- 独立行政法人
- 国立病院機構
横浜医療センター
3.9 ( 37 )
-
国立病院
-
神奈川県横浜市戸塚区原宿3丁目60番2
5人がおすすめ
独立行政法人 国立病院機構 横浜医療センターで働いた経験がある看護師の評判・口コミを37件掲載しています。
教育制度・研修制度の充実、施設の綺麗さ、設備の充実、経営方針・看護方針、福利厚生の充実、ライフワークバランスに定評がある国立病院です。
-
公開日 : 2020年10月20日
-
更新日 : 2022年11月30日
-
クリップ
-
ポイント利用

職場の人間関係や雰囲気
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
3.5
<新着口コミ公開中!>
年収・給与
-
3.0
福利厚生
-
4.0
教育制度・研修制度
-
5.0
設備・綺麗さ
-
3.0
経営方針・看護方針
-
3.0
ライフワークバランス
-
3.0
残業 : 多い
休日 : 多い
ママナース : どちらでもない
中途採用 : 少ない
職場に多い年代 : 20代
外科病棟ははっきりと物をいう方が多く、内科系の病棟は口調・態度ともに穏やかな方が多かった印象です。
一つの病棟に10年近く勤めている方が複数人いる病棟もありましたが、新人や異動者に特別厳しかったという記憶はありません。
病棟の雰囲気は師長さんによってかなり変動あったかと思います。
部下を守ってくれるタイプの師長さんの下で働いていたときは、個人的にとても働きやすく、困ったことや悩みもすぐ相談できる環境で、非常に働きやすかったです。
-
0いいね
-
by munyurin
投稿日 : 2022年11月30日
年収や給料
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
3.5
<新着口コミ公開中!>
年収・給与
-
3.0
福利厚生
-
4.0
教育制度・研修制度
-
5.0
設備・綺麗さ
-
3.0
経営方針・看護方針
-
3.0
ライフワークバランス
-
3.0
残業 : 多い
休日 : 多い
ママナース : どちらでもない
中途採用 : 少ない
職場に多い年代 : 20代
国立病院なので給与がいいと思われがちですが、基本給・夜勤手当は大学病院や民間病院のほうが高いと思います。
毎年基本給は上がりますが、上りは微々たるものでした。
正直なところ、残業代や休日出勤の手当で稼いでいた感じでした。
賞与は年2回合わせて80万円を少し超すくらいでしたが、勤続年数で変わるかと思います。
急性期病院なので毎日かなり忙しかったですが、その忙しさにはあまり見合っていないと感じました。
-
0いいね
-
by munyurin
投稿日 : 2022年11月30日
福利厚生・寮など
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
3.5
福利厚生はしっかりしていました。夏休みや結婚休暇などもしっかりと取らせてくれたのはありがたかったです。
小さいお子 ...
(残り 220 文字)
-
0いいね
-
by munyurin
投稿日 : 2022年11月30日
経営方針・看護方針
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
3.5
ホームページに記載されているように、毎年方針が立てられています。
最新の医療器具を入れたりする関係か、ベッドの回転 ...
(残り 104 文字)
-
0いいね
-
by munyurin
投稿日 : 2022年11月30日
設備や働く環境
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
3.5
外来棟は10年ほど前に建て替えており綺麗ですが、病棟は古く、お世辞にも綺麗とは言えない状態でした。
立地上建て替え ...
(残り 101 文字)
-
0いいね
-
by munyurin
投稿日 : 2022年11月30日
おすすめの転職会社
-
-
レバウェル看護(旧 看護のお仕事)
-
総合評価 :
-
4.0
-
<全国対応>看護のお仕事は、看護師の「働きやすさ」を考え年間4000回以上の職場訪問を実施しています。院内・職場情報も豊富な担当者が、希望条件を伝えるだけであなたに合った職場を紹介してくれます。
入職後に感じた違い・ギャップ
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
3.5
新人にはプリセプターが付き、親身になって相談に乗ってくれると言われていましたが、プリセプター次第ではあまり交流を図ってく ...
(残り 140 文字)
-
0いいね
-
by munyurin
投稿日 : 2022年11月30日
休日・休暇・残業など
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
3.5
毎月希望の休みを申請できましたが、お盆や年末など家庭を持っている人が優先になっていることが多かったです。
申請した ...
(残り 170 文字)
-
0いいね
-
by munyurin
投稿日 : 2022年11月30日
教育制度・研修制度
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
3.5
入職後はかなり細かいスケジュールで全体研修がありましたが、新型コロナウイルスの関係もあり、病棟で個別に研修を受けるスタイ ...
(残り 225 文字)
-
0いいね
-
by munyurin
投稿日 : 2022年11月30日
退職・復職・転職などの理由
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
3.5
超急性期病院ということもあり、疲れから退職する方もかなりいました。
前年度のうちに退職の希望を伝えておけば、引き留 ...
(残り 110 文字)
-
0いいね
-
by munyurin
投稿日 : 2022年11月30日
経営方針・看護方針
-
-
2016年頃/正職員
総合評価:
4.0
方針については、特に意識せず 勤務しても問題はありませんでした。
私自身、どんな方針だったかさえ 覚えていません。
その ...
