順天堂大学医学部附属順天堂医院

  • 大学病院
  • 1051床
  • 東京都文京区本郷3-1-3

順天堂大学医学部附属順天堂医院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを47件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。

順天堂大学医学部附属順天堂医院の看護師の評価

総合得点 3.13
47
  • 年収・給与
    3.80
  • 福利厚生・待遇
    3.46
  • 教育制度・看護方針
    3.51
  • ワーク・ライフ・バランス
    1.86
  • 働きやすさ・人間関係
    3.00

看護師の口コミ一覧
47

  • 看護師口コミ:実習・インターンについて・2023年頃(看護学生)

    インターンシップに参加させていただきました。看護師さんは、皆さんとても優しく質問に答えてくださったり一緒に、行わせていただきました。病棟の雰囲気も明るく、活発なコミュニケーションが見られました。先輩看護師さんは、疾患や病態について細かく説明してくださったり、就活の相談に乗ってくださったり、就職後、どのように生活しているのか、病棟の雰囲気なども教えてくださりとても学びをあるインターンシップでした。

    続きを読む 閉じる

    • maca
    • -
  • 看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2023年頃(正職員)

    病棟によって雰囲気は大きく違いますが、私がいる病棟は雰囲気が悪いです。離職率が高すぎるため改善するように努力は見られますが、ベテラン看護師の若手イジメが目立ちます。1つのミス(本当に些細なこと等)でも30分程ずっと嫌味を言い続けている様子も見ます。しかし3年目くらいになると突然皆優しくなり働きやすくなります。辛い環境でも頑張れるメンタルがあればオススメかもしれません。ちなみに新卒の配属希望で常に上位に入る病棟なので要注意です。

    続きを読む 閉じる

    • ぷぷぷ
    • -
  • 看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2020年頃(正職員)

    部署にもよるが、私が所属していた部署は人間関係は非常に良好でした。先輩後輩の仲が良く、分からない事は聞きやすい雰囲気でとでよかったです。ただし、私の同期は人間関係で悩んでる子もいたので、部署によるとは思います。

    続きを読む 閉じる

    • kyo
    • -
  • 看護師口コミ:実習・インターンについて・2022年頃(看護学生)

    インターンに参加させていただきました。インターンの雰囲気は良く、先輩がも優しそうでした。付属の大学があるため、そこでの内部就職が多いようですので、他の大学から行く人は少し心細いかもしれません。基本的には良いなと感じました。

    続きを読む 閉じる

    • yurinurse225
    • 3.80
  • 看護師口コミ:実習・インターンについて・2022年頃(看護学生)

    看護学生です。実習で何度か行かせて頂きました。特定機能病院であることもあり、患者の疾患は多種多様で実習で受け持つ患者さんの疾患を毎回病みえで調べて病態を理解し、看護計画を立案していました。基本的に病棟ナースは皆忙しくナースステーションにいない印象で、指導者さんを探すことに大変でした。また、指導者さんによっては立案した看護計画の根拠を細かく問われ、答えることができなかった際には、次の日までに学習し、指導者さん口頭で説明できるように準備していました。

    続きを読む 閉じる

    • hana
    • -
  • 看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2021年頃(正職員)

    病棟にもよるかもしれないですが、私が働いていた場所は、雰囲気が良かったです。

    最初の頃(新人で入職した時)は、先輩看護師から日々の業務の中での指摘も多く、辛かった日々が続き、仕事に行きたくない気持ちもありました。

    しかし、ある程度の業務をこなせるようになってから、業務以外の会話をするようになり、そこからとても仲良くなりました。

    今では、先輩たちと旅行へいったり、自宅でご飯会をしたりしています。
    忙しい病棟だからこそ、スタッフ間の団結力があった感じがします。

    続きを読む 閉じる

    • nana77
    • -
  • 看護師口コミ:年収や給料・2021年頃(正職員)

    東京の大学病院にしては、基本給はそこまで高くないかなと思います。
    ですが、夜勤手当や残業手当は、同じ世代と比べて、多くもらえていたと思います。

    また、ボーナスが他の病院より多くもらえるので、そこまで不満はないです。

    また、残業手当もタイムカード分しっかりもらえます。
    さらに、退職金も勤続3年目からもらえます。

    続きを読む 閉じる

    • nana77
    • -
  • 看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2022年頃(正職員)

