順天堂大学医学部附属順天堂医院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを47件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
順天堂大学医学部附属順天堂医院
- 大学病院
- 1051床
- 東京都文京区本郷3-1-3
順天堂大学医学部附属順天堂医院の看護師の評価
口コミ投稿では、順天堂大学医学部附属順天堂医院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
順天堂大学医学部附属順天堂医院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
順天堂大学医学部附属順天堂医院の概要・情報
施設名称 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 |
---|---|
種類 | 大学病院 |
所在地 | 東京都文京区本郷3-1-3 |
アクセス | JR御茶ノ水駅下車(御茶ノ水橋口)、丸ノ内線御茶ノ水駅下車 徒歩約5分 |
診療科目 | 内科、外科、整形外科、リハビリテーション科、形成外科、皮膚科、小児科、小児外科、リウマチ科、産科、婦人科、神経科、神経内科、脳外科、眼科、耳鼻咽喉科、歯科、呼吸器内科、呼吸器外科、循環器内科、心臓血管外科、消化器内科、消化器外科、泌尿器科、肛門科、放射線科、麻酔科 |
病床数 | 1051床 |
看護基準 | 一般病棟 7対1、ICU 2対1、HCU 4対1、NICU 3対1、GCU 6対1、小児部門 夜間9対1 |
看護方式 | チームナーシング担当看護師制 |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | https://www.juntendo.ac.jp/hospital/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
順天堂大学医学部附属順天堂医院の病床数は1051床となっています。看護基準は主に一般病棟 7対1、ICU 2対1、HCU 4対1、NICU 3対1、GCU 6対1、小児部門 夜間9対1を採用しており、看護方式にはチームナーシング担当看護師制があります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
学校法人 日本医科大学付属病院
- 大学病院
- 897床
- 東京都文京区千駄木1-1-5
最新の口コミ
一般的な質問をされます。 ひねった質問はありませんでした。 雰囲気は、「面接」て感じです。私のところは、普通でした。笑えば笑ってくれました。でもそれぞれ雰囲気違うみたいです。どこも、圧はなさそうでした。
東海大学医学部付属東京病院
- 大学病院
- 99床
- 東京都渋谷区代々木1-2-5
昭和大学江東豊洲病院
- 大学病院
- 400床
- 東京都江東区豊洲5-1-38
最新の口コミ
私は、系列病院で5年勤務を経て、昭和大学江東豊洲病院へ配属異動になりました。約7年間勤務した経験をお伝えします。まず、病棟は混合のため内科・外科問わず、色々な疾患の患者さんを受け持ちます。検査、オペ、治療土日も運営しているため、毎日がとてもハードでした...
慶應義塾大学病院
- 大学病院
- 960床
- 東京都新宿区信濃町35
最新の口コミ
病院の近くにいくつか独身寮があり、その中でも病院敷地内にある寮に住んでいました。寮は4年目まで住むことができます。敷地内の寮のみ、トイレ・キッチン・シャワールームが共有のため、シェアハウスの様な過ごし方となります。キッチンにもロッカーがあるので...
東京医科大学病院
- 大学病院
- 904床
- 東京都新宿区西新宿6-7-1
最新の口コミ
実習でこの病院に行きました。診療科によって雰囲気は違うと思いますが、明るくて元気な看護師さんが多い印象でした。 病棟内でも大声で会話している看護師さんが多かったのには驚きました。 モニターが鳴っているのになかなか確認に行かなかったり、ナースコールをかなり待...
学校法人 東京医科大学八王子医療センター
- 大学病院
- 610床
- 東京都八王子市館町1163
最新の口コミ
当時は病棟勤務していました。病棟は5年目未満の若手の看護師が多く、5年目以降になると退職していく人が多くなり、責任感も増してプレッシャーを感じるという職場環境でした。まだまだ自分が未熟だと感じているうちに、プリセプターも任せられます。急性期病院なので、...
国立大学法人 東京大学医科学研究所附属病院
- 大学病院
- 122床
- 東京都港区白金台4-6-1
最新の口コミ
転職者を雇わないとやっていけないほど、新人定着率が悪い病院だと思います。また、妊娠・出産・育児休暇を取得している人が、看護師の母数に対して多すぎます。そして、復職してもすぐ辞めるか、もしくは何らかの理由をつけて籍だけ残して育児休暇を伸ばして辞めるかのど...
