- 国立研究開発法人
国立循環器病研究センター
2.4 ( 3 )
-
公的病院
-
大阪府吹田市岸部新町6番1
国立研究開発法人 国立循環器病研究センターで働いた経験がある看護師の評判・口コミを3件掲載しています。
施設の綺麗さ、設備の充実、に定評がある公的病院です。
-
公開日 : 2020年10月20日
-
更新日 : 2023年09月10日
-
クリップ
-
ポイント利用

職場の人間関係や雰囲気
-
-
2017年頃/正職員
総合評価:
2.5
<新着口コミ公開中!>
年収・給与
-
3.0
福利厚生
-
3.0
教育制度・研修制度
-
1.0
設備・綺麗さ
-
5.0
経営方針・看護方針
-
1.0
ライフワークバランス
-
2.0
残業 : 多い
休日 : どちらでもない
ママナース : 少ない
中途採用 : 少ない
職場に多い年代 : 20代
手術室の配属を希望し、希望通り手術室で働きました。
まず、若手がほとんどであり、一通り全ての手術を行える看護師がほとんどおらず、ギスギスしているようでした。役職の方々は高圧的で教育という名のイジメ、排除を行なっている状況でした。長く続く人がおらず、他部署からの移動者が多かった印象です。
-
0いいね
-
by めこ
投稿日 : 2023年09月10日
退職・復職・転職などの理由
-
-
2022年頃/正職員
総合評価:
2.3
<新着口コミ公開中!>
年収・給与
-
1.0
福利厚生
-
3.0
教育制度・研修制度
-
2.0
設備・綺麗さ
-
4.0
経営方針・看護方針
-
2.0
ライフワークバランス
-
2.0
残業 : 多い
休日 : 少ない
ママナース : 少ない
中途採用 : 多い
職場に多い年代 : 20代
心臓血管外科がメインのためやはり医者の癖が強かったです。
今時パワハラ、モラハラで訴えられるのではないかという行為が横行してますがそれを異常だと思わない環境のため退職を決めました。看護部の力が弱いため基本管理職はスタッフなことを守ってくれません。わたしが所属してる部署が医者との関わりが密だったためそのように思っただけかもしれませんが、あまりおすすめできる職場ではないと思います。給料面でもあまりいいとはいえなかったです。
-
0いいね
-
by ゆ
投稿日 : 2022年11月12日
退職・復職・転職などの理由
-
-
2019年頃/正職員
総合評価:
なし
研修は休日扱いであり、時間外手当が出なかったこと、残業代を正しく請求できなかったこと、給料が少なかったことが退職理由を大 ...
(残り 172 文字)
-
0いいね
-
by cello
投稿日 : 2022年09月20日
-
クリップ
-
ポイント利用
施設情報

施設名称 | 国立研究開発法人 国立循環器病研究センター |
---|---|
住所 | 大阪府吹田市岸部新町6番1 |
アクセス | JR京都線 岸辺駅 徒歩 3分 |
病床数 | 550床 |
診療科目 | 心臓血管外科、産婦人科、腎臓内科、リハビリテーション科、麻酔科、歯科、歯科口腔外科、心臓血管内科、脳、血管内科、小児循環器内科、小児心臓外科、糖尿病、脂質代謝内科、臨床検査科 |
看護基準 | 7対1 |
看護配置 | 固定チームナーシング |
カルテ | 電子カルテ |
特長 | 循環器疾患対策の中心的役割を果たす機関として、循環器疾患に関する急性期医療・移植医療・人工臓器・組織等の実用化、再生医療などの高度先駆的・専門医療等を推進しています。 |
従業員等 |
グループ全体:1,700人 施設人数:1,700人 (内女性の人数:900人) 施設パート数:500人 |
設立・その他 |
設立年:昭和52年 労働組合:なし 就業規則:あり 育児休業実績:あり 介護休業取得実績:あり |
[PR]看護師に人気の転職サイト
口コミがある近隣の病院
地方独立行政法人 堺市立病院機構
独立行政法人 地域医療機能推進機構(JCHO)
地方独立行政法人 大阪府立病院機構