国家公務員共済組合連合会(KKR) KKR札幌医療センター

  • 公的病院
  • 410床
  • 北海道札幌市豊平区平岸1条6丁目3-40

国家公務員共済組合連合会(KKR)KKR札幌医療センターで働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを12件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。

KKR札幌医療センターの看護師の評価

総合得点 3.24
12
  • 年収・給与
    3.30
  • 福利厚生・待遇
    3.30
  • 教育制度・看護方針
    4.00
  • ワーク・ライフ・バランス
    2.30
  • 働きやすさ・人間関係
    3.30

看護師の口コミ一覧
12

  • 看護師口コミ:年収や給料・2019年頃(パート・アルバイト)

    残業代がしっかりとでます。
    給料は他と比べて高いほうだとおもいます。
    残業は多いほうであると思います。
    忙しさもあります。
    でもしっかりと残業代が出ることもあり、給料は他と比べて高かっだと思います。

    他の人も言っている通り、他の病院は残業代が出ないというところが多かったのも要因になっているとは思います。そして夜勤手当自体はそこまで高い方ではないと思います。

    でもやりがいは感じられると思います、

    続きを読む 閉じる

    • krr
    • -
  • 看護師口コミ:年収や給料・2019年頃(正職員)

    しっかりと残業代が出ることもあり、給料は他と比べて高かったです。
    残業は多くて大変でしたが、残業代だけで6万円程もらえていました。
    忙しさの割りに合わないという声もありましたが、そこは捉え方次第だとは思います。

    冬季手当が出ないのと、赤字の時はボーナスも減額されてしまいますが(私の働いていた頃はいつも赤字でした)それでも周りより年収や手取りは多かったです。

    他の病院は残業代が出ないというところが多かったのも要因になっているとは思います。夜勤手当自体はそこまで高い方ではないかなと思います。

    続きを読む 閉じる

    • まる
    • 3.80
  • 看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2019年頃(正職員)

    病棟にもよると思いますが、私の勤めていたところはそこそこよかったと思います。

    ただ、急性期病院という特性と、慢性的な人員不足によりピリピリした感じや気の強い人がいることは否定できません。

    大体そのような人を中心に病棟が回っていく感じもあったので、正直とてもやりにくかったです。

    1人の看護師が原因で何人かの看護師が辞めていくこともありました。
    PNS制度を導入しているので、自分のペースで仕事が進められないというのも原因の一つだったのかと思います。

    ただ、コミュニケーション能力が高い人など、うまく調和することができればトラブルなく働けると思います。

    続きを読む 閉じる

    • まる
    • 3.80
  • 看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2019年頃(正職員)

    年間休日は他のところと比べて多く、140日以上あります。
    3連休や4連休も結構つきます。月跨ぎで6連休を取ることなども可能でした。
    夏休みも有給とは別で5日間ほど付与してくれますが、年休はほとんど取れず捨てている人が多かったです。

    たまに適当なところに勝手についていたりはします。
    私の勤めていた病棟は毎日残業でしたが、タイムカード式で残業代も1分刻みに出るのでよかったです。

    休日が多い分、日勤の人数が少なく大変な毎日でしたが、休日がたくさんほしい人にはいいと思います。

    続きを読む 閉じる

    • まる
    • 3.80
  • 看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2021年頃(正職員)

    退職した理由は、残業時間が多いことです。新人の時に入職し、最初は自分の仕事が遅いから残業も当たり前だと思っていたのですが、数年経過してもその残業時間は変わりませんでした。

    定時で仕事を上がれることは月に一度あるかないかくらいの頻度で、主任や師長も夜遅くまで残業していることもよくあります。

    配置転換を希望しようかと思いましたが、他部署に勤める同期入職の友人数人に聞いても同じような状況だったので、退職することにしました。

    続きを読む 閉じる

    • mao
    • 3.00
  • 看護師口コミ:教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)

    大きな病院ということもあり、新人教育の制度はしっかりと整っています。
    まず、入職すると数日は職種を問わず全員が大きな会議室に集まり、講習を受けます。

    その後に、看護師の集合研修があり、基本的な看護技術はここで習得できます。

    また、各部署にもそれぞれ新人教育の看護師がいて、計画的に教育ができるようスケジュールを立て、部署の全員にそれを共有しています。

    続きを読む 閉じる

    • mao
    • 3.00
  • 看護師口コミ:年収や給料・2021年頃(正職員)

