独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO) 熊本総合病院

  • 公的病院
  • 400床
  • 熊本県八代市通町10-10

独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)熊本総合病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを14件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。

熊本総合病院の看護師の評価

総合得点 3.73
14
  • 年収・給与
    4.00
  • 福利厚生・待遇
    3.64
  • 教育制度・看護方針
    4.00
  • ワーク・ライフ・バランス
    3.64
  • 働きやすさ・人間関係
    3.36

看護師の口コミ一覧
14

  • 看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2022年頃(正職員)

    私は一般病棟と集中治療室(ICU)の2病棟の経験がありますが、どちらも人間関係は良好で、プライベートでの交流もあり、アットホームな雰囲気だと思います。

    一般病棟は40名前後、集中治療室は25名程度の人数がいます。

    各部署にお局と言われるような一癖ある方はいますが、他の方からも煙たがられており、特に働きにくいと感じたことはありません。

    また、部署異動の際も、人間関係に不安がありましたが、前部署同様、なんでも聞きやすい雰囲気があり、すぐになじむことができました。

    続きを読む 閉じる

    • NewZ
    • 3.80
  • 看護師口コミ:年収や給料・2022年頃(正職員)

    初任給は19万円程度でした。新卒でも6月のボーナスは満額(2か月分)もらえたのはとてもありがたいと感じました。2年目からは税金の関係で手取りは減りました。

    しかし、毎年1月頃に昇給もあるため、少しずつですが年収は増えています。現在、勤続5年目で夜勤を4回/月程行い、手取り23-25万円頂いており、年収は450万円程です。

    ボーナスは年2回で年間4か月分のボーナスと、病院の業績に応じて1か月分の年度末手当が5月に支給されます。

    年度末手当に関しては、業績に左右されますが、私が勤務し始めてからは毎年頂けています。

    続きを読む 閉じる

    • NewZ
    • 3.80
  • 看護師口コミ:福利厚生・寮など・2022年頃(正職員)

    福利厚生面では、交通費が距離に応じて支給されます。また、地方であるため車通勤者が多いこともあり、2,500円で駐車場も契約できます。周辺の月極駐車場だと5,000円程度なので、比較的安く契約できます。

    また、住居手当が最大27,000円まで補助がでるため、県外などからの就職でも助かります。

    寮は看護師の場合、女性のみ入寮可能で、私の入職時は寮費が5,000円だったと思います。

    寮はワンルームではありますが、かなり安く住めて、病院まで徒歩3分程なので、最初の数年は寮に住んでお金を貯めるのがおすすめです。

    続きを読む 閉じる

    • NewZ
    • 3.80
  • 看護師口コミ:経営方針・看護方針・2022年頃(正職員)

    理念は「患者様に満足される最新の医療を情熱を持って実践する」で、質の高い最新の医療の提供・自分自身がかかりたい医療を行う・治療と癒しに情熱を燃やすという方針です。

    医療とともに公に一肌脱ぎますという信念のもと日々の業務をしています。

    看護部では病院理念に基づき、知・技・心の向上に努力し、患者様に満足される看護を提供することを目標にしています。

    続きを読む 閉じる

    • NewZ
    • 3.80
  • 看護師口コミ:設備や働く環境・2022年頃(正職員)

    病院自体が9年ほど前に建て替えており、設備は全体的に綺麗です。
    病棟は多床室も1室4床で、隣のベッドとの間隔も広いため、ケアもしやすく、患者様のプライバシーの確保もしやすいと思います。

    また、一部の病棟を除き、床が絨毯になっているので、車いすやベッドは少し重く感じますが、夜勤の際の足音も小さく、患者様に配慮したつくりとなっています。

    CTやMRIも県内で最新の機器を導入しており、ダヴィンチというロボット手術の機械を導入するなど、スタッフのニーズに応じて、柔軟に設備改善をしていると思います。

    続きを読む 閉じる

    • NewZ
    • 3.80
  • 看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2022年頃(正職員)

    私が県外からの就職であったため、まず方言が理解できないことにはじめは苦しみました。

    また、看護の面でも看護学校で習ったことと違うことも多くあり、先輩看護師の年齢層毎に、指導内容の根拠に相違がある点は戸惑う事も多々ありました。

    そのため、言われたことをそのまま覚えるのではなく、自身でも一度調べて、根拠に基づいた看護の提供をできるよう日々取り組んでいます。

    続きを読む 閉じる

    • NewZ
    • 3.80
  • 看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2022年頃(正職員)