    休日は4週6休で少ないです。基本2交代制なので、夜勤明けは休みになります。夜勤が多いとその分有休使用が多くなります。

    休み希望は出せますが、師長次第です。少し前は、冠婚葬祭以外は受け付けないと言われた時期もありますが、大分緩くなったと思います。

    夏休みは基本5日ですが、部署によっては有給を併用して、10日程度取ることも可能です。

    残業も多いですが、ICUなどは、月10時間程度でした。部署によっては、毎日消灯近くまでのところもありますが、残業が多すぎると上から指導が入ります。

    続きを読む 閉じる

    • Peugeot
    • -
  • 看護師口コミ:年収や給料・2022年頃(正職員)

    基本給は、平均的で決して高くはないので、夜勤と残業代で稼ぐ感じです。

    夜勤は2交代制で、一回あたり1万円ちょっとくらいです。ただし、賞与が高いので、年収にすると結構もらえます。

    賞与は6ヶ月+α貰えるので、それで頑張って勤務している人も多いです。

    コロナで混乱した中でも、賞与は下がることなく貰えたので、モチベーションは維持できました。

    続きを読む 閉じる

    • Peugeot
    • -
  • 看護師口コミ:教育制度・研修制度・2022年頃(正職員)

    教育制度は、クリニカルラダーを使用しています。
    新卒で配属されるとプリセプターが一年間ついて、係活動などのグループみんなで支えていきます。

    入職してすぐは、看護部から全体に向けての研修が多く、部署に配属されても度々抜けて参加します。

    チェックリストなども多くて、面倒な時もありますが、とても丁寧なので、新卒で勤める場合は、とても良いと思いました。

    続きを読む 閉じる

    • Peugeot
    • -
  • 看護師口コミ:福利厚生・寮など・2020年頃(正職員)

    入職時、遠方から就職する方は希望すれば病院から徒歩圏内の寮に入ることができます。

    寮の部屋はワンルームで、ベッド・机・冷蔵庫・洗濯機は備え付けだったので、大型家電を揃えなくて済んだのは有難かったです。

    しかし、看護師が入寮できるのはマンション1棟分で、11ヶ月で退寮しなければなりませんでした。
    1年目の秋頃には次に住む場所を探すような状態だったので、非常に忙しかったです。

    浴室はシャワールームのみだったので、湯船に浸かれなかったのが大変でした。寮費は月5万円で、給与天引きでした。

    続きを読む 閉じる

    • 明日からやるもん
    • -
  • 看護師口コミ:年収や給料・2020年頃(正職員)

    勤続年数があがる度に基本給もあがっていきますが、夜勤および残業がまったくないと、手当が少ないため多いとはいえません。

    月に数回の夜勤でしたが、夜勤をしていた時と育児休暇取得後に夜勤をしなくなった時とを比べると、夜勤をしていた時の方が年収が良かったです。

    しかし、日常的に残業していたため残業手当は月5万近くもらっていたこと、部署によって特別手当がつくこと、賞与は毎年6.2ヶ月以上あったことから年収自体が低いわけではありません。

    続きを読む 閉じる

    • seiko
    • 3.40
  • 看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2020年頃(正職員)

    大学病院であることもあり、20代~30代の看護師が多いです。

    そして、同じような生活リズムで日常を過ごしていることもあり共通の話題も事欠きません。

    また、仕事でシビアな場面が多いためか、ONとOFFの気持ちの切り替えがうまい看護師が多く感じます。OFFの場面である休憩時間はおしゃべりしながらご飯を食べることが多く、恋愛の話題で盛り上がることあります。

    上司である主任も、30代~40代で比較的歳も近く、スタッフ業務も行っていることも多いため相談事もしやすい雰囲気があります。同期などの横の繋がりも、上司との縦の繋がりも共に強く、人間関係で悩むようなことはほとんどありませんでした。

    続きを読む 閉じる

    • seiko
    • 3.40
  • 看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2020年頃(正職員)

    休むことによって身体も気持ちもリフレッシュし、いつも自分がベストな状態で仕事をしようと言われていました。働く私達の調子が良くなければ、良い看護を提供できません。そのため、年休はとりやすい環境です。

    しかし、急患対応や係活動、慢性的な看護師不足により残業は当たり前のようにあります。1日の残業時間は、2時間以内が多いですが残業なく帰れることはほとんどありません。