    給与は低くもなく、飛び抜けて高いわけでもなく、平均的だと思います。

    数年前に、ここの病院で勤務していた新人看護師が自殺したことで、残業代未払いのニュースが大きく報じられました。

    そのことをきっかけに、残業代も1分単位できっちりと払われるようになり、多い時ですと残業代だけで3万円ほど支払われることがあります。

    続きを読む 閉じる

    • mao
    • 3.00
  • 看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)

    入職前、病院のホームページから情報収集をしていた時には、階数ごとに看護師が配置されており、東病棟・西病棟の垣根はなく、看護師も医師もお互いに行き来して勤務しているものだと思っていました。

    ですが、実際に入職してみると、東病棟・西病棟で看護師・患者はきっちりと分けられており、外科と内科というように分担されていました。

    続きを読む 閉じる

    • mao
    • 3.00
  • 看護師口コミ:福利厚生・寮など・2019年頃(正職員)

    福利厚生は充実していると思います。全国に提携しているホテルがあり、一定の条件を満たせば割引券を使用することができます。

    また、KKR独自の保険に加入することもでき、安い掛け金で死亡保障もついています。

    院内保育はありませんが、病児保育があり、子どもの急病の時でも見てもらえるので、ママさんナースでも働きやすい環境になっています。

    続きを読む 閉じる

    • mao
    • 3.00
  • 看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2019年頃(正職員)

    パートタイマーは基本的に残業はさせない、というスタンスなので基本的に残業はありません。
    また、土日祝日は必ず休みをいただけます。

    正社員として勤務する場合は残業は必須、日によりますが大体1時間?3時間はほぼ毎日残業があります。

    休み希望は月に2日分まで出すことができ、夏休みは正社員は5日、パートタイマーは2日もらうことができます。

    続きを読む 閉じる

    • mao
    • 3.00
  • 看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2021年頃(正職員)

    病棟に1?2人ほど怖い先輩はいますが、その他の人はみんな優しく、仕事もみんなで分担して終わらせよう、というスタンスです。

    病棟には20?30代の看護師が多く、和気あいあいとして活気もあります。

    人間関係でピリピリしているような事はなく、何か困ったことがあれば上司を含め、他の人に相談しやすい雰囲気があります。

    続きを読む 閉じる

    • mao
    • 3.00
  • 看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2017年頃(正職員)

    看護師、助産師の資格取得後、産婦人科病棟に助産師として数年間勤務しておりました。

    はじめは助産師としての資格を生かし妊娠分娩産後のケアに当たることを希望していました。

    しかし実際の産婦人科病棟での仕事内容はそれだけではなく、婦人科疾患の治療(手術や抗がん剤治療など)、終末期のケア、NICU(新生児集中治療室)でのリスクのある新生児のケア、小児科との連携など多岐に渡り、チームに別れての業務となります。入職後数年は半年から年単位で各チームをローテーションしていく勤務体制でした。

    新卒で入職した身としては学ぶべき疾患の多さ、看護の知識技術の多さに驚き、先輩スタッフのサポートはあるものの責任感は重く心身への負担はかなり大きく感じました。

    産婦人科、新生児領域を広く学べるメリットはありますので、そこを求める方にはおすすめします。ただ専門以外の業務が多いと感じるジレンマもあり、助産師としての専門性を極めたいとお産を中心に扱う他の病院やクリニックへ転職するスタッフもいました。

    続きを読む 閉じる

    • だいちゃん
    • -

問題・違反を報告する

口コミ投稿では、KKR札幌医療センターで働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。

KKR札幌医療センターの口コミを投稿する

※本名および本名と誤解されるお名前はお控えください。会員の方は、ぜひログインしてご投稿ください。

  • 年収・給与任意

    星の数をお選びください
  • 福利厚生・待遇任意

    星の数をお選びください
  • 教育制度・看護方針任意

    星の数をお選びください
  • ワーク・ライフ・バランス任意

    星の数をお選びください
  • 働きやすさ・人間関係任意

    星の数をお選びください

※どのような口コミか一目で分かるタイトルをつけるように心がけてください。

※過去の口コミについては、対象年を記載するようにしましょう。

口コミ投稿の注意点

誤解を生む表現や過激な言い回し、誹謗中傷などはご遠慮ください。投稿された口コミは一度管理者がチェックを行った後、公開されます。
(以下の口コミ投稿のルールも合わせてご確認ください。)
また、投稿完了後に修正や取消は、お問い合わせフォームにてご連絡ください。

