- 独立行政法人
- 労働者健康安全機構
独立行政法人 労働者健康安全機構 北海道せき損センターで働いた経験がある看護師の評判・口コミを9件掲載しています。
高給与、教育制度・研修制度の充実、福利厚生の充実、ライフワークバランスに定評がある公的病院です。
-
公開日 : 2020年10月20日
-
更新日 : 2021年03月01日
-
クリップ
-
ポイント利用
並び替え
9件
経営方針・看護方針
-
-
にーに
総合評価:
3.5

病院全体としては北海道で唯一かつ全国的にも珍しい「脊髄損傷の治療に特化した病院」であることから脊髄損傷の患者様を多く受け ... (残り 187 文字)
2019 年頃/正職員 0いいね
投稿日 : 2021年03月01日
退職・復職・転職などの理由
-
-
にーに
総合評価:
3.5

続けたいと思う要素が多い病院だっただけに少し残念に思っています。入職を決めたのは脊損医療や整形外科以外にもいろんな科を経 ... (残り 167 文字)
2019 年頃/正職員 0いいね
投稿日 : 2021年03月01日
入職後に感じた違い・ギャップ
-
-
にーに
総合評価:
3.5

入職直後にギャップを感じたことはありませんでしたが、私が入職している間に病院自体の名称が「美唄労災病院」から「北海道中央 ... (残り 110 文字)
2019 年頃/正職員 0いいね
投稿日 : 2021年03月01日
福利厚生・寮など
-
-
にーに
総合評価:
3.5

私は入っていませんでしたが単身寮があります。希望すれば入れる確率は高いと言っていました。建物は古いですがワンルームマンシ ... (残り 244 文字)
2019 年頃/正職員 0いいね
投稿日 : 2021年02月27日
教育制度・研修制度
-
-
にーに
総合評価:
3.5

ラダー制を導入しており自分の能力などを年に3回ほどに分けて評価しています。新人、中途採用者への教育は熱心に行っており病院 ... (残り 70 文字)
2019 年頃/正職員 0いいね
投稿日 : 2021年02月27日
休日・休暇・残業など
-
-
にーに
総合評価:
3.5

基本週休2日制 (4週8休)です。ほかに国民の休日、年末・年始 (12/29~1/3)、7月1日(健康と福祉の事業創立記 ... (残り 139 文字)
2019 年頃/正職員 0いいね
投稿日 : 2021年02月27日
設備や働く環境
-
-
にーに
総合評価:
3.5

1955年(昭和30年)に「美唄労災病院」として建てられた建物を使用しているので建物自体は老朽化が進んでいます。 ... (残り 125 文字)
2019 年頃/正職員 0いいね
投稿日 : 2021年02月27日
年収や給料
-
-
にーに
総合評価:
3.5

独立行政法人の管轄なので民間に比べると年収はいいほうだと思います。基本給が高いですし年1回の定期昇給もあります。 ... (残り 117 文字)
2019 年頃/正職員 0いいね
投稿日 : 2021年02月27日
職場の人間関係や雰囲気
-
-
にーに
総合評価:
3.5

以前看護学校を有していたのでそこの出身者が多いです。もちろんそれ以外の看護師もたくさんいます。 実習も受け入れてい ... (残り 122 文字)
2019 年頃/正職員 0いいね
投稿日 : 2021年02月27日
関連する病院
独立行政法人 地域医療機能推進機構
国家公務員共済組合連合会
日本赤十字社
JA北海道厚生連