虐待を受けている小児患者の看護!チェックポイント・対処法

虐待の種類には、ネグレクト・精神的虐待・性的虐待・ミュンヒハウゼン症候群などがあります。虐待を受けた子どもたちは、大人になってもアダルトチルドレンや共依存を起こし、苦しみながら生活していくことになります。

虐待は、早期発見し早期対処することが大切です。

もしも病棟で看護師が虐待を受けている小児患者と出会ったらどのように支えていけばよいのでしょうか。当ページでは身体的虐待を受けていた小児患者を例に、チェックポイントや対処法などを説明します。

おすすめの転職サイト
順位転職サイト名評価登録
おすすめ1位 レバウェル看護(旧 看護のお仕事) 3.97無料登録
おすすめ2位マイナビ看護師3.77無料登録

虐待を受けている小児患者のチェックポイント

虐待を受けている小児患者のチェック

身体的虐待を受けている場合は、身体のあざや成長の遅れなどがあり、わかりやすいです。しかし、虐待を受けている小児患者は別の方法でもSOSを出しています。

ここでは、虐待を疑うチェックポイントを2つ、具体的な特徴とあわせて紹介します。

:親が来ると表情が硬くなり笑わなくなる

最初は緊張や人見知りなど、入院中の小児患者は看護師に対して心が開けません。しかし、看護師の歩み寄りにより徐々に病棟の環境に慣れ、笑顔を見せ、遊ぶことができるようになります。

しかし面会時間に親が来て、小児患者が以下のような行動や態度を表したときは虐待を疑いましょう。

  • 親が来ると表情が暗くなる、硬くなる
  • 遊ぶのをやめる
  • 正座など姿勢を正す
  • 親が帰る時にも特にさみしがる様子がない

もちろん、こうした行動が必ず虐待されていることに繋がるとは限りません。慎重に小児患者の様子を確認しましょう。

ポイント!

ポイント

虐待を受けている子どもは、いつまた虐待を受けるのか、神経を尖らせながら生活するのです。そのため、親の前では波風を立てないようにおとなしくしているのです。

:ふいに大きな音が鳴ると必要以上に驚く

虐待を受けている小児患者は、食器が落ちるなどの大きな音がすると異常なまでに驚いたり、耳をふさいで頭を横に振りだしり、身体を大きく動かしたりする反応を見せます。

花火などの大きな音にも反応を見せることもあります。

恐怖がよみがえるため身体が必要以上に動く

本人が身体的虐待を受けている間に物が割れる音や、きょうだいが虐待を受けているときには叩かれて倒れる音が聞こえます。大きな音がするときには、そのときの恐怖がよみがえる(フィードバック)ために身体が必要以上に動いてしまうのです。

虐待を受けている小児患者を見つけた時の対処法

虐待を受けている小児患者を見つけた時

病院によっては、院内に虐待対策委員会などが設置されているところもあります。

看護師が虐待を受けている小児患者を発見した時の対処法について、看護師ひとりで対応するのではなく、師長・医師などに相談し、チームで関わるようにしましょう。

帰宅可能な怪我でも医師と相談して1度入院させることが必要

一見すると通常のケガなどで病院に来院した小児患者でも、虐待が疑われるあざが見られることがあります。その際、来院する原因となった怪我自体が自宅で様子を見ても良い怪我だとしても、医師と相談して1度入院させることが必要です。

虐待を疑い、一度入院させるというのは「一時保護入院」と言います。

ポイント!

ポイント

一時保護入院について、以前は病院の判断で行うこともありましたが、今は児童相談所との相談が必要です。

虐待の疑いが強ければ児童相談所へ連絡をする

一時保護入院や通常のケガでの入院中の検査や家族と面談した結果、虐待の疑いが強い物であれば、児童相談所に連絡してください。

この場合、小児患者本人が虐待を受けていると言わなくても児童相談所への連絡は必須です。

看護師が虐待を受けている小児患者と接するポイント

看護師が虐待を受けている小児患者

看護師が虐待を受けている小児患者と接するときには「無理に虐待のことを聞き出さない」ということがポイントです。小児患者本人から話を聞いて少しでも痛みを分かってあげたいと考える看護師もいるでしょう。

しかし、虐待を受けている小児患者は簡単に虐待されているとは言えないのです。

治療をする場合は医師と連動しながら少しずつ進める

小児患者が虐待の話をする時には、その時の暴力や恐怖を思い出します。虐待を受けている小児患者と接する時は、必ず小児科の医師や心療内科の医師などと連携しながら、少しずつ治療をすすめていくようにします。

ポイント!

ポイント

身体的虐待を受けていて、身体に皮下出血がある小児患者は虐待についての話をしてくれません。身体を拭いているときに、「このあざ、どうしたの。」と聞いても、「どこかで打った。」などと答えます

看護師が虐待をしている親と接する時のポイント

看護師が虐待をしている親と接する時

虐待をしている親と接する時のポイントとしては、「問い詰めない」ことです。虐待していることを認めたくない親は、虐待の有無を問い詰めると逆上します。逆上してしまう親の場合、虐待がエスカレートする可能性もあるのです。

虐待をしている親に寄り添う姿勢をみせる

虐待している親も何かしらの問題を抱えています。虐待をする理由を真っ向から否定しないことです。看護師として、虐待している親に寄り添う姿勢をみせ、まずは肯定から入り、少しずつ悪い点などを指摘していくようにしましょう。

虐待をしている親の発言などを看護記録に残すと良い

虐待を受けている小児患者の母親や父親の話のずれなどから虐待の事実がわかることがあります。虐待をしている親との面談や会話の内容は詳しく看護記録に残すことが重要です。

ポイント!