    続きを読む 閉じる

    • seiko
    • 3.40
  • 看護師口コミ:設備や働く環境・2020年頃(正職員)

    部署には看護助手や委託業者の方も勤務されていて、かなり分業が進んでいました。

    看護師ではなくてもできる看護師の仕事(コストの入力や処置に必要なものの準備など)は看護助手や委託業者の方に任せて最終確認を看護師が行っています。

    分業することにより看護師は看護業務に時間を費やすことが可能になります。看護に集中することができ、患者さんのことを最大限考えられる環境です。

    続きを読む 閉じる

    • seiko
    • 3.40
  • 看護師口コミ:教育制度・研修制度・2020年頃(正職員)

    キャリアラダー(患者ケア提供能力を中心とした看護実践能力の段階)があり、定期的に自己評価をし、他者にも評価をしてもらう場があります。

    部署に合わせた看護技術がどの程度自分ができているか確認できるものとなり、すべての看護技術を網羅できるようにと自分の目標にもなります。

    看護技術を指導する立場になるまで時間はかかりますが、指導する立場にあると他社評価もされたときには、自分の看護が認められたような気持ちになります。

    続きを読む 閉じる

    • seiko
    • 3.40
  • 看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2020年頃(正職員)

    看護師として、人として、多くの経験ができた病院を退職する際は感謝とさみしさでいっぱいでした。

    9年間所属していた病院を退職したのは、配偶者の転勤により通勤できなくなるためでした。正直、仕事と育児の両立は思っていた以上に大変で辞めたいと思うこともありました。

    続きを読む 閉じる

    • seiko
    • 3.40
  • 看護師口コミ:福利厚生・寮など・2020年頃(正職員)

    交通費は全額支給(上限あり)されるため、自分の好きな地域に住むことが可能です。住宅手当も賃貸だけでなく、自分名義の家ならば持ち家でも賃貸と変わらない金額が支給されていました。

    また、本人や家族が系列病院を受診する際には医療費補助を受けることができます。出産時にも医療費補助を受けることができるので経済的にとても役立ちます。

    続きを読む 閉じる

    • seiko
    • 3.40
  • 看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2020年頃(正職員)

    看護師は患者さんや家族と接する時間が多いと思っていたため、パソコンで行う記録の多さに驚きました。

    また、手術室に配属であったため、患者さんとコミュニケーションをとれる時間がかなり短く、自分の思い描いていた家族を含めた看護を実践することが入職当時はとても難しく感じました。

    続きを読む 閉じる

    • seiko
    • 3.40
  • 看護師口コミ:福利厚生・寮など・2019年頃(正職員)

    交通費は上限はありますが全額支給されるので安心です。(もちろん最安値の経路でですが…)住宅手当は賃貸はもちろん、持ち家にも賃貸と変わらず支給されるので、ローンの返済に役立ちました。

    また年に1度、1人1万円の部署レクリエーションがあり、同僚と遊園地や観劇に行ったり、食事をしたりといったことができます。

    続きを読む 閉じる

    • ななな
    • 3.20

問題・違反を報告する

口コミ投稿では、順天堂大学医学部附属順天堂医院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。

順天堂大学医学部附属順天堂医院の口コミを投稿する

※本名および本名と誤解されるお名前はお控えください。会員の方は、ぜひログインしてご投稿ください。

  • 年収・給与任意

    星の数をお選びください
  • 福利厚生・待遇任意

    星の数をお選びください
  • 教育制度・看護方針任意

    星の数をお選びください
  • ワーク・ライフ・バランス任意

    星の数をお選びください
  • 働きやすさ・人間関係任意

    星の数をお選びください

※どのような口コミか一目で分かるタイトルをつけるように心がけてください。

※過去の口コミについては、対象年を記載するようにしましょう。

口コミ投稿の注意点

誤解を生む表現や過激な言い回し、誹謗中傷などはご遠慮ください。投稿された口コミは一度管理者がチェックを行った後、公開されます。
(以下の口コミ投稿のルールも合わせてご確認ください。)
また、投稿完了後に修正や取消は、お問い合わせフォームにてご連絡ください。