日本大学医学部附属板橋病院
- 大学病院
- 1025床
- 東京都板橋区大谷口上町30-1
最新の口コミ
基礎看護技術修得研修は、年間5 回1 日コース、勤務扱いで開催される。各コース4 名の技術指導者が、10 名前後の新人看護師を指導する。やはり大学なので研修に注力されており、新人にとっては、教育システムは魅力的だろう。指導については毎年度で見直し修正が...
東邦大学医療センター大森病院
- 大学病院
- 934床
- 東京都大田区大森西6-11-1
最新の口コミ
インターンシップでは、忙しい中でも説明や振り返りの時間をできるだけ多く取ってくださり、とても充実した時間となりました。 また、地方からのインターンシップ参加者もおり、改めて病院の規模の大きさを実感するだけでなく、病院の雰囲気を体感できるとてもいい機会になりま...
東邦大学医療センター大橋病院
- 大学病院
- 319床
- 東京都目黒区大橋2-22-36
最新の口コミ
大学病院なのに経験年数を積んだベテランスタッフが多いので、下のスタッフが業務過多になるわけでもなく、ナースコールもきちんと担当看護師が取る形をとっています。病棟の雰囲気は良く、師長もとてもフレンドリーです。陰口を叩くスタッフも少なく、人間性がし...
看護師の口コミ一覧47
看護師口コミ:設備や働く環境・2020年頃(正職員)
設備は配属になった棟によると思う。1号館とB棟で2つの棟にそれぞれ手術室があり、1号館は古く(暗く)、B棟は新しい(明るい)という印象。
パンフレットやHPに載っているキレイ目な手術室はB棟なので、1号館配属になると思っていた手術室と違うと感じることもある。
(しかし人が親切で友好的なのは1号館という印象、B棟は手術の高見を目指す人という印象)
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2020年頃(正職員)
ほかの病院と比較して良いほうだと感じた。奇数の経験年数時に基本給が上がるシステム。
そのため1年目より3年目の方がやや手取りは高いがあまり感覚としては変わらない。手取りで月約23万、残業が多い月だと25万程。
ボーナスは新卒1回目の6月分は7万程度だが、12月分から50万程もらえるようになる。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2020年頃(正職員)
私学共済に加入しているため、全国対象の施設(ジムやホテルなど)の割引があるが全く使用したことがない。対象施設が調べられるパンフレットもあるが調べることが面倒。
また病院受診料・処方量は、職員は無料。しかし患者さん優先のため、外来にかかる場合は部署の上司に相談し、外来の担当部署に掛け合ってもらう必要がある場合もある。寮は病院から徒歩15分ほど。狭い。
特に風呂場は浴槽がなくシャワーのみ。一年で退寮が条件。長く急遽できないシステムのため入居はしやすい。
同期の中では一人暮らしと量が半々くらいの割合。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2020年頃(正職員)
人間関係は「やや良好」で看護師と医師は仲が良い。
特に頻?に携わる診療科の医師かつ、医師とコミュニケーションを円滑に取れる人は良好な人間関係を築ける。看護師同士は人によるところがある。
経験年数が高い人は新人や若い人とあまり話す場面を見ないが、手術で頻?に一緒になると徐々に仲良くなる。
若い人は新人にも優しく、接しやすい雰囲気である。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:経営方針・看護方針・2020年頃(正職員)
「自分の家族が手術をするという気持ちで担当する」ということをよく言われる。ルーティンワークや、ドレープの下に患者さんが麻酔にかかっており対患者への看護というより対医師への意識の方が強い看護師が多い。
(=医師の機嫌を損ねないように頑張るということ)
そのため上記の言葉を主任がよく言っている。コスト面について「もったいない」といったことはあまり気にしていないが、医療資材の高額ロストについてはインシデントレポートを書くようになっている。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2020年頃(正職員)
【主任・師長の納得できる理由であれば退職できる】
これをやりたいとか、学びたいということはっきりしている人ほど背中を押してくれる上司が多い。
反対になんとなくなど理由がないと「もう少し手術続けて考えてみて」と退職を延ばされる人もいる。部署内異動はできにくいという印象。
毎年部署異動を申請してもなかなか手術から異動できない先輩もいた。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2017年頃(正職員)
職場の雰囲気が悪く、若い人がどんどん辞めています。
毎年200人近く新卒が入職しているが、3年以内に大半が退職しているようです。その環境の中、生き残ったメンタルの強い看護師が新人に厳しく当たっており、悪循環です。
管理職クラスも「最近の若い子は忍耐力が無い」と言い、使い捨てのように新人を扱い、辞めたいと言ったとたん切り捨てような人ばかりです。
続きを読む 閉じる