ストレスに感じます。また、新しい業務を覚える時にはそういったスキルも未熟であり、小さな事でも業務が重なると余裕が無くなります。」
【大阪府/32歳】
「患者に必要な看護ケアや日常生活援助を行っているだけで勤務時間はオーバーしてしまい、残業となることが多いです。患者にしっかりと看護を継続していこうと思うと体力的なストレスが大きいと感じます。」
【東京都/28歳】
「私が以前働いていたのは総合病院の混合病棟です。休みの日にミーティングへの参加は、特別な理由がないと欠席できませんでした。また、委員会の仕事をする時間は日勤の業務時間内に振り分けられることはなく、書類の作成や他病棟のスタッフとの集まりも日勤の勤務後か、わざわざ休日出勤していました。時間に追われることで精神的に余裕がなくなり、看護師が辞め、1人がこなす業務量が増えるという負のスパイラルがストレスでした。」
夜勤が辛いこと(20.6%)
看護師の意見
【神奈川県/27歳】
「私が勤務している病院は二交代制で夜勤の場合は16時間と長時間勤務です。その間は常に緊張感があり、常に気が張っています。勤務人数が少ない為、受け持ち患者も多く業務に追われ、休憩が取れず朝を迎える事も多々あり、急変や緊急入院などイベントが起こると更に激務になります。体調を崩すことや、夜勤による身体の負担は大きく、食事時間も不規則になります。そのため私にとって夜勤は最大のストレスです。」
【大阪府/45歳】
「私は何と言っても夜勤が一番のストレスです。(夜中に起きている、という事は人間の性質からみておかしい行為だと思っています。)一晩中起きて看病するのは仕事なので仕方ないですが、出来れば行いたくありません。眠気を振り絞って仕事をする夜勤帯は、とてもストレスを感じます。看護師を一度辞めたことがありますが、辞めた一つの要因が夜勤の辛さでした。それ程夜勤は私にとってストレスとなっていました。」
【大阪府/46歳】
「昼間と同じ仕事内容でも、夜中の時間に行うと言うだけで身体への負担は大きくなります。それは、肉体的負担と言うよりは、精神的負担の方が大きいのかもしれません。夜勤での私の1番のストレス原因は、ナースコールのアラーム音です。仮眠中だとストレスはさらに大きくなり、突然のアラーム音でハッと目覚める感覚、今思い出してもなんとなく憂鬱な気持ちになります。」
【東京都/38歳】
「いくら夜勤が慣れていても、夜起きているのはストレスがかかります。また、夜勤明けで日中無理やり寝て、またすぐ日勤に入る生活は、身体に負担だと思います。そんな生活を続けていると、肌もボロボロ、変な時間に食べるので、太りやすく、睡眠時間が足りないのでイライラしやすい、そんな自分をみているのがまたストレスです。」
【神奈川県/28歳】
「5年目、6年目と看護歴を重ねていくと、どんなに夜勤前に寝も、普段寝る時間になると必ず睡魔に襲われるようになりました。眠いのに寝られない、座って休めもしない状況にとてもストレスを感じました。本当に辛い時は、歩きながら目を閉じてしまうような時もありました。リフレッシュもうまくできなくなり、夜勤がストレスでしかありませんでした。」
【愛知県/35歳】
「私にとって夜勤勤務は疲労が蓄積するため一番にストレスを感じます。人間は朝起きて夜寝るというサイクルで生活リズムができています。そのため、夜勤をすることによって夕方起きて朝方に寝るという生活リズムを続けると長時間寝たとしても次の日まで疲労が残ってしまいます。知らないうちに疲労が蓄積していることに気づきます。この積み重ねがだんだん辛く感じ、知らない間に大きなストレスなっていってしまいます。」
最後に
看護師が感じる仕事でのストレス多く、夜勤、仕事量、人間関係、など様々であり、病棟勤務は常に緊張している状態とも言えます。
休みの日には、一日中寝て過ごすという看護師の方も多いのではないでしょうか。是非、効果的なリフレッシュを行うように心がけてください。
当サイトおすすめの看護師転職サイト!