口コミ投稿のルール

順天堂大学医学部附属順天堂医院の概要・情報

施設名称順天堂大学医学部附属順天堂医院
種類大学病院
所在地東京都文京区本郷3-1-3
アクセスJR御茶ノ水駅下車(御茶ノ水橋口)、丸ノ内線御茶ノ水駅下車 徒歩約5分
診療科目内科、外科、整形外科、リハビリテーション科、形成外科、皮膚科、小児科、小児外科、リウマチ科、産科、婦人科、神経科、神経内科、脳外科、眼科、耳鼻咽喉科、歯科、呼吸器内科、呼吸器外科、循環器内科、心臓血管外科、消化器内科、消化器外科、泌尿器科、肛門科、放射線科、麻酔科
病床数1051床
看護基準一般病棟 7対1、ICU 2対1、HCU 4対1、NICU 3対1、GCU 6対1、小児部門 夜間9対1
看護方式チームナーシング担当看護師制
カルテ電子カルテ
公式サイトhttps://www.juntendo.ac.jp/hospital/
最終更新日2024年3月18日

順天堂大学医学部附属順天堂医院の病床数は1051床となっています。看護基準は主に一般病棟 7対1、ICU 2対1、HCU 4対1、NICU 3対1、GCU 6対1、小児部門 夜間9対1を採用しており、看護方式にはチームナーシング担当看護師制があります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。

情報の修正・追加を提案する

関連する病院・クリニック

  • 3.41
  • 15
  • 大学病院
  • 500床
  • 東京都八王子市石川町1838

最新の口コミ

設備として綺麗な病院です。医療機器に関しても日々新しいものを採用し、高度な医療を提供できるよう努めている病院だと思います。病院経営としてコストの削減も積極的に行っていました。急性期の病院であるため、吸引チューブや手袋、アイガードなどの物品はディスポのも...

  • -
  • 0
  • 大学病院
  • 42床
  • 東京都千代田区富士見2-3-16
  • -
  • 0
  • 大学病院
  • 99床
  • 東京都渋谷区代々木1-2-5
  • 2.97
  • 18
  • 大学病院
  • 450床
  • 東京都足立区江北4-33-1

最新の口コミ

新しい病院でキレイです。 勤怠管理もカードですし、目標管理もできていてきにいっています。 駅から徒歩5分ぐらいです。食堂はお弁当形式なのが玉にキズですがレンジでチンすることができます。 食堂にはいるにも職員カードが必要でセキュリティはしっかりして...

  • 2.52
  • 34
  • 大学病院
  • 1316床
  • 東京都新宿区河田町8-1

最新の口コミ

実習でお世話になりました。大学病院なので、どの科もとても忙しそうでした。雰囲気は病棟によって様々でしたが、基本的に皆様丁寧に指導して下さいました。働いている1.2年目の看護師の皆様に聞くと、給料が安いけど忙しい、休みは1時間取れる、未来がないと感じるなど、おっ...

  • -
  • 0
  • 大学病院
  • 20床
  • 東京都千代田区神田三崎町2-9-18
  • 3.47
  • 20
  • 大学病院
  • 610床
  • 東京都八王子市館町1163

最新の口コミ

当時は病棟勤務していました。病棟は5年目未満の若手の看護師が多く、5年目以降になると退職していく人が多くなり、責任感も増してプレッシャーを感じるという職場環境でした。まだまだ自分が未熟だと感じているうちに、プリセプターも任せられます。急性期病院なので、...

  • 3.26
  • 48
  • 大学病院
  • 897床
  • 東京都文京区千駄木1-1-5

最新の口コミ

一般的な質問をされます。 ひねった質問はありませんでした。 雰囲気は、「面接」て感じです。私のところは、普通でした。笑えば笑ってくれました。でもそれぞれ雰囲気違うみたいです。どこも、圧はなさそうでした。

  • 3.28
  • 80
  • 大学病院
  • 753床
  • 東京都文京区湯島1-5-45

最新の口コミ

忙しい病院ではありますが、日々本当に勉強になる環境でした。自己学習は必須だと思います。やる気次第でとても成長できると思います。同期も多いので頑張れると思います。いろんな科があるので大変ではありますが、学べることも多くおすすめできる病院だと思います。立地や福利厚...

  • 3.18
  • 19
  • 大学病院
  • 369床
  • 東京都葛飾区青戸6-41-2

最新の口コミ

病棟は全て混合病棟になっており、診療科別の病棟ではありません。内科病棟と外科病棟で分かれているだけなので、幅広い疾患を扱えるところが他の病院とは違うところだと思います。