- 地方独立行政法人
- 大阪市民病院機構
地方独立行政法人 大阪市民病院機構 大阪市立総合医療センターで働いた経験がある看護師の評判・口コミを9件掲載しています。
教育制度・研修制度の充実、施設の綺麗さ、設備の充実、に定評がある公的病院です。
-
公開日 : 2020年10月20日
-
更新日 : 2020年12月08日
-
クリップ
-
ポイント利用
並び替え
9件
設備や働く環境
-
-
すずめ
総合評価:
3.5

三次救急を受け入れ、災害拠点病院、高度医療を提供しているだけあって、設備も使用している医療機器も最新のものです。 ... (残り 135 文字)
2018 年頃/正職員 0いいね
投稿日 : 2020年12月08日
退職・復職・転職などの理由
-
-
すずめ
総合評価:
3.5

高度医療を提供している病院なので、求められる看護技術や看護の知識の水準が高く、自己研鑽しながら働く必要があるのでそれをス ... (残り 108 文字)
2018 年頃/正職員 0いいね
投稿日 : 2020年12月08日
教育制度・研修制度
-
-
すずめ
総合評価:
3.5

教育制度はかなりしっかりしていて、新卒看護師・中途入職看護師ともにしっかりとした研修カリキュラムのもと学ぶことができると ... (残り 134 文字)
2018 年頃/正職員 0いいね
投稿日 : 2020年12月08日
経営方針・看護方針
-
-
すずめ
総合評価:
3.5

働く看護師の意識が高く、質の良い医療・看護を提供しようと一人一人のスタッフが努力していました。急性期病院という特性上、患 ... (残り 119 文字)
2018 年頃/正職員 0いいね
投稿日 : 2020年12月08日
年収や給料
-
-
すずめ
総合評価:
3.5

毎年昇給し、基本給は少しづつアップしていましたが、私立病院や大学病院の方が給与水準は良いと思います。ボーナスの額もあまり ... (残り 128 文字)
2018 年頃/正職員 0いいね
投稿日 : 2020年12月08日
職場の人間関係や雰囲気
-
-
すずめ
総合評価:
3.5

病院の規模が大きく、一部署で働く看護師の人数も多いため一般の病院より人間関係は濃くなりにくいと思います。 また大き ... (残り 143 文字)
2018 年頃/正職員 0いいね
投稿日 : 2020年12月08日
休日・休暇・残業など
-
-
すずめ
総合評価:
3.5

休み希望は、事前に控え室に張り出されたシフト表に記載して申請する形でした。通常の休み希望はすんなり通りますが、夏季休暇な ... (残り 216 文字)
2018 年頃/正職員 0いいね
投稿日 : 2020年12月08日
福利厚生・寮など
-
-
すずめ
総合評価:
3.5

私は利用していませんが、病院の隣に職員寮がありました。少ない自己負担額で住むことができると聞きました。しかし希望者が多い ... (残り 174 文字)
2018 年頃/正職員 0いいね
投稿日 : 2020年12月08日
入職後に感じた違い・ギャップ
-
-
すずめ
総合評価:
3.5

入職後に感じた違い・ギャップについては特になかったように感じます。入職前に説明されていたように、教育体制も充実しているし ... (残り 134 文字)
2018 年頃/正職員 0いいね
投稿日 : 2020年12月08日
関連する病院
地方独立行政法人 大阪府立病院機構
独立行政法人 労働者健康安全機構
地方独立行政法人 大阪府立病院機構
日本赤十字社