ポイント

虐待をしている親は、実はその親から虐待を受けていたという「負の連鎖」を背負っているケースもあります。親も苦しんでいるのです。

まとめ

まとめ

虐待を受けている小児患者の看護で大切なことは、「虐待を受けていることに看護師が早く気づくこと」です。身体的虐待を受けている子どもの観察ポイントは、親に対する子どもの反応や音におびえている様子などから察知することができます。

虐待をしている親と接するときには、虐待を問い詰めることはせず、そうせざるを得なかった親の心に寄り添ってみましょう。

当サイトおすすめの看護師転職サイト!

おすすめの看護師転職サイト

看護師のための病院の口コミ・評判サイトを運営する「はたらきナース」がおすすめする、看護師転職サイト(看護師専用の転職エージェント)をご紹介します。

下記に紹介する看護師転職サイトは、次のような充実したサービス内容を提供しています。

  • 豊富な看護師転職支援の実績
  • 充実した転職支援サービス
  • 履歴書や職務経歴書の添削、面接対策が手厚い
  • 多数の看護師・看護職求人の保有
  • 担当者と紹介される求人の質の高さ

特に選択に迷う場合は、以下の2社に無料で会員登録をして、自身で比較しながら、最終的に一つの看護師転職サイトを選ぶことをお勧めします。

看護師求人数No.1!レバウェル看護

レバウェル看護

サイト名レバウェル看護(旧 看護のお仕事)
運営会社レバレジーズメディカルケア株式会社
公開求人数約150,000件
非公開求人とても豊富
施設総合病院、一般病院、クリニック、特別養護老人ホーム(特養)、訪問看護、有料老人ホーム、デイサービス、重症心身障害者施設、保育園、検診センター等
職種看護師、准看護師、助産師、保健師
雇用形態常勤(夜勤有り)、日勤常勤、夜勤専従常勤、夜勤専従パート、非常勤、派遣、紹介予定派遣
診療科目内科、精神科、心療内科、小児科、外科、整形外科、皮膚科、産婦人科、眼科、歯科、美容外科、美容皮膚科
配属先病棟、外来、施設、訪問、手術室(オペ室)、透析、内視鏡
対応エリア北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
特徴●看護師転職サイトの中でも一番求人が豊富
●ハローワークの看護師求人も多数掲載
●担当者が丁寧で親切
●転職の相談から始めることが可能
●年間約5,000件以上の病院にインタビューを実施
●院内・施設内情報に詳しい

おすすめする理由は複数ありますが、特に注目すべき点は、独自のインタビューを通じて院内情報を豊富に収集していることです。

また、数多くある転職会社の中でも全国規模で対応しており、病院・クリニック・介護施設等の求人が、業界No.1であることが魅力です。看護師求人数が豊富なため、希望する条件にマッチした求人を見つけやすいです。

そのため、看護師転職を考える方は、必ずレバウェル看護を活用しておきましょう。

公式サイト:https://kango-oshigoto.jp/

 

丁寧で的確な対応!マイナビ看護師

マイナビ看護師

サイト名マイナビ看護師
運営会社株式会社マイナビ
公開求人数約80,000件
非公開求人とても豊富
(保有求人全体の約40%非公開)
施設病院、クリニック・診療所、美容クリニック、施設、訪問看護ステーション、看護師資格・経験を活かせる一般企業、治験関連企業(CRA、CRCなど)、保育施設 、その他
職種正看護師、准看護師、助産師、保健師、ケアマネジャー
雇用形態正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託その他
勤務形態常勤(二交替制)、常勤(三交替制) 、夜勤なし、夜勤専従
診療科目美容外科、小児科、産科、婦人科(レディースクリニック)、整形外科、循環器内科、心療内科、消化器外科、心臓血管外科、スポーツ整形外科、脳神経外科、眼科、形成外科、消化器内科、歯科、精神科、血液内科、外科、内科、神経内科
配属先病棟、外来、手術室、内視鏡室、ICU、透析、救急外来、訪問看護、管理職の仕事
対応エリア北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
特徴●担当者が丁寧、的確なアドバイスをくれる
●勤務中の看護師の方は退職交渉も可能
●企業系の希少価値が高い求人が豊富
●好条件の非公開求人がなんといっても多い

マイナビ看護師が看護師から選ばれる理由は数多くあります。特に、他社と比較して多数の非公開求人を保有しており、条件の良い看護師求人を見つけやすい点が大きな魅力です。

加えて、担当者の丁寧で親切な対応が、看護師から高く評価されている理由の一つとなっています。

こちらも、看護師転職を行う場合は、併せて活用してきたい看護師転職サイトです。

公式サイト:https://kango.mynavi.jp/

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。