(残り 62 文字)
-
0いいね
-
by きなこ
投稿日 : 2020年11月04日
実習・インターンについて
-
-
2016年頃/正職員
総合評価:
4.0
付属の看護学校があるので、実習生が年中います。
病棟だと、指導者になることあります。
私は、妊婦の時 部屋持ちより指導者 ...
(残り 112 文字)
-
0いいね
-
by きなこ
投稿日 : 2020年11月04日
おすすめの転職会社
-
-
マイナビ看護師
-
総合評価 :
-
3.8
-
プロのキャリアアドバイザーが条件に合う多彩な求人を提案してくれます。保有している求人の70%が非公開求人。親切で丁寧、履歴書添削や面接対策を希望するならマイナビ看護師!
退職・復職・転職などの理由
-
-
2016年頃/正職員
総合評価:
4.0
子どもを産んでから、夜勤のない外来に異動させてもらい育児時間なども取らせてもらい、とても働きやすかったのですが、主人の転 ...
(残り 73 文字)
-
0いいね
-
by きなこ
投稿日 : 2020年11月04日
入職後に感じた違い・ギャップ
-
-
2016年頃/正職員
総合評価:
4.0
付属の看護学校もあるので、そこの学校から来た人や新卒で横浜医療センターしか経験がない看護師の結束力が強く、他の病院から行 ...
(残り 81 文字)
-
0いいね
-
by きなこ
投稿日 : 2020年11月04日
設備や働く環境
-
-
2016年頃/正職員
総合評価:
4.0
建て替えをして、比較的新しい病院なので 使いやすい設計になってます。
病室も一般病棟で大部屋は4人部屋ですが、ゆとりのあ ...
(残り 154 文字)
-
0いいね
-
by きなこ
投稿日 : 2020年11月04日
福利厚生・寮など
-
-
2016年頃/正職員
総合評価:
4.0
福利厚生は、国家公務員組合(KKR)の保養所なども、使えますが、一般の企業と比較すると 使えるところは少ないように思いま ...
(残り 74 文字)
-
0いいね
-
by きなこ
投稿日 : 2020年11月04日
教育制度・研修制度
-
-
2016年頃/正職員
総合評価:
4.0
卒後研修や、院内、院外研修も充実してます。
専門看護師、認定看護師も多く在籍しているので、病棟ごとに勉強会なども開いて ...
(残り 57 文字)
-
0いいね
-
by きなこ
投稿日 : 2020年11月04日
おすすめの転職会社
-
-
ナースではたらこ
-
総合評価 :
-
3.7
-
ディップ株式会社が運営する「ナースではたらこ」は、24時間・全国対応の看護師人材紹介サービスです。担当者が丁寧にサポートしながら、希望条件に合った求人を紹介。看護師、准看護師を始め、助産師、保健師の求人を幅広く取り扱っています。
休日・休暇・残業など
-
-
2016年頃/正職員
総合評価:
4.0
有給は、とりやすいと思います。月に1回は必ず希望を出していました。
夏休みも、5日とれるので明けと夏休みの5日プラス週休 ...
(残り 153 文字)
-
0いいね
-
by きなこ
投稿日 : 2020年11月04日
職場の人間関係や雰囲気
-
-
2016年頃/正職員
総合評価:
4.0
病棟は、新卒から7年目くらいまでの看護師が約7割。あとの3割は30代から50代の長年勤めているベテラン看護師という感じで ...
(残り 79 文字)
-
0いいね
-
by きなこ
投稿日 : 2020年11月04日
年収や給料
-
-
2016年頃/正職員
総合評価:
4.0
元もと、国立病院として公務員扱いだったので基本給、ボーナスは高い設定ではありません。
しかし、確実に年ごとに昇給もありま ...
(残り 42 文字)
-
0いいね
-
by きなこ
投稿日 : 2020年11月04日
退職・復職・転職などの理由
-
-
2019年頃/正職員
総合評価:
3.8
退職理由はシンプルに転居に伴うものでした。転居がなければ退職する理由はありません。
他の職員も結婚や地元へUターン ...
(残り 126 文字)
-
1いいね
-
by めぐみん
投稿日 : 2020年11月03日
-
クリップ
-
ポイント利用
施設情報

施設名称 | 独立行政法人 国立病院機構 横浜医療センター |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区原宿3丁目60番2 |
アクセス | JR東海道線戸塚駅、横浜市営地下鉄戸塚駅よりバス |
病床数 | 510床 |
診療科目 | 内科、外科、整形外科、リハビリテーション科、形成外科、皮膚科、心療内科、小児科、アレルギー科、リウマチ科、婦人科、産婦人科、神経内科、脳外科、眼科、耳鼻咽喉科、歯科、呼吸器内科、呼吸器外科、腎臓内科、循環器内科、心臓血管外科、消化器内科、消化器外科、泌尿器科、放射線科、麻酔科 |
看護基準 | 一般病棟7対1、精神科病棟13対1、ICU2対1 |
看護配置 | 固定チームナーシング、チームナーシング |
カルテ | 電子カルテ |
特長 | 設置主体国立病院機構 |
従業員等 |
グループ全体:62,000人 施設人数:1,131人 (内女性の人数:853人) 施設パート数:163人 |
設立・その他 |
労働組合:あり 就業規則:あり 育児休業実績:あり 介護休業取得実績:なし |