地方独立行政法人東京都立病院機構 東京都立松沢病院

  • 公的病院
  • 898床
  • 東京都世田谷区上北沢 2-1-1

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立松沢病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを3件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。

東京都立松沢病院の看護師の評価

総合得点 4.60
3
  • 年収・給与
    4.00
  • 福利厚生・待遇
    4.00
  • 教育制度・看護方針
    5.00
  • ワーク・ライフ・バランス
    5.00
  • 働きやすさ・人間関係
    5.00

看護師の口コミ一覧
3

  • 看護師口コミ:教育制度・研修制度・2018年頃(正職員)

    新卒看護師は、3年かけて教育・研修を受け成長していくサポートがあります。

    毎年プリセプターがついて1年に1回、事例検討や研究を行い、少しずつ精神看護の理解を深めていきます。

    研修は身体技術から精神看護技術まで網羅しており、ゆっくり一つずつ学んで成長していく、という文化がある病院だと思います。先輩看護師たちも暖かく見守ってくれる環境かなと思います。

    ですので、新人看護師は心と体の両方を勉強し、一人前になれるのではないかなと思います。

    続きを読む 閉じる

    • marineblue
    • 4.60
  • 看護師口コミ:福利厚生・寮など・2018年頃(正職員)

    私が在職していた時点で、看護師が入れる寮は3つあります。

    どれも病院の敷地内にあり、病院まで徒歩1分の距離です。

    寮のうち2つは築年数が比較的浅く、とてもきれいです。
    もう一つも改築予定です。

    家賃も、どの寮も1万?2万円ほどで破格の値段だと思います。
    希望する新人はほとんど寮に入れている印象ですが、遠方の人が優先、というのは実際あるようです。

    続きを読む 閉じる

    • marineblue
    • 4.60
  • 看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2018年頃(正職員)

    私は大学院に進学するために一度退職しましたが、大学院修了後また再就職しました。

    人によっては、進学費用を出してもらいながら、進学した人もいるようですが、狭き門かと思います。

    また、正社員として働きながら大学院に通っている人もおります。
    病棟にもよりますが、学校と休みの都合などは比較的都合をつけてくれる印象があります。

    大学院に進学しているスタッフも複数名いるため、資格取得やキャリアアップについては応援をしてくれる病院かと思います。

    続きを読む 閉じる

    • marineblue
    • 4.60

問題・違反を報告する

この口コミ投稿の問題・違反を報告する

※はたらきナースの「口コミガイドライン」「利用規約」をご確認のうえ、問題・違反の報告を行ってください。
※はたきらナース会員の方は、ご登録いただいているメールアドレスおよび、詳細にニックネームを入力してください。
※病院・クリニックの従事者等の方は、お手数ですがフリーメールではなく、該当する病院・クリニックのメールアドレスを入力してください。

    報告内容の選択 (必須)

    ご自身の投稿の間違いこの口コミはこの場所と無関係です利害に関する問題屈辱的又は露骨な性的コンテンツプライバシーに関する懸念法的問題その他

    問題・違反内容の詳細 (必須)

    お名前・会員ニックネーム (必須)

    病院名等 (任意)

    メールアドレス (必須)

    ※確認画面はございません。改めて内容をご確認ください。

    個人情報保護方針」と「利用規約」に同意して、

    口コミ投稿では、東京都立松沢病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。

    東京都立松沢病院の口コミを投稿する

    ※本名および本名と誤解されるお名前はお控えください。会員の方は、ぜひログインしてご投稿ください。

    • 年収・給与任意

      星の数をお選びください
    • 福利厚生・待遇任意

      星の数をお選びください
    • 教育制度・看護方針任意

      星の数をお選びください
    • ワーク・ライフ・バランス任意

      星の数をお選びください
    • 働きやすさ・人間関係任意

      星の数をお選びください

    ※どのような口コミか一目で分かるタイトルをつけるように心がけてください。

    ※過去の口コミについては、対象年を記載するようにしましょう。

    口コミ投稿の注意点

    誤解を生む表現や過激な言い回し、誹謗中傷などはご遠慮ください。投稿された口コミは一度管理者がチェックを行った後、公開されます。
    (以下の口コミ投稿のルールも合わせてご確認ください。)
    また、投稿完了後に修正や取消は、お問い合わせフォームにてご連絡ください。

    口コミ投稿のルール

    口コミ投稿のルール

    「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。

    そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。

    • 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
    • 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
    • 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
    • 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。

    掲載されない口コミ投稿

    以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。

    • 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
    • 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
    • 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
    • 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
    • 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
    • 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
    • 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
    • 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
    • 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
    • 虚偽の情報を書き込む行為
    • 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
    • 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為

    さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。

    東京都立松沢病院の概要・情報

    施設名称地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立松沢病院
    種類公的病院
    所在地東京都世田谷区上北沢 2-1-1
    アクセス京王線 八幡山駅すぐ
    診療科目内科、外科、整形外科、リハビリテーション科、精神科、神経内科、脳外科、耳鼻咽喉科、泌尿器科、放射線科、麻酔科
    病床数898床
    看護基準一般病棟15対1、精神病棟13対1
    看護方式モジュール型継続受け持ち方式、パートナーシップ・ナーシング・システム
    カルテ電子カルテ
    公式サイトhttps://www.tmhp.jp/matsuzawa/
    備考2022年7月より地方独立行政法人化 旧:東京都立松沢病院
    最終更新日2024年3月18日

