- 国立大学法人
東京大学医学部附属病院
3.5 ( 45 )
-
大学病院
-
東京都文京区本郷7-3-1
5人がおすすめ
国立大学法人 東京大学医学部附属病院で働いた経験がある看護師の評判・口コミを45件掲載しています。
高給与、教育制度・研修制度の充実、福利厚生の充実、に定評がある大学病院です。
-
公開日 : 2020年10月20日
-
更新日 : 2021年12月08日
-
クリップ
-
ポイント利用

年収や給料
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
3.3
<新着口コミ公開中!>
年収・給与
-
4.0
福利厚生
-
4.0
教育制度・研修制度
-
4.0
設備・綺麗さ
-
2.0
経営方針・看護方針
-
3.0
ライフワークバランス
-
3.0
残業 : 多い
休日 : どちらでもない
ママナース : 多い
中途採用 : どちらでもない
職場に多い年代 : 20代、30代
2年目から月4.5回夜勤で年収550万ほど貰えていました。4年目までは年収は変わらず。5、6年目あたりから少し上がるみたいです。8年目の先輩は600後半くらいは貰えてると話していました。
ただ、残業ありきなので暇な病棟のナースは月給で10近く低いこともあるそうです。
残業がすべてつくかどうかは師長によるそうなので、病棟次第になります。
他病院から比べると高いかもしれませんが、
年収の高さだけを求めるなら私立の大学病院のほうが高いと正直思います。
-
0いいね
-
by くるみるく
投稿日 : 2021年12月08日
教育制度・研修制度
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
3.7
<新着口コミ公開中!>
年収・給与
-
4.0
福利厚生
-
5.0
教育制度・研修制度
-
4.0
設備・綺麗さ
-
4.0
経営方針・看護方針
-
3.0
ライフワークバランス
-
2.0
残業 : 多い
休日 : 多い
ママナース : 少ない
中途採用 : 少ない
職場に多い年代 : 20代
研修制度は、看護師のレベルに応じたプログラムが組まれており、事前課題・事後課題も用意されていました。
実際の研修は、基礎的な内容の講習を受ける時間と、グループワークの時間が設けられていました。課題への取り組みは、病棟内で決められた指導者にアドバイスをもらいながら進め、最終的に師長への提出が認められてようやくプログラム完遂とみなされました。
研修を受ける時間よりも、事前課題・事後課題をこなす方がかなりヘビーだったと改めて思います。
また、病棟内の教育制度としては、入職1年目の看護師には必ずプリセプター・エルダーが配置されており、手取り足取り指導してもらえました。
2年目以降は、専属の指導者がついているわけではないので、もちろん日々の業務では先輩スタッフにフォローしてもらえますが、医学的知識やスキルのレベルアップに関しては自分の意識次第で周囲からどれだけ吸収することができるかによると思います。
-
0いいね
-
by sayoko
投稿日 : 2021年09月06日
休日・休暇・残業など
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
3.7
私が所属していた病棟は、2交代制であり夜勤明けの次の日は必ず休日でした。月8回の休日は確実に与えられており、プラスで月1 ...
(残り 135 文字)
-
0いいね
-
by sayoko
投稿日 : 2021年09月06日
福利厚生・寮など
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
3.7
福利厚生は非常に良かったと思います。休暇に関しては、育休・産休を取得できることはもちろん、有給休暇を1年分使い切れた年も ...
(残り 164 文字)
-
0いいね
-
by sayoko
投稿日 : 2021年09月06日
年収や給料
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
3.7
新卒1〜3年目の同年代の年収と比較すると、年収500〜550万円と圧倒的に高い給料を貰っていたと思います。
もちろ ...
(残り 80 文字)
-
0いいね
-
by sayoko
投稿日 : 2021年09月06日
おすすめの転職会社
-
-
レバウェル看護(旧 看護のお仕事)
-
総合評価 :
-
4.0
-
<全国対応>看護のお仕事は、看護師の「働きやすさ」を考え年間4000回以上の職場訪問を実施しています。院内・職場情報も豊富な担当者が、希望条件を伝えるだけであなたに合った職場を紹介してくれます。
退職・復職・転職などの理由
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
3.7
私は、臨床経験を経て、医学的根拠に基づいて看護を実践することへのやりがいや楽しさを感じるとともに、介護的側面・時間的束縛 ...
(残り 154 文字)
-
0いいね
-
by sayoko
投稿日 : 2021年09月06日
設備や働く環境
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
3.7
東京大学医学部付属病院は、三時救急医療機関であり、人工呼吸器や持続的血液濾過透析(CHDF)、血漿交換(PE)、大動脈バ ...
(残り 94 文字)
-
0いいね
-
by sayoko
投稿日 : 2021年09月06日
職場の人間関係や雰囲気
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
3.7
教育担当のスタッフや周囲の中堅看護師は基本的に優しく穏やかであり、シフトのメンバーによってその日の病棟の雰囲気の良し悪し ...
(残り 174 文字)
-
0いいね
-
by sayoko
投稿日 : 2021年09月06日
教育制度・研修制度
-
-
2020年頃/正職員
総合評価:
3.7
キャリアラダーシステムを使用しており、自分のタイミングでエントリーして教育を受ける方式です。
しかし、エントリーを ...