    休日は原則月8日で、祝日などに勤務した際は、別日で代休がもらえます。また、誕生日には誕生日年休の取得や、夏季休暇(3日間)、年末休暇があります。他にも育児休暇なども充実しています。

    残業は部署によりばらつきがありますが、私が働いている部署では月2-3時間ほどです。

    院内の労働組合の調査では、多い部署で一日平均2-3時間の残業をしている部署もあるようです。コロナ患者の急激な増加に伴うものもあるかと思います。

    続きを読む 閉じる

    • NewZ
    • 3.80
  • 看護師口コミ:教育制度・研修制度・2022年頃(正職員)

    新人教育はVOD研修や全体研修、部署内OJTなど内容に応じて実施しています。看護実践の到達度を図る指標として、採血や導尿など看護技術に関する108項目のチェックリストを用いて、個々に応じて指導ができるようになっています。

    また、自部署で習得・実践できない技術を学ぶため、他部署に短期間移動するローテーション研修も行っております。

    新人以外も向上心をもって看護に臨めるよう、ラダー看護システムを導入しており、経験年数などに応じてラダーの取得を目指しています。

    続きを読む 閉じる

    • NewZ
    • 3.80
  • 看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2022年頃(正職員)

    私の同期は数名退職していますが、キャリアアップのため、都内へ移住した者や、職場の人間関係が合わなかった者、看護師という職業が合わなかった者など様々な理由で退職していました。

    人間関係で辞めた者に関しては、私個人が感じたことですが、「指導されても聞く耳を持たず、自分が正しいといい続ける」「平気で嘘をつく」「報告・連絡・相談がしっかりとできない」などが共通してあったように思います。

    その後の話を聞いても、退職後も転職を繰り返していたり、別の仕事についている方が多いです。

    続きを読む 閉じる

    • NewZ
    • 3.80
  • 看護師口コミ:設備や働く環境・2021年頃(正職員)

    平成25年2月に新築移転したため病院が新しく、きれいで、ナースステーションだけではなく更衣室、職員食堂が充実した快適な環境となりました。

    職員食堂を利用するスタッフは多く、不規則な勤務で偏りがちな栄養をバランスよく摂取することができます。

    また、ワークライフバランス支援として保育所の整備だけではなく、キャリアアップや結婚や出産などのライフイベントも考慮してくれるため非常に働きやすい環境となっています。

    続きを読む 閉じる

    • なんね
    • 3.60
  • 看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)

    休日は4週8休制であり、他に国民の祝日、年末年始(12/29~1/3まで)の休日があります。勤務形態は3交代制、一部2交代制となっています。

    年次休暇は年間20日間割り当てられますが、夏季休暇のみの取得で他の有給休暇はほとんど取得できないのが現状です。

    残業は急性期の病院であるため患者さんの搬送の状況にもよりますが、月に10時間未満であり適切に残業代も支払われます。

    続きを読む 閉じる

    • なんね
    • 3.60
  • 看護師口コミ:福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)

    基本給はJCHO病院グループ内で統一化されており、大卒で185400円、短大3年卒で174200円となっています。

    この基本給に通勤手当や住宅手当、夜勤手当等の諸手当がつきます。院内に保育園はなく、寮もありません。

    しかし、JCHO病院グループ内で院内保育所の整備が進められているため、今後できる可能性もあります。

    看護部でのイベントも多く、他の部署の人との交流を持つことで、知り合いが増え、より働きやすくなります。

    続きを読む 閉じる

    • なんね
    • 3.60
  • 看護師口コミ:教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)

    新人に対してはプリセプターが付きマンツーマンで指導してもらえます。

    また、集合研修が年間で計画されており、継続的な支援を受けることができます。

    新人だけではなく、中途採用者に対しても既卒用のプログラムがありスムーズに職場に慣れていくことができます。

    中途採用者に対するプログラムがあるところは珍しいため、実際にプログラムを受講したスタッフは「すごく助かる」という話をしています。

    続きを読む 閉じる

    • なんね
    • 3.60
  • 看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)

    入職当初は消化器センターに配属されました。ここでは手術前後の患者さんが多く入院しています。

    中には病気の影響から絶食管理となり点滴のみの栄養で、食べること、飲むことが許されない患者さんがいます。食べたい、飲みたい気持ちがあるのにできない。この気持ちに寄り添うことが難しかったです。

