胃がんの原因は、遺伝子の異常であると言われていますがその他にも、
- 食生活における高塩分食
- 穀物の大食
- 動物性食品の小食
- 嗜好品
- 喫煙
等の因子が、習慣的に取り込まれて癌化すると考えられています。
その他にも、近年ヘリコバクター・ピロリ菌と胃がんとの関係が注目されている「ピロリ菌感染」が原因で萎縮性胃炎や腸上皮化生という前癌状態となり、癌が発生します。
胃がん患者の症状と治療方法
他覚症状の局所所見として、上腹部に腫瘤を触れると軽度の圧痛があります。
腹水や幽門狭窄により胃の拡張を認め、末期には所属リンパ節・肝臓・大門などへの転移も認められます。
胃がん患者の症状
初期症状 | ・食欲不振、悪心・嘔吐、腹部膨満、下痢、下血 等の消化器症状がある |
早期胃癌症状 | ・無症状のこともある |
噴門癌症状 | ・嚥下困難や嚥下痛が起こる |
幽門部癌症状 | ・嘔吐や上腹部膨満感を訴えることが多い ・全身症状は、全身倦怠感、脱力感、疲労感などがある |
がんの浸潤や転移により、神経が侵されるようになると激しい痛みが出現します。
がんの進行とともに症状は増強し、心窩部痛・食物の通過障害・体重減少・貧血等がみられます。
胃がんの治療方法
胃がんの治療は、手術治療を含む切除が基本となり、このうち早期がん症例に対しては内視鏡的治療や内視鏡的粘膜切除術(EMR)が積極的に行われ、最近では切開・剥離法(ESD)が急速に普及しています。
内視鏡的切除不可能な早期癌の治療 | ・腹腔鏡下手術などの低侵襲手術を行う |
進行胃がんの治療 | ・2/3以上の胃切除とリンパ節郭清を行う ・他臓器切除を合わせた拡大手術を行う (がんが胃壁を越えて浸潤している場合) |
胃を切除した後の治療 | ・腸を用いて再建する ・ビルロート1法ないし2法を行う (近位側に胃を残す亜全摘術の場合) ・ルーワイ法などで再建する (全摘術後の場合) |
切除不能・再発の治療 | ・放射線化学療法、免疫療法、 温熱化学療法、レーザー治療を行う |
化学療法では抗がん剤として、
- マイトマイシン
- フルオラシル
- シスプラチン
- メトトレキサート
- 塩酸イリノテカン
等を単独で用いる場合と、多剤併用療法が行われています。
補足説明!
内視鏡的粘膜切除術(EMR)とは、内視鏡下に癌巣部粘膜を隆起させて切除する方法です。
胃がん患者に看護師が注意すべき症状
胃がんの初期は、無症状のことが多く気持ちの整理がつかないまま手術目的での入院となることがあるため看護師は、患者自身の入院や手術に対する不安の軽減とともに、家族の精神的動揺の援助を行う必要があります。
そして、看護師は患者の訴えている内容を傾聴することや患者家族の現在状況の十分な理解と必要に応じた医師との面談を通して、患者の不安軽減の協力を求めましょう。
貧血や栄養状態の低下に注意する
手術前に行われる各種検査などによる疲労や全身状態の悪化により、患者が貧血や栄養状態の低下をきたすおそれがあります。
そのため、栄養状態の改善とともに検査に対する説明を行い、最善の状態で手術に臨めるよう援助することが必要です。
具体的には、
- 食欲の有無や食事摂取量
- 体重減少の有無
- 検査データを把握
- 必要時食事内容
等を医師と調整することが挙げられます。
検査は患者の理解度や不安を把握した上で実施する
看護師は、
- 患者が自身の疾患について医師からどのような説明を受けたか
- 患者自身の疾患の説明をどのように受け止めているか
- 胃がんを告知されているか
等、患者の表情や言動から理解度・不安の内容を把握することが必要です。
そして、患者の理解度や不安要素等を踏まえた上で、検査の目的・方法・安全性を説明し患者の協力を得ながら実施します。
手術後の2次的合併症に注意する
手術後の場合、胃液の分泌が始まり腸蠕動が確認されると、経口摂取が可能となります。
食事が開始されると、胃切除による消化機能低下や胃内停滞時間の短縮から、ダンピング症候群などの2次的合併症の危険性があります。
そのため、看護師は患者に対して効果的な食事指導を行い、合併症の早期発見に努めることが大切です。
食事指導の内容は、
- 回数を増やして少量をゆっくり摂取する
- 坐位で摂取する
- 良質のたんぱく質・高エネルギー食とする
- 水分摂取をこまめに行う
等のことが大切です。
食事中の飲水は、ダンピング症候群を起こしやすいため適量にしましょう。
胃切除後のダンピング症候群に注意する
胃切除術後によく発症する合併症として、ダンピング症候群が挙げられます。
胃切除後は、食物の貯留能が減少し高張な食物が急速に腸管に入るため、循環血漿量の不均衡や急速な腸の伸展によって消化管のホルモンが分泌されます。
その影響で早期ダンピング症候群は食後30分以内、後期ダンピング症候群の場合は、食後2~3時間後に発症する可能性があるため食後は注意してこまめに観察することが必要です。
社会的・精神的苦痛に注意する
手術適応外の患者には、長期にわたる治療や身体的苦痛から予後に対する不安や社会的・精神的苦痛が多くなる場合があります。
そのため、看護師は患者との人間関係の形成や心身の安静を図ること、家族の不安に対する適切な援助等を行います。
その他、看護師は患者自身や患者家族の、
- 患者の疾患に対する理解度
- 疾患・検査に対する不安
- 退院後の生活に対する不安
- 社会復帰に対する不安
等を把握する必要があります。
患者の退院後の環境を整える
患者が退院して日常生活に戻る上で、周囲の人たちの理解と協力は必要不可欠です。
そのため、患者が不安を軽減してから退院できるように話し合いの場を設け、少しでも周囲の環境が整えてから退院できるよう援助していきます。
胃がん患者の看護計画
胃がんは、遺伝子異常と今までの生活習慣に起因するとも考えられており、看護師は患者が退院後の生活に自信が持てるように指導する必要があります。
胃がん進行と共に現れる消化器症状関連の栄養摂取消費バランス異常
看護目標 | 消化器症状が改善し栄養状態が向上する |
OP (観察項目) | ・バイタルサイン ・悪心・嘔吐、胸やけ、通過障害の有無と程度 ・心窩部痛の有無と程度、持続時間、食事との関係 ・腹部膨満感の有無と程度 ・便秘、下痢、下血の有無、程度 ・食欲の有無、食事摂取量 ・体重減少の有無 ・腹水の有無 ・貧血・全身倦怠感の有無 ・検査データの把握 |
TP (ケア項目) | ・症状出現による苦痛の緩和 ・各種検査への援助 ・食事内容の調整、貧血や栄養状態を整える ・輸液・輸血の管理 |
EP (教育・指導項目) | ・食欲増進への指導 (消化の良い高エネルギー食の必要性の説明。 術前の場合は、手術に向けて栄養状態を改善・体力をつける必要性を説明して食事摂取を促す。) |
食事摂取方法の理解、ダンピング症候群を引き起こす可能性
看護目標 | 食事摂取方法を理解しスムーズに摂取できる ダンピング症候群を引き起こさない |
OP (観察項目) | ・術後の食事摂取に関する理解と状況 1.食事量、食事内容、回数、飲水量 2.食べる速度、咀嚼状況、体位 3.食後の安静状況 ・悪心・嘔吐 ・ダンピング症状出現の有無 1.早期ダンピング症状:腹痛、下痢、発汗、動悸、顔面紅潮など 2.後期ダンピング症状:低血糖症状 (頭痛、冷汗、めまい、脱力感、手指の振戦など) |
TP (ケア項目) | ・術後の処置や検査値に対する援助 ・食事に関する援助 (落ち着いて諸記事ができるような環境を整備する 患者の嗜好に合わせて食事を提供する 配膳に配慮し楽しく食事ができるように雰囲気づくりを心掛ける) ・ADLの自立の援助 |
EP (教育・指導項目) | ・食事指導 1. 回数を増やして少量ずつゆっくり摂取する 2. 坐位で摂取する 3. 良質の高たんぱく質・高エネルギー食とする 4.水分を摂取する |
手術や疾患、予後に関連した不安
看護目標 | 疾患に対する不安や恐怖心が軽減する。 退院後の生活に自信がもてる。 |
OP (観察項目) | ・患者の不安 1. 疾患や手術に対する受け止め方 2.術後の回復過程に対する受け止め方 3.術後の食事に対する受け止め方 ・患者の言動 |
TP (ケア項目) | ・不安の軽減 1.患者の訴えを聞く、会話の機会をもつ ・家族との密接な連携体制 |
EP (教育・指導項目) | ・医師より疾患や予後について説明 ・退院指導 1.日常生活に関する指導 ・定期健診の勧め |
胃がん患者の看護の注意点
術後は、禁飲食から分食など術前とは異なる食事摂取方法をとることになり、悪心・嘔吐、便秘、下痢などを起こすことがあります。
低栄養状態から貧血状態などが創部の縫合不全の危険因子となるため、栄養状態に注意する必要があります。
早期ダンピング症候群では食事指導に注意する
胃切除後は、食物の貯留能が減少し高張な食物が急速に腸管に入るため、循環血漿量の不均衡や急速な腸の伸展によって消化管のホルモンが分泌されます。
食後30分以内に早期ダンピング症候群が起こる可能性があるため、食事指導で食事環境や内容・回数・食後の安静状況等に注意する必要があります。
後期ダンピング症候群では低血糖症状の有無に注意する
後期ダンピング症候群は、血糖の多い食物が急速に小腸に入るために高血糖になり、これに反応して太陽のインスリンが分泌されて低血糖に陥ります。
食後2~3時間後に低血糖が起こるため、低血糖症状の有無を観察し症状が出現した場合は医師の指示の下、角砂糖などの摂取を勧める必要があります。
まとめ
参考文献は以下の通りです。
胃がんは、遺伝子異常や今までの生活習慣にも起因すると考えられています。
患者の生活や知的レベルによっても、患者の疾患に対する受け止め方や理解度に差が生じます。
胃がんの発症の関係要因を明確にして看護に役立てるとともに、患者への接し方を工夫したうえで患者の背景を十分理解することが大切です。
胃がん患者と接する機会のある看護師は、是非参考にしてみて下さい。
当サイトおすすめの看護師転職サイト!
看護師のための病院の口コミ・評判サイトを運営する「はたらきナース」がおすすめする、看護師転職サイト(看護師専用の転職エージェント)をご紹介します。
下記に紹介する看護師転職サイトは、次のような充実したサービス内容を提供しています。
- 豊富な看護師転職支援の実績
- 充実した転職支援サービス
- 履歴書や職務経歴書の添削、面接対策が手厚い
- 多数の看護師・看護職求人の保有
- 担当者と紹介される求人の質の高さ
特に選択に迷う場合は、以下の2社に無料で会員登録をして、自身で比較しながら、最終的に一つの看護師転職サイトを選ぶことをお勧めします。
看護師求人数No.1!レバウェル看護
サイト名 | レバウェル看護(旧 看護のお仕事) |
---|---|
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
公開求人数 | 約150,000件 |
非公開求人 | とても豊富 |
施設 | 総合病院、一般病院、クリニック、特別養護老人ホーム(特養)、訪問看護、有料老人ホーム、デイサービス、重症心身障害者施設、保育園、検診センター等 |
職種 | 看護師、准看護師、助産師、保健師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤有り)、日勤常勤、夜勤専従常勤、夜勤専従パート、非常勤、派遣、紹介予定派遣 |
診療科目 | 内科、精神科、心療内科、小児科、外科、整形外科、皮膚科、産婦人科、眼科、歯科、美容外科、美容皮膚科 |
配属先 | 病棟、外来、施設、訪問、手術室(オペ室)、透析、内視鏡 |
対応エリア | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
特徴 | ●看護師転職サイトの中でも一番求人が豊富 ●ハローワークの看護師求人も多数掲載 ●担当者が丁寧で親切 ●転職の相談から始めることが可能 ●年間約5,000件以上の病院にインタビューを実施 ●院内・施設内情報に詳しい |
おすすめする理由は複数ありますが、特に注目すべき点は、独自のインタビューを通じて院内情報を豊富に収集していることです。
また、数多くある転職会社の中でも全国規模で対応しており、病院・クリニック・介護施設等の求人が、業界No.1であることが魅力です。看護師求人数が豊富なため、希望する条件にマッチした求人を見つけやすいです。
そのため、看護師転職を考える方は、必ずレバウェル看護を活用しておきましょう。
公式サイト:https://kango-oshigoto.jp/
丁寧で的確な対応!マイナビ看護師
サイト名 | マイナビ看護師 |
---|---|
運営会社 | 株式会社マイナビ |
公開求人数 | 約80,000件 |
非公開求人 | とても豊富 (保有求人全体の約40%非公開) |
施設 | 病院、クリニック・診療所、美容クリニック、施設、訪問看護ステーション、看護師資格・経験を活かせる一般企業、治験関連企業(CRA、CRCなど)、保育施設 、その他 |
職種 | 正看護師、准看護師、助産師、保健師、ケアマネジャー |
雇用形態 | 正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託その他 |
勤務形態 | 常勤(二交替制)、常勤(三交替制) 、夜勤なし、夜勤専従 |
診療科目 | 美容外科、小児科、産科、婦人科(レディースクリニック)、整形外科、循環器内科、心療内科、消化器外科、心臓血管外科、スポーツ整形外科、脳神経外科、眼科、形成外科、消化器内科、歯科、精神科、血液内科、外科、内科、神経内科 |
配属先 | 病棟、外来、手術室、内視鏡室、ICU、透析、救急外来、訪問看護、管理職の仕事 |
対応エリア | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
特徴 | ●担当者が丁寧、的確なアドバイスをくれる ●勤務中の看護師の方は退職交渉も可能 ●企業系の希少価値が高い求人が豊富 ●好条件の非公開求人がなんといっても多い |
マイナビ看護師が看護師から選ばれる理由は数多くあります。特に、他社と比較して多数の非公開求人を保有しており、条件の良い看護師求人を見つけやすい点が大きな魅力です。
加えて、担当者の丁寧で親切な対応が、看護師から高く評価されている理由の一つとなっています。
こちらも、看護師転職を行う場合は、併せて活用してきたい看護師転職サイトです。
公式サイト:https://kango.mynavi.jp/
コメント