社会福祉法人恩賜財団済生会支部山口県済生会下関総合病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを11件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
社会福祉法人恩賜財団済生会支部 山口県済生会下関総合病院
- 一般病院
- 373床
- 山口県下関市安岡町8-5-1
山口県済生会下関総合病院の看護師の評価
口コミ投稿では、山口県済生会下関総合病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
山口県済生会下関総合病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
山口県済生会下関総合病院の概要・情報
施設名称 | 社会福祉法人恩賜財団済生会支部山口県済生会下関総合病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 山口県下関市安岡町8-5-1 |
アクセス | JR山陽本線「新下関駅」からバスで安岡駅方面へ約15分、JR山陰本線「安岡駅」からバスで新下関駅方面へ約10分 |
診療科目 | 内科、外科、精神科、神経内科、脳神経外科、消化器外科、腎臓内科、心臓血管外科、小児科、小児外科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、歯科、歯科口腔外科、麻酔科、乳腺外科 |
病床数 | 373床 |
看護基準 | 急性期一般7対1 |
看護方式 | PNS(パートナーシップナーシングシステム) |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | https://www.simo.saiseikai.or.jp/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
山口県済生会下関総合病院の病床数は373床となっています。看護基準は主に急性期一般7対1を採用しており、看護方式にはPNS(パートナーシップナーシングシステム)があります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
医療法人和同会 防府リハビリテーション病院
- 一般病院
- 412床
- 山口県防府市大字台道1634番地の1
最新の口コミ
入職前に転職サイトの担当者から聞いた情報では、「研修が多く学びが多い」「人間関係がよく離職率が低い」などの評判でここならと思って入職しましたが… 実際には研修は月に一回で毎年同じ内容、実際に役立つよりは業者の方の製品紹介に引っ掛けた内容でした。また人...
医療法人社団千寿会 岩国第一病院
- 一般病院
- 47床
- 山口県岩国市岩国1丁目20-49
医療法人玖玉会 玖珂中央病院
- 一般病院
- 148床
- 山口県岩国市玖珂町1448
医療法人社団共愛会 徳山静養院
- 一般病院
- 140床
- 山口県周南市五月町13-1
医療法人緑山会 鹿野博愛病院
- 一般病院
- 74床
- 山口県周南市鹿野下1161-1
医療法人愛命会 大田病院
- 一般病院
- 204床
- 山口県光市島田5-3-1
医療法人康淳会 緑町三祐病院
- 一般病院
- 86床
- 山口県防府市緑町1-5-29
医療法人社団松涛会 安岡病院
- 一般病院
- 234床
- 山口県下関市横野町3丁目16-35
医療法人清仁会 林病院
- 一般病院
- 50床
- 山口県山口市小郡下郷751番地4
医療法人若草会 小郡まきはら病院
- 一般病院
- 120床
- 山口県山口市小郡若草町3番4
看護師の口コミ一覧11
看護師口コミ:設備や働く環境・2021年頃(正職員)
病院として、看護部として働きやすい職場にするように様々なプロジェクトが立ち上がっており少しずつ環境が改善されてきています。
それに伴いスタッフ、職場の雰囲気も良くなってきているように感じます。
設備は専門的な治療、特にがん治療が活発に行われており、県内外から患者さんが訪れているくらいで、がん治療に関するものは充実しています。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)
がんの看護に携わりたいと考え入職し、希望通りの部署に配属されました。
治療を行っていく中でもちろん回復し退院していく患者さんもいますが、一方で治療で改善が見込めず緩和ケアへと進んでいく患者さんもいます。
入職前よりイメージできていないわけではありませんが、後者の患者さんに対応する際にはやはり心が痛くなりうまく対応することができませんでした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)
現在はコロナの関係で行われていませんが、看護部むつみ会のみんなでレクリエーションを行い、親睦を深めています。
男性看護師も増えてきており、不定期で集まって悩みなどを相談できる機会もあります。
病院で育児支援も充実しており、保育園が院内にあり0歳から預けることができ、週に2回限定ではありますが夜間保育も実施され、さらにはママさん同士の交流の場もあります。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)
「定時に帰ろうプロジェクト」があり残業せずに帰宅しワークライフバランスを充実させようとしていて、以前と比較すると確かに残業時間は短縮されたのではないかと思います。
しかし、業務量が改善されたわけではないため、勤務中はバタバタと急ぎながら動かないといけません。
休日は4週8休制で、休暇は年間で5日間のみ取得することができます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)
クリニカルラダーで継続的な教育を受けられることだけではなく、看護部でTTM(徹底的に学ぶ、真似る)を合言葉にしており、看護部全体で学習する環境つくりを進めています。
そのため、院外研修に参加するスタッフが多く、看護研究も活発に行われています。
しかし、全部署で院外発表を行うという半ば強制的な取り組みもあり、スタッフではいつ自分の順番が回ってくるのか憂鬱な気分になっている人もいます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2021年頃(正職員)
私が働いている外科病棟は、静かな雰囲気です。40歳代が約半数を占めているのも理由の1つだと思います。
私自身まだ20台前半であるため、先輩たちと一緒になる休憩中など、何を話したらよいか気を遣う場面が結構あります。
普段は、看護学校時代からの同僚と一緒にいます。勤務が被らない日が続くと精神的に辛く、何とも言えない気持ちになります。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)
今年はコロナ渦の影響で研修がほとんど中止となってのですが、例年様々な研修があります。
また、リフレッシュ研修という、お寺に行く研修があるのですが全く気分転換できなかったです。
礼儀作法など、まさに修行のような研修でした。そういった少し変わった研修が新人研修に組み込まれているのは特徴の1つだと思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2021年頃(正職員)
夜勤手当込みで25万/月ほど貰っています。ボーナスは基本給の3?4か月分くらいいただいているので、同県の他病院と比べても年収換算すると多い方だと思います。
給料に関して少ないとは思わないのですが、毎日残業を1時間ほどしているに残業代が全く出ません。
サービス残業が当たり前になっているのですが、その分も給料として貰いたいのが本音です。
サービス残業が、給料面での唯一の不満です。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)
私の場合、病院の少し遠くにアパートを借りており、そこから車で通勤していますが、家賃手当全額+通勤費が支給されているので、とても助かっています。
職員用の寮はないです。
済生会グループであるため、社会福祉法人という枠組みになるため地方公務員と同様の福利厚生を受けられます。例えば、家賃手当は上限2万7千円/月貰うことができます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2021年頃(正職員)
同じ看護学校の同期が就職した病院であり、実家が近いという理由で就職しました。今まで2 年ほど務め、ようやく仕事にも慣れてきましたが、つい最近同じ新卒で就職した同僚が手術室へ異動になった経緯があり安心できません。
性格がきつい方も多く、今後転職を考えています。
やはり就職する前にもう少しリサーチし、就職するべきか考慮する機会があれば変わっていたのかもしれないと今になり強く感じています。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)
残業が多いです。最低1時間はいつも残業しています。
また、電子カルテではなくタイムカードで出退勤が管理されているため残業代を申請、延長することが難しいです。
ほぼ毎日がサービス残業になるため、モチベーションが上がりません。
残業を取る場合は所属長の許可がいることや、残業を申請する習慣がないことから、残業はなるべく申請しないと考えが病院の雰囲気としてるような気がします。
続きを読む 閉じる