(残り 66 文字)
-
0いいね
-
by あさみ
投稿日 : 2021年08月23日
設備や働く環境
-
-
2020年頃/正職員
総合評価:
3.7
設備は少し古いですが、新棟が建設されたため病棟によっては新しくきれいな場所で働けます。社員食堂も新しいです。
クリ ...
(残り 61 文字)
-
0いいね
-
by あさみ
投稿日 : 2021年08月23日
経営方針・看護方針
-
-
2020年頃/正職員
総合評価:
3.7
経営方針については詳細にわかりませんが、他の国立大学病院よりも国からの補助が多いと聞いたことがあります。
看護方針 ...
(残り 49 文字)
-
0いいね
-
by あさみ
投稿日 : 2021年08月23日
おすすめの転職会社
-
-
マイナビ看護師
-
総合評価 :
-
3.8
-
プロのキャリアアドバイザーが条件に合う多彩な求人を提案してくれます。保有している求人の70%が非公開求人。親切で丁寧、履歴書添削や面接対策を希望するならマイナビ看護師!
福利厚生・寮など
-
-
2020年頃/正職員
総合評価:
3.7
寮は敷地内にあるので、徒歩1分ほどで出勤できます。病院がすぐ隣にあるので、休日に病院を見たくない人は向いてないと思います ...
(残り 99 文字)
-
0いいね
-
by あさみ
投稿日 : 2021年08月23日
年収や給料
-
-
2020年頃/正職員
総合評価:
3.7
中堅で年収600万前後くらいです。夜勤の手当や基本給は少ないですが、研究教育手当がつきます。
また、年末年始や土日 ...
(残り 82 文字)
-
0いいね
-
by あさみ
投稿日 : 2021年08月23日
退職・復職・転職などの理由
-
-
2020年頃/正職員
総合評価:
3.7
ここに私が転職したのは、スタッフの数が多く、勤務体制に無理がないためです。また、ここでしか経験できないマイナーな症例も多 ...
(残り 64 文字)
-
0いいね
-
by あさみ
投稿日 : 2021年08月23日
職場の人間関係や雰囲気
-
-
2020年頃/正職員
総合評価:
3.7
大学病院にしては退職する人が少なく、ベテランの看護師が多いです。
ほとんど地方から来た看護師で、東京出身の人は2~ ...
(残り 125 文字)
-
0いいね
-
by あさみ
投稿日 : 2021年08月23日
休日・休暇・残業など
-
-
2020年頃/正職員
総合評価:
3.7
大きな連休はあまりありませんが、夜勤は4~5回ほどで無理なく働くことができます。残業もほぼありませんが、委員会の仕事など ...
(残り 89 文字)
-
0いいね
-
by あさみ
投稿日 : 2021年08月23日
おすすめの転職会社
-
-
ナースではたらこ
-
総合評価 :
-
3.7
-
ディップ株式会社が運営する「ナースではたらこ」は、24時間・全国対応の看護師人材紹介サービスです。担当者が丁寧にサポートしながら、希望条件に合った求人を紹介。看護師、准看護師を始め、助産師、保健師の求人を幅広く取り扱っています。
入職後に感じた違い・ギャップ
-
-
2020年頃/正職員
総合評価:
3.7
看護や術式、機械、アセスメントの仕方、ケアなど、少し古いことが多かったです。
新しい資材なども取り入れるのに他の病 ...
(残り 102 文字)
-
0いいね
-
by あさみ
投稿日 : 2021年08月23日
教育制度・研修制度
-
-
2018年頃/正職員
総合評価:
3.5
新人看護師には一対一でプリセプター、エルダーという2名の先輩がつき、日々の業務の中での指導をしてもらいます。
また ...
(残り 138 文字)
-
0いいね
-
by ラム
投稿日 : 2021年06月29日
休日・休暇・残業など
-
-
2018年頃/正職員
総合評価:
3.5
2〜3年目の看護師は夜勤の数がどうしても少し多いので、その分休みも多いです。夜勤明けの翌日は必ず休み、日勤は最長で連続3 ...
(残り 72 文字)
-
0いいね
-
by ラム
投稿日 : 2021年06月29日
設備や働く環境
-
-
2018年頃/正職員
総合評価:
3.5
数年前に新棟が立ち、病院全体がとてもきれいです。物品なども充実しており、足りなくて困ったことは一度もありませんでした。
...
(残り 85 文字)
-
0いいね
-
by ラム
投稿日 : 2021年06月29日
-
クリップ
-
ポイント利用
施設情報

施設名称 | 国立大学法人 東京大学医学部附属病院 |
---|---|
住所 | 東京都文京区本郷7-3-1 |
アクセス | 東京メトロ丸の内線 本郷三丁目駅より徒歩約10分 |
病床数 | 1,217床 |
診療科目 | 内科、心療内科、神経内科、脳神経内科、腎臓内科、血液内科、呼吸器科、消化器科、胃腸科、循環器科、老人科、内分泌科、矯正歯科、小児科、外科、小児外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、心臓血管外科、呼吸器外科、消化器外科、胸部外科、精神科、神経科、歯科口腔外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、肛門科、眼科、産科、産婦人科、婦人科、アレルギー科、リウマチ科 |
看護基準 | 7対1 |
看護配置 | 固定チーム担当看護師制 |
カルテ | 電子カルテ |
[PR]看護師に人気の転職サイト
口コミがある近隣の病院
学校法人