マイコプラズマ肺炎(小児)患者の看護(症状・看護計画・注意点)について

マイコプラズマ肺炎は、菌を口にしてしまうことによる接触感染によって感染します。そのため、保育園や幼稚園、学校での集団感染や家族みんなで感染してしまう家庭内感染を起こします。

好発年齢として、幼児から成人まで幅広く罹患しますが、特に学童期~青年期によく見られます。マイコプラズマ肺炎は、症状にも特徴を持ったものであり、診断がつけば適切な抗生剤の投与により、症状が良くなっていきます。

今回は、マイコプラズマ肺炎(小児)の症状、看護の注意点、看護計画について、詳しく説明していきます。

おすすめの転職サイト
順位転職サイト名評価登録
おすすめ1位 レバウェル看護(旧 看護のお仕事) 3.97無料登録
おすすめ2位マイナビ看護師3.77無料登録

マイコプラズマ肺炎(小児)の症状

マイコプラズマ肺炎(小児)の症状

代表的な症状として、以下の通りです。

  • 発熱(37度~39度以上の高熱)
  • 激しい咳嗽(乾性咳嗽)
  • 咽頭痛
  • 鼻水、鼻づまり
  • 呼吸苦、喘鳴
  • 全身倦怠感
  • 関節痛
  • 目の充血
  • 嘔吐
  • 頭痛など

特徴的なものとしては、なかなか熱が下がらないことと、激しい咳嗽が継続してみられることです。

マイコプラズマ肺炎の特徴について

一般的な風邪の場合は、2~3日経過すれば解熱傾向に向かいますが、マイコプラズマの場合は1週間以上発熱していることがあります。

咳嗽も乾性咳嗽であることが特徴で、3~4週間程度続くこともあります。

咳嗽が長期化すると、湿性咳嗽に変化してくることもあるので注意が必要です。

補足説明!

補足事項
湿性咳嗽に変化してくると、痰や鼻水の量も増加してさらに呼吸苦なども見られるようになります。上記症状に対し、早期対応をしていかないと様々な合併症を引き起こす可能性があります。

看護師が注意しなければならない症状

看護師が注意しなければならない症状

マイコプラズマでは、肺炎だけでなくさまざまな合併症が起こります。これらを早期に発見し対応することが重篤化を予防する近道となります。

以下の症状には特に注意が必要です。

意識障害の有無

熱があってぼーっとすることはありますが、いつもより反応が鈍かったり、意識が遠のいてしまったりと明らかにいつもと違う状態の場合、「脳炎や脳症」を起こしている可能性があります。

ひどくなると、けいれんを起こしたりすることもあるので、注意して観察し対応していかなければなりません。

補足説明!

補足事項
マイコプラズマは無菌性髄膜炎を引き起こす病原体の1つと言われており、発熱だけでなく、頭痛や嘔吐も見られる場合この症状を疑う必要があります。

黄疸

「なんか、いつもより体が黄色い感じがする。」と患者や家族からの訴えがあったりした場合は肝機能異常がみられることがあります。

採血データなどを確認し、速やかに医師に報告しましょう。

発赤疹、蕁麻疹

マイコプラズマのアレルギー反応として、皮膚の症状として発赤疹や蕁麻疹が出現することがあります。

中でも、多型滲出性紅斑といい丸く盛り上がった発赤疹が手足に見られることが特徴です。

このような症状が出現した場合は、まずは主治医に相談し、皮膚科にコンタクトを取るなどの対応が取られます。治療として、適切な軟膏や重症の場合、ステロイドの投与を行うことがあります。看護として、掻痒感や疼痛の看護もしっかり行うようにしていきましょう。

耳の痛み、耳垂れがあったら中耳炎の可能性もある

マイコプラズマが気道を通り、中耳に侵入することで中耳炎を発症します。耳の痛みや耳垂れの出現があった場合、中耳炎の可能性が高いため、すぐ主治医に相談し、耳鼻科へのコンタクトを依頼します。中耳炎では、耳垂れによる清潔保持の不良や聞こえにくさなどの症状も出現します。

必要に応じて清拭や更衣、シーツ交換などの環境整備や聞こえの状況の確認をしていきます。

マイコプラズマ肺炎(小児)の看護計画

マイコプラズマ肺炎(小児)の看護計画

それでは、マイコプラズマ肺炎に罹患し、入院になってしまった患者(患児)の看護計画について考えていきましょう。

#1呼吸困難

看護目標・肺でのガス交換が良好に保てる
・効果的な呼吸法ができる
OP
(観察項目)
 ・バイタルサイン
・呼吸状況(咳嗽、痰の有無・量、呼吸苦の有無)
・検査データ
・活動状況、意欲の状態
・睡眠状況(時間・途中覚醒の有無・深さ)
・患者(患児)の表情、訴え
・家族の表情、訴え
TP
(ケア項目)
 ・病室の環境整備を行う
(適切な温度・湿度を保つ)
・安楽な体位の工夫
(体位変換やベッドギャッジアップなど)
・状態の変化があった際はすみやかに医師に報告をする
・必要に応じて吸入・吸引の実施
・医師の指示の元酸素投与の実施
・医師の指示の元、薬剤の確実な投与を行う
(去痰剤、気管支拡張剤、抗生剤、ステロイドなど)
EP
(教育・指導項目)
 ・呼吸法や咳嗽時の対応について一緒に行いながら指導する
・喀痰の必要性や方法について説明する
・呼吸苦が出現した場合は我慢しないように説明する
・各処置実施については、必要性を説明する
・(成人の場合)禁煙について指導する
・家族も不安なことや心配なことがあれば相談するように説明する