    手術をして元気になって退院するばかりではないことを改めて考えさせられました。

    続きを読む 閉じる

    • なんね
    • 3.60

問題・違反を報告する

口コミ投稿では、熊本総合病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。

熊本総合病院の口コミを投稿する

※本名および本名と誤解されるお名前はお控えください。会員の方は、ぜひログインしてご投稿ください。

  • 年収・給与任意

    星の数をお選びください
  • 福利厚生・待遇任意

    星の数をお選びください
  • 教育制度・看護方針任意

    星の数をお選びください
  • ワーク・ライフ・バランス任意

    星の数をお選びください
  • 働きやすさ・人間関係任意

    星の数をお選びください

※どのような口コミか一目で分かるタイトルをつけるように心がけてください。

※過去の口コミについては、対象年を記載するようにしましょう。

口コミ投稿の注意点

誤解を生む表現や過激な言い回し、誹謗中傷などはご遠慮ください。投稿された口コミは一度管理者がチェックを行った後、公開されます。
(以下の口コミ投稿のルールも合わせてご確認ください。)
また、投稿完了後に修正や取消は、お問い合わせフォームにてご連絡ください。

口コミ投稿のルール

熊本総合病院の概要・情報

施設名称独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)熊本総合病院
種類公的病院
所在地熊本県八代市通町10-10
アクセスJR八代駅よりバスで10分、JR新八代駅よりバスで20分
診療科目内科、血液内科、外科、神経内科、脳神経外科、腎臓内科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科
病床数400床
看護基準7対1
看護方式チームナーシング
カルテ電子カルテ
公式サイトhttps://kumamoto.jcho.go.jp/
最終更新日2024年3月18日

熊本総合病院の病床数は400床となっています。看護基準は主に7対1を採用しており、看護方式にはチームナーシングがあります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。

情報の修正・追加を提案する

関連する病院・クリニック

  • -
  • 0
  • 公的病院
  • 252床
  • 熊本県人吉市老神町35
  • -
  • 0
  • 国立病院
  • 446床
  • 熊本県合志市須屋2659
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 437床
  • 熊本県天草市佐伊津町5789
  • -
  • 0
  • 公的病院
  • 150床
  • 熊本県玉名市玉名2172
  • -
  • 0
  • 公的病院
  • 410床
  • 熊本県八代市竹原町1670
  • 2.80
  • 5
  • 公的病院
  • 402床
  • 熊本県玉名市玉名550

最新の口コミ

.........................w...w.wwww.......,..w..... .........................w...w.wwww.......,..w.....

  • 3.44
  • 12
  • 公的病院
  • 490床
  • 熊本県熊本市東区長嶺南2丁目1番1

最新の口コミ

病院には食堂があり安くて美味しいご飯が3食あります。健診も基本的なものは無料だし、オプション付は格安で受けることができます。売店も広く品数豊富。売店前には団子やクレープなどの出張店が来てくれます。たぶん、他の病院にはなかなかない施設の充実ではないでしょうか。結...

  • 3.64
  • 35
  • 一般病院
  • 400床
  • 熊本県熊本市南区近見5丁目3番1

最新の口コミ

全体的に院内職員がみんな気さくで、患者さんとのコミュニケーションはもちろん、職員同士でのコミュニケーションもしっかり取れていました。急性期病院ということもあり、テキパキかつサバサバしている人が多かったため、優しくもしっかりと指導してくれる人が多かったで...

  • 3.71
  • 14
  • 公的病院
  • 361床
  • 熊本県熊本市南区田井島1-5-1

最新の口コミ

3年課程を卒業し、4年目で基本給は28万円程度でした。 年収は450?500万円です。年1回昇給があります。賞与は年に2回です。決算賞与を含み、令和3年度実績は年間4.85月でした。残業申請は30分以降からできますが、1時間程度の残業の場合は...

  • 3.40
  • 9
  • 公的病院
  • 155床
  • 熊本県天草市東町101

最新の口コミ

病棟では多職種と積極的に関り、それぞれによく連携がとれ、明るく働きやすい職場だと思います。現在働いている病棟は40?50歳代の看護師が14名と多いため、安心感もあり、気配りもできる優しい方々で、人間関係は良好です。入院患者さんはご高齢で日常生活に介助を...