看護師のための病院の口コミ・評判サイトを運営する「はたらきナース」がおすすめする、看護師転職サイト(看護師専用の転職エージェント)をご紹介します。
下記に紹介する看護師転職サイトは、次のような充実したサービス内容を提供しています。
- 豊富な看護師転職支援の実績
- 充実した転職支援サービス
- 履歴書や職務経歴書の添削、面接対策が手厚い
- 多数の看護師・看護職求人の保有
- 担当者と紹介される求人の質の高さ
特に選択に迷う場合は、以下の2社に無料で会員登録をして、自身で比較しながら、最終的に一つの看護師転職サイトを選ぶことをお勧めします。
看護師求人数No.1!レバウェル看護
サイト名 | レバウェル看護(旧 看護のお仕事) |
---|---|
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
公開求人数 | 約150,000件 |
非公開求人 | とても豊富 |
施設 | 総合病院、一般病院、クリニック、特別養護老人ホーム(特養)、訪問看護、有料老人ホーム、デイサービス、重症心身障害者施設、保育園、検診センター等 |
職種 | 看護師、准看護師、助産師、保健師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤有り)、日勤常勤、夜勤専従常勤、夜勤専従パート、非常勤、派遣、紹介予定派遣 |
診療科目 | 内科、精神科、心療内科、小児科、外科、整形外科、皮膚科、産婦人科、眼科、歯科、美容外科、美容皮膚科 |
配属先 | 病棟、外来、施設、訪問、手術室(オペ室)、透析、内視鏡 |
対応エリア | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
特徴 | ●看護師転職サイトの中でも一番求人が豊富 ●ハローワークの看護師求人も多数掲載 ●担当者が丁寧で親切 ●転職の相談から始めることが可能 ●年間約5,000件以上の病院にインタビューを実施 ●院内・施設内情報に詳しい |
おすすめする理由は複数ありますが、特に注目すべき点は、独自のインタビューを通じて院内情報を豊富に収集していることです。
また、数多くある転職会社の中でも全国規模で対応しており、病院・クリニック・介護施設等の求人が、業界No.1であることが魅力です。看護師求人数が豊富なため、希望する条件にマッチした求人を見つけやすいです。
そのため、看護師転職を考える方は、必ずレバウェル看護を活用しておきましょう。
公式サイト:https://kango-oshigoto.jp/
丁寧で的確な対応!マイナビ看護師
サイト名 | マイナビ看護師 |
---|---|
運営会社 | 株式会社マイナビ |
公開求人数 | 約80,000件 |
非公開求人 | とても豊富 (保有求人全体の約40%非公開) |
施設 | 病院、クリニック・診療所、美容クリニック、施設、訪問看護ステーション、看護師資格・経験を活かせる一般企業、治験関連企業(CRA、CRCなど)、保育施設 、その他 |
職種 | 正看護師、准看護師、助産師、保健師、ケアマネジャー |
雇用形態 | 正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託その他 |
勤務形態 | 常勤(二交替制)、常勤(三交替制) 、夜勤なし、夜勤専従 |
診療科目 | 美容外科、小児科、産科、婦人科(レディースクリニック)、整形外科、循環器内科、心療内科、消化器外科、心臓血管外科、スポーツ整形外科、脳神経外科、眼科、形成外科、消化器内科、歯科、精神科、血液内科、外科、内科、神経内科 |
配属先 | 病棟、外来、手術室、内視鏡室、ICU、透析、救急外来、訪問看護、管理職の仕事 |
対応エリア | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
特徴 | ●担当者が丁寧、的確なアドバイスをくれる ●勤務中の看護師の方は退職交渉も可能 ●企業系の希少価値が高い求人が豊富 ●好条件の非公開求人がなんといっても多い |
マイナビ看護師が看護師から選ばれる理由は数多くあります。特に、他社と比較して多数の非公開求人を保有しており、条件の良い看護師求人を見つけやすい点が大きな魅力です。
加えて、担当者の丁寧で親切な対応が、看護師から高く評価されている理由の一つとなっています。
こちらも、看護師転職を行う場合は、併せて活用してきたい看護師転職サイトです。
公式サイト:https://kango.mynavi.jp/
コメント