特別養護老人ホームで私が管理職看護師として働いた仕事内容

特別養護老人ホームの管理職枠で転職をしようと考えているけど、どんな仕事をすればいいのか分からない方が多いのではないでしょうか。

また、特別養護老人ホームに勤務していて管理職をお願いされることもあります。

私は特別養護老人ホームで管理職を4年間行っており、初めは病院とは違った内容の仕事内容で混乱もしました。私が経験した特別養護老人ホームの管理職の仕事内容を一覧でご紹介していきたいと思います。

おすすめの転職サイト
順位転職サイト名評価登録
おすすめ1位 レバウェル看護(旧 看護のお仕事) 3.97無料登録
おすすめ2位マイナビ看護師3.77無料登録

管理職看護師の仕事内容13つ

看護職員の勤務表を作成・人数調整

特別養護老人ホームでは、基本日勤のみの業務ですが、施設によって夜勤看護師が在籍している場合や早番・遅番勤務があるところがあります。

そのため、管理職看護師は常勤、非常勤の勤務日数を考え、1日の必要人数の調整を行うことが仕事です。

人数が足りない場合は、看護師にお願いをすることや人間関係が求められます。

各フロアの状況把握・日々の問題解決

私が勤務している特別養護老人ホームの管理職看護師は、基本フロアの担当看護師をつけて、朝の申し送りや随時報告を受け、各フロアの状況を把握することが仕事です。

ただ、各フロアで問題が発生した場合は状況によって、自分で現場に行き確認・解決しに行きます。(ほとんどの場合は現場に行くことが多いです。)

また、看護職員だけではなく、介護職員などの話も聞き、仕事の妨げにならないようにスムーズに解決していきます。

健康診断の調整

特別養護老人ホームでは年に1回必ず利用者の健康診断を実施しなくてはなりません。

日程調整や工程、準備、指示だし、職員の配置、実施当日に至るまで管理職看護師の仕事は多いと言えます。

また健康診断終了後も異常がある利用者に関しては嘱託医に上申し指示をもらい、すべての利用者に対して対応が出来ているか管理職看護師が管理します。

様々な会議への参加

特別養護老人ホームでは、様々な会議があります。

医務課会議、職員会議など名前はさまざまだと思いますが、管理職は会議に参加する機会が多く仕事内容の一つだと感じます。

管理職看護師は、看護職員の意見をまとめて会議で発言していきます。

特別養護老人ホームでは、利用者に医療面のニーズが高いため、改善できるところはしていけるように話し合っていました。

また、私が勤務している特別養護老人ホームでは、施設入所を待っている方(待機者)の入居を判定する会議が年に2回あり、その判定会議に管理職看護師は参加していました。(ひとり一人に点数をつけていき順位を決めていくことを実施します。)

医療面で確認しておかなければならないことや、自分の施設では受け入れられるレベルかどうかなど、嘱託医にも確認を取りながら決めていきます。

外部研修への参加

管理職看護師は教わる人がそもそも施設内に不在のため、自分自身のスキルアップにつながるような外部研修を私は仕事だと思って参加しています。

また、私は外部研修だけではなく、就職フォーラムで特別養護老人ホームの看護師に希望して就職活動している人に説明したり、施設看護師の連絡会などにも参加し他施設との交流をもって情報交換をしたりすることも行っていました。

利用者・家族へのクレーム対応

看護職員が利用者や利用者家族からクレームを受けた場合でかつ、解決しない場合管理職看護師は一緒に謝罪や話し合いを行い、クレーム対応を行うことが仕事です。

私は、クレームを受けた場合に必ず、該当した看護職員の話も聞き、状況を確認し、ご家族の話も聞くことを心がけています。こちらが完全に非があれば謝罪をしますが、一概にそれだけではない場合についてはご家族としっかり話し合うことも必要となります。

人は必ずミスをするため、管理職看護師は普段から利用者や利用者家蔵と信頼関係を構築していることが大切となります。信頼関係があれば、「普段良くしてもらっているから」「よく見てくれているから」という気持ちになりやすく、言うまでもなく話し合いもスムーズとなります。

また、管理職看護師は、そのあとの事故の検証や対策、職員の指導を行うことも仕事です。

救急時のオンコール対応

私が勤務している特別養護老人ホームでは、基本日勤での看護職員が多く夜勤看護師は少ないです。

そのため、管理職看護師がオンコール対応を行う場合があります。(基本的には看護職員が行う場合が多いと言えます。)

また、オンコール対応以外にも、オンコール対応を行った看護職員から夜間の電話が管理職看護師にかかってくる場合も多いと言えます。

看取り契約時の参加

特別養護老人ホームでは、終末期(ターミナルケア)を実施します。最終的に回復の見込みがないと医師から話があり、利用者本人、またはご家族が看取り介護を希望された場合、看取り介護の契約をします。

その契約の際に私が勤務している特別養護老人ホームでは、管理職看護師が施設としてできること、できないことをしっかり家族に説明し、契約の場に立ち会っていました。

私の体験ですが具体的には気持ちの変化があった場合はいつでも解除できることや、看取り介護実施中心配事や分からないことがあれば相談に乗るという内容を説明することが一般的です。

職員からの日々の相談

私が勤務している特別養護老人ホームでは、管理職看護師は看護職員だけではなく、介護職員や相談員、ケアマネジャー、栄養士など他職種の人からも良く相談されます。

介護職員は20代の若い人も多く、場合によってはアドバイスをしてあげることや、相談後のフォローを行うことも管理職看護師の仕事だと感じます。

一般的な特別養護老人ホームでは、管理職看護師にくる相談は看護職員がほとんどだと思います。

ベッドコントロール

私が勤務している特別養護老人ホームでは、ベッドコンロトールも管理職看護師の仕事の一つでした。

病院と違う点として、特別養護老人ホームは利用者の「生活の場」であるため簡単に居室変更はできないことも多々ありました。

実際に私の体験では、多くないのですが本人やご家族が「今の場所(フロア)が気に入っているし、慣れているので移動したくない。」というニーズがあり、相談員やフロアの責任者と一緒に話し合いに参加することも管理職看護師としての仕事となります。

嘱託医と連携

特別養護老人ホームには必ず嘱託医がおり、週に