学校法人日本医科大学付属病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを48件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
学校法人 日本医科大学付属病院
- 大学病院
- 897床
- 東京都文京区千駄木1-1-5
日本医科大学付属病院の看護師の評価
口コミ投稿では、日本医科大学付属病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
日本医科大学付属病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
日本医科大学付属病院の概要・情報
| 施設名称 | 学校法人日本医科大学付属病院 |
|---|---|
| 種類 | 大学病院 |
| 所在地 | 東京都文京区千駄木1-1-5 |
| アクセス | 地下鉄千代田線「千駄木駅」または「根津駅」より徒歩7分 |
| 診療科目 | 内科、外科、整形外科、リハビリテーション科、形成外科、皮膚科、精神科、小児科、リウマチ科、婦人科、産婦人科、神経内科、脳外科、眼科、耳鼻咽喉科、呼吸器内科、呼吸器外科、腎臓内科、循環器内科、心臓血管外科、消化器内科、消化器外科、泌尿器科、放射線科、麻酔科 |
| 病床数 | 897床 |
| 看護基準 | 7対1 |
| 看護方式 | モジュラー型受け持ち看護方式 |
| カルテ | 電子カルテ |
| 公式サイト | https://www.nms.ac.jp/hosp/ |
| 最終更新日 | 2024年3月18日 |
日本医科大学付属病院の病床数は897床となっています。看護基準は主に7対1を採用しており、看護方式にはモジュラー型受け持ち看護方式があります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
国立療養所多磨全生園
- 公的病院
- 945床
- 東京都東村山市青葉町4丁目1-1
昭和大学附属烏山病院
- 大学病院
- 340床
- 東京都世田谷区北烏山6-11-11
昭和大学病院
- 大学病院
- 815床
- 東京都品川区旗の台1-5-8
最新の口コミ
悪い点:多くのスタッフがいても、影でヒソヒソと悪口を言ってる人がいて雰囲気はアットホームではない。 また、新卒で入社した一年生に対して、できないことを笑ったり、真剣に学習している人を笑う傾向がある。助産師が電話中に「あの人の旦那はうるさい」とナースステーショ...
東京慈恵会医科大学附属第三病院
- 大学病院
- 581床
- 東京都狛江市和泉本町4-11-1
順天堂大学医学部附属順天堂医院
- 大学病院
- 1051床
- 東京都文京区本郷3-1-3
最新の口コミ
インターンシップに参加させていただきました。看護師さんは、皆さんとても優しく質問に答えてくださったり一緒に、行わせていただきました。病棟の雰囲気も明るく、活発なコミュニケーションが見られました。先輩看護師さんは、疾患や病態について細かく説明してくださったり、就...
東京慈恵会医科大学葛飾医療センター
- 大学病院
- 369床
- 東京都葛飾区青戸6-41-2
最新の口コミ
病棟は全て混合病棟になっており、診療科別の病棟ではありません。内科病棟と外科病棟で分かれているだけなので、幅広い疾患を扱えるところが他の病院とは違うところだと思います。
国際医療福祉大学三田病院
- 大学病院
- 291床
- 東京都港区三田1-4-3
最新の口コミ
実習でお世話になりました。自分がお世話になった病棟では、看護師の皆さんとても優しく、忙しくても質問に丁寧に答えてくれました。病棟内は急性期であるため少し緊張感があったように感じました。看護師?医師間も会話が多くしっかり連携のとれている印象でした。
北里大学北里研究所病院
- 大学病院
- 329床
- 東京都港区白金5-9-1
学校法人 帝京大学医学部附属病院
- 大学病院
- 1078床
- 東京都板橋区加賀2-11-1
最新の口コミ
実習で何度かお世話になっていました。 溝口の方も先輩も皆さん口を揃えて、あそこはあまり人間関係が良くなくピリついている。と仰っていたのですが、私の行った病棟は比較的穏やかな雰囲気でした。 忙しそうではありましたが学生に対してもきちんと時間を割いて教えてくだ...
東邦大学医療センター大橋病院
- 大学病院
- 319床
- 東京都目黒区大橋2-22-36
最新の口コミ
大学病院なのに経験年数を積んだベテランスタッフが多いので、下のスタッフが業務過多になるわけでもなく、ナースコールもきちんと担当看護師が取る形をとっています。病棟の雰囲気は良く、師長もとてもフレンドリーです。陰口を叩くスタッフも少なく、人間性がし...
看護師の口コミ一覧48
看護師口コミ:年収や給料・2019年頃(正職員)
4年生大学を卒業で基本給は220960円 専門卒で215480円これに夜勤手当て、残業代がプラスになります。
当時、3年目で夜勤が月に4-5回あって53000円ほどでした。また年単位で基本給の昇給もあり、3年目で基本給が231920円ほどでした。
救急救命や手術室勤務になるとまた特殊勤務手当で手当がつきます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2019年頃(正職員)
休日は明けの次の日のお休みも入れて9日程度。必須の勉強会やリーダー会議があれば休日でも参加していました。
お休みの日の勉強会の参加は病棟によるとは思います。残業は月に20-30時間程度でした。
上司が残業時間は確認していて多くなりそうだと、声をかけられます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2019年頃(正職員)
日本医科大学附属病院本院では寮はいくつかあって、借り上げのマンションタイプか寮タイプがあります。寮タイプは30000円ほどで寮母さんが日中は常にいます。
家族や友達が入るにはあらかじめ申請が必要でした。借り上げのマンションタイプは50000円です。
入寮できる期間が決まっていて、3年経つとでなければいけません。自分で賃貸に住む時の住宅手当は20000円です。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2019年頃(正職員)
当時、消化器内科と腎臓内科の混合病棟で勤務していましたが検査も多く激務であったこともあり、雰囲気はピリピリしていました。
当時の先輩は挨拶をしても無視されることや、あからさまに嫌な態度をされることが多かったです。
ただ同じ経験をしている分、同期は仲が良く協力して仕事をしていました。大学病院だと新人も多いので同期も多く心強いです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2019年頃(正職員)
教育制度は院内でも多く、内容も実践に応じた内容で、新人時代はとても勉強になりました。
院内での決まり事がしっかりあるのでそれにのっとっていれば基本的な知識もつくし、どこにいっても今後大切になる知識だと思います。
認定看護師や専門看護師もいるので定期的に研修や勉強会があるのでとても勉強になります。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2019年頃(正職員)
誰もが経験するかとは思いますが、思い描いていたよりも過酷。
日勤ではお昼休憩以外は座ることがありませんでした。エレベーターを待つ時間ももったいなくて常に階段を走って上がっていくくらい時間が足りなかったです。
なので、もっと患者さんに寄り添った看護をしたいと思いました。新人時代は業務量も多くてミスが多くキャパオーバーでした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2019年頃(正職員)
本院の外来がある本館は2018年1月より新しくオープンしていて設備はとっても綺麗です。VIP病棟もあり、ホテルのような内装です。
物品に関しても比較的新しいので清潔感があります。東館は本館に比べて少し暗めの印象はあります。
転職してから振り返ると物品なども新しいものが多いのと、コストをあまり気にせず看護物品を使える環境であったと思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2019年頃(正職員)
4年目で退職しました。1番の理由はこのまま時間に追われて業務ばっかりの毎日だと患者さんと関わることができないと思いました。
寄り添った看護をしたい、と思う気持ちが強く看護師としてもう一度やり直したいと思い規模の小さい病院へ転職しました。
どこでも忙しいとは思いますが、それでもスタッフで協力したり相談したりする環境によって仕事のしやすさは随分変わるとおもいます。
続きを読む 閉じる