口コミ投稿のルール

KKR札幌医療センターの概要・情報

施設名称国家公務員共済組合連合会(KKR)KKR札幌医療センター
種類公的病院
所在地北海道札幌市豊平区平岸1条6丁目3-40
アクセス平岸駅1番ホーム出口 徒歩3分、中央バスKKR札幌医療センター前下車徒歩1分
診療科目内科、(呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、代謝、内分泌、糖尿病内科、腫瘍内科、神経内科)、外科(呼吸器外科、消化器外科、乳腺外科、腫瘍外科、小児外科、人工透析外科、内分泌外科)、小児科、脳神経、内分泌外科、脳神経外科、心臓血管外科、心臓外科、血管外科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、放射線診断科、病理診断科、麻酔、集中治療科、緩和ケア内科、精神科、臨床検査科
病床数410床
看護基準7対1
看護方式PNS(パートナーシップ・ナーシング・システム)
カルテ電子カルテ
公式サイトhttps://www.kkr-smc.com/index.html
最終更新日2024年3月18日

KKR札幌医療センターの病床数は410床となっています。看護基準は主に7対1を採用しており、看護方式にはPNS(パートナーシップ・ナーシング・システム)があります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。

情報の修正・追加を提案する

関連する病院・クリニック

  • -
  • 0
  • 公的病院
  • 170床
  • 北海道余市郡余市町黒川町19丁目1番地1
  • 3.20
  • 3
  • 公的病院
  • 539床
  • 北海道旭川市1条通24丁目111

最新の口コミ

私は病棟で働いましたが、残業はあります。フルタイムだと平均して1時間?2時間くらい、時短勤務でも30分程度残業することが多いです。定時で帰れることは滅多にありません。残業代はほぼ時間通りでもらえます。看護研究など取り組みがあれば、夜勤明けや休日に病院に...

  • -
  • 0
  • 公的病院
  • 450床
  • 北海道釧路市中園町13番23
  • 3.59
  • 26
  • 一般病院
  • 499床
  • 北海道札幌市中央区南1条西14丁目291

最新の口コミ

新卒で2年間勤めました。年次休暇は1年目が11日付与されます。 2年目も12~13日ほどでした。年休はほぼ全て消化させてくれますが、月に1度など、師長が勤務作成時に勝手に使っていることが多く、連休などまとまった休みはとりにくかったです。夜勤を...

  • 2.98
  • 12
  • 一般病院
  • 479床
  • 北海道室蘭市新富町1-5-13

最新の口コミ

私は一年で退職してしまったため、長く勤めているとまた違うのかもしれませんが、新人は希望休はあまり積極的に取れません。 希望して2日程度。暗黙の了解です。 残業もかなり多く、ほぼ毎日2時間は確実に残業していました。また、希望していないところで有給が勝手に消化...

  • -
  • 0
  • 公的病院
  • 40床
  • 北海道勇払郡むかわ町美幸1丁目86
  • -
  • 0
  • 公的病院
  • 54床
  • 北海道北見市常呂町字常呂573番地2
  • -
  • 1
  • 公的病院
  • 286床
  • 北海道函館市駒場町4番6

最新の口コミ

わたしが勤務していた病棟では約半数が准看護師だったのですが院内に奨学金の制度があったこともあり、正看護師へのスキルアップのために退職する人が年に2、3人程度いました。看護助手さんでも資格を取得したい場合には同じように支援をしてもらえていました。資格の取...

  • 2.82
  • 11
  • 公的病院
  • 358床
  • 北海道札幌市豊平区中の島1条8丁目3番18

最新の口コミ

教育、研修に関してはかなり手厚いです。 新人の時は最初の2ヶ月間、毎週新人研修がありその後も月に1度研修があります。内容としては採血などの技術的なものから患者対応など幅広くあります。また2年目以降もその年次に沿った研修(リーダーシップ、メンバーシップ...

  • -
  • 0
  • 公的病院
  • 48床
  • 北海道広尾郡広尾町公園通南4丁目1番地13