#2不安

看護目標・不安なことを表出することができる
・心身ともに穏やかに過ごすことができる
OP
(観察項目)
 ・バイタルサイン
・呼吸状況
(咳嗽、痰の有無・量、呼吸苦の有無)
・活動状況、意欲の状態
・睡眠状況
・患者の表情、訴え、行動
・家族の表情、訴え
・病状に対する知識の程度
TP
(ケア項目)
・呼吸症状に対する対応を行う(#1参照)
・患者(患児)や家族の不安に思っている気持ちや訴えに傾聴する
・気分転換をはかる
・環境整備を行なう
・検査や処置は良く説明をし、手際よく行うよう努める
・今後の見通しについて、必要に応じ医師より説明を行う
・(小児の場合)面会時間の工夫
EP
(教育・指導項目)
・不安に思ってることがあればすぐに伝えるよう説明する
・医師の説明や検査などわからないところがあればすぐに聞くよう説明する
・(小児の場合)できるだけ家族につきそってもらう

#3治療・管理

看護目標・適切に治療を受けることができる
・感染に対する予防に取り組むことができる
・管理行動を継続していくことができる
OP
(観察項目)
・疾患や病状、治療に対する知識の程度
・患者(患児)の生活状況、環境
・日常生活の状況(1日の行動パターン)
・患者(患児)の身体状況(年齢、ADL、栄養状況など)
・治療に対する協力度
・適切な内服投与の有無
・家族の理解度の程度
TP
(ケア項目)
・正確な与薬を行う
(服薬方法の工夫:スポイトの使用、ペースト状にするなど)
・食事、水分摂取などできるだけ多く取り入れる
(患児の場合、家族の介助にて)
・環境整備を行う
(特に換気など)
・清潔を保つ
(保清、更衣、手洗い、口腔ケアなど)
・感染経路の遮断に努める
(スタンダードプリコーションの実践、面会の制限など)
・必要に応じて家族の協力を依頼する
EP
(教育・指導項目)
・服薬投与の必要性を説明する
・患者(患児)のペースに合わせる
・感染防御力を高めるために必要な、食事や睡眠をしっかりとるよう説明する
・保清や環境整備の必要性を説明する
・疾患や治療に対する知識を深めるためにパンフレットなどを用いて説明する
・感染予防の必要性を説明する
(隔離対応や面会時のマスクやガウンなどの着用、手洗い・手指消毒の徹底)

マイコプラズマ肺炎(小児)の看護の注意点

マイコプラズマ肺炎(小児)の看護の注意点

小児のマイコプラズマ肺炎を看護する場合の注意点を3つご紹介します。

元々喘息持ちの場合は重篤化しやすいことを理解する

マイコプラズマ肺炎の特徴で咳嗽が長期に渡り続くことが多く、元々喘息持ちの患者は特に注意が必要です。マイコプラズマ肺炎による咳嗽のひどさから喘息を誘発することもあり、重篤化しやすい傾向にあるからです。

そうなると、マイコプラズマ肺炎の治療だけでなく、喘息の治療も合わせて行うことになるため入院が長期化する可能性があります。

ポイント!

ポイント
咳嗽が一向に収まらない、呼吸苦がある時(特に就寝時~夜中に悪化する場合)は早期に喘息発作出現を考慮し、医師に相談していくようにします。

異常の早期発見・早期対応に努める必要がある

小児は生理機能が未熟であることから、外部環境からの刺激を受けやすく、バイタルサインが変動しやすいです。

また、言葉もうまく話せなかったり、未熟なところから訴えをうまく伝えることができないことがあります。そのため、よりこまめな観察を行い、異常の早期発見・早期対応に努めることが大切です。

免疫機能の弱い小児は、対応が遅れることで容易に重篤化することがありますので注意が必要です。

患児にストレスの与えないような工夫を家族とも一緒に考える

小児の場合、普段家族といることが多い環境にいますが、入院という状況になることで、家族と離れなくてはならなくなります。

この状況になると、子供は不安になり、泣き出したり、効果的な治療ができなくなることがあります。

このような状態になった場合は、年齢に合わせた対応をすることが大切です。0~3歳位の子供には、抱っこやおんぶ、そばにいるなどの対応をしたりします。

3歳以上の子供の場合は、傾聴や気分転換(音楽、絵本、おもちゃなどの提供など)を行うとよいでしょう。

面会時間の工夫や必要性の説明も大事

その他、家族(親)との協力も必須で、できるだけ面会に来てもらったり、面会時間の工夫、治療の必要性を一緒に患児に説明するなど行っていきます。

できるだけ、患児にストレスの与えないような工夫を家族とも一緒に考えていきましょう。

まとめ

参考文献:

今回はマイコプラズマ肺炎(小児)の看護について説明しました。マイコプラズマ肺炎は症状がつらく、長期化するため、苦痛な日々を過ごすことが多いです。いかに安楽に過ごすことができるかを考えていくこと、そして、患者(患児)だけでなく、家族(特に親)の看護も必要です。

疾患に対する理解を説明し、一緒に患者に(患児)に対し対応していくこと、協力してもらうことも完治するためには重要です。

小児看護への理解を深めるととも、疾患への対応を考えていけるとよい看護ができます。

当サイトおすすめの看護師転職サイト!

おすすめの看護師転職サイト

看護師のための病院の口コミ・評判サイトを運営する「はたらきナース」がおすすめする、看護師転職サイト(看護師専用の転職エージェント)をご紹介します。

下記に紹介する看護師転職サイトは、次のような充実したサービス内容を提供しています。

  • 豊富な看護師転職支援の実績
  • 充実した転職支援サービス
  • 履歴書や職務経歴書の添削、面接対策が手厚い
  • 多数の看護師・看護職求人の保有
  • 担当者と紹介される求人の質の高さ

特に選択に迷う場合は、以下の2社に無料で会員登録をして、自身で比較しながら、最終的に一つの看護師転職サイトを選ぶことをお勧めします。

看護師求人数No.1!レバウェル看護

レバウェル看護

サイト名レバウェル看護(旧 看護のお仕事)
運営会社レバレジーズメディカルケア株式会社
公開求人数約150,000件
非公開求人とても豊富
施設総合病院、一般病院、クリニック、特別養護老人ホーム(特養)、訪問看護、有料老人ホーム、デイサービス、重症心身障害者施設、保育園、検診センター等
職種看護師、准看護師、助産師、保健師
雇用形態常勤(夜勤有り)、日勤常勤、夜勤専従常勤、夜勤専従パート、非常勤、派遣、紹介予定派遣
診療科目内科、精神科、心療内科、小児科、外科、整形外科、皮膚科、産婦人科、眼科、歯科、美容外科、美容皮膚科
配属先病棟、外来、施設、訪問、手術室(オペ室)、透析、内視鏡
対応エリア北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
特徴●看護師転職サイトの中でも一番求人が豊富
●ハローワークの看護師求人も多数掲載
●担当者が丁寧で親切
●転職の相談から始めることが可能
●年間約5,000件以上の病院にインタビューを実施
●院内・施設内情報に詳しい

おすすめする理由は複数ありますが、特に注目すべき点は、独自のインタビューを通じて院内情報を豊富に収集していることです。

また、数多くある転職会社の中でも全国規模で対応しており、病院・クリニック・介護施設等の求人が、業界No.1であることが魅力です。看護師求人数が豊富なため、希望する条件にマッチした求人を見つけやすいです。

そのため、看護師転職を考える方は、必ずレバウェル看護を活用しておきましょう。

公式サイト:https://kango-oshigoto.jp/

 

丁寧で的確な対応!マイナビ看護師

マイナビ看護師

サイト名マイナビ看護師
運営会社株式会社マイナビ
公開求人数約80,000件
非公開求人とても豊富
(保有求人全体の約40%非公開)
施設病院、クリニック・診療所、美容クリニック、施設、訪問看護ステーション、看護師資格・経験を活かせる一般企業、治験関連企業(CRA、CRCなど)、保育施設 、その他
職種正看護師、准看護師、助産師、保健師、ケアマネジャー
雇用形態正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託その他
勤務形態常勤(二交替制)、常勤(三交替制) 、夜勤なし、夜勤専従
診療科目美容外科、小児科、産科、婦人科(レディースクリニック)、整形外科、循環器内科、心療内科、消化器外科、心臓血管外科、スポーツ整形外科、脳神経外科、眼科、形成外科、消化器内科、歯科、精神科、血液内科、外科、内科、神経内科
配属先病棟、外来、手術室、内視鏡室、ICU、透析、救急外来、訪問看護、管理職の仕事
対応エリア北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
特徴●担当者が丁寧、的確なアドバイスをくれる
●勤務中の看護師の方は退職交渉も可能
●企業系の希少価値が高い求人が豊富
●好条件の非公開求人がなんといっても多い

マイナビ看護師が看護師から選ばれる理由は数多くあります。特に、他社と比較して多数の非公開求人を保有しており、条件の良い看護師求人を見つけやすい点が大きな魅力です。

加えて、担当者の丁寧で親切な対応が、看護師から高く評価されている理由の一つとなっています。

こちらも、看護師転職を行う場合は、併せて活用してきたい看護師転職サイトです。

公式サイト:https://kango.mynavi.jp/

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。