    東京都立松沢病院の病床数は898床となっています。看護基準は主に一般病棟15対1、精神病棟13対1を採用しており、看護方式にはモジュール型継続受け持ち方式、パートナーシップ・ナーシング・システムがあります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。

    情報の修正・追加を提案する

    はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。

    また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。

      情報の修正・追加の内容(必須)

      お名前・会員ニックネーム (必須)

      メールアドレス (必須)

      病院名等 (任意)

      情報の修正・追加の内容の詳細 (必須)

      個人情報保護方針」と「利用規約」に同意して、

      関連する病院・クリニック

      • 3.60
      • 12
      • 公的病院
      • 508床
      • 東京都豊島区南大塚2丁目8番1

      最新の口コミ

      試験についてです。web上で適性検査を行った後、面接がありました。 面接は2対1で、特異な質問もなく、和やかな雰囲気で応えることができた。 事前にエントリーシートを書いていたので、その内容についてと、働くことになったら、夜勤ができるかなどの、簡単な質問ばかりで...

      • 3.40
      • 12
      • 公的病院
      • 418床
      • 東京都新宿区百人町3-22-1

      最新の口コミ

      同じグループの病院間の交流も盛んであり、自分が学びたい分野がなにであっても機会は豊富に用意されています。しかし大学病院などと比べると専門的な知識はつけがたく、キャリアアップしたいという自分の希望を考え、最終的には転職を決意する看護師もいました。...

      • 3.56
      • 10
      • 公的病院
      • 344床
      • 東京都大田区中央4丁目30番1

      最新の口コミ

      建物は比較的新しいため綺麗です。物品類は建て替え前から使用しているものが多く古いものが多いです。3次救急のようにはなかなか新しい機器や物品は入ってこないので、病棟間で貸し借りしたりあるもので代用しながらやっていました。部署によるとは思いますがスタッフの雰囲気は...

      • 2.89
      • 17
      • 公的病院
      • 234床
      • 東京都大田区南蒲田2-19-2

      最新の口コミ

      インターンシップに参加しました。病院の規模は大きい方ではなく、地域密着な感じだと思います。話を聞く限りでは、グループ病院ということもあり教育面は充実しているようです。自転車で10分ほどの場所に、寮もあるため一人暮らししたい方にとっては利点だと思います。

      • 3.66
      • 109
      • 一般病院
      • 819床
      • 東京都港区虎ノ門2-2-2

      最新の口コミ

      急性で様々な患者様がいらっしゃるため、常に忙しいです。そのためきつい看護師も多いです。みんな時間に追われてサバサバしてる人が多いですが、かなり勉強になると思います。指導されてる内容などは間違えてないので、辛くなることも特にありませんでした。 先生とも仲がいい...

      • 3.40
      • 10
      • 公的病院
      • 772床
      • 東京都墨田区江東橋4-23-15

      最新の口コミ

      人間関係は病棟によって当たり外れあります。いわゆる病棟ガチャで当たればいいですが最悪なところは本当に最悪です。新人いびりが酷く、新人全員を休職するまで追い込んだお局がおり、上の人間も口頭で注意するのみでその人自身は何も変わらず次の新人をいびることをしているそう...

      • 3.00
      • 1
      • 公的病院
      • 247床
      • 東京都港区高輪3-10-11

      最新の口コミ

      病棟によって雰囲気は変わりますが、わたしがいた病棟は協力的で助け合いながら仕事ができていました。しかし認知症の患者さんが多く対応が大変なことがあります。また、救急搬送が比較的多いため緊急入院の対応でばたばた忙しくなります。

      • 3.38
      • 15
      • 公的病院
      • 578床
      • 東京都中央区築地5-1-1

      最新の口コミ

      コロナ禍ということもあり、オンラインでのインターンシップに参加しましたが、とても丁寧に説明や質問への回答をして頂く事が出来ました。また、多くの参加者がおり、質問内容等も多様で、とてもいい体験になりました。

      • 3.72
      • 55
      • 公的病院
      • 708床
      • 東京都渋谷区広尾4-1-22

      最新の口コミ

      実習にて受け入れをしていただいた病棟の看護師さんは、担当看護師さんのみならず多くの方が明晰かつ知識が豊富で患者さんとの接し方などたくさん学ばせていただくことだらけでした。担当看護師の方は、実習生が四人それぞれに対し的確なフィードバックを丁寧にしてくださったこと...

      • 4.40
      • 9
      • 公的病院
      • 348床
      • 東京都世田谷区池尻1-2-24

      最新の口コミ

      自己研鑽のため年に研修に行く回数が定められています。守らなかったからといって何か厳罰がある訳ではありませんが、看護部からも有料から無料まで幅広い研修の案内をしてもらえるので自分の興味のある研修にスムーズに巡り会えることが出来ます。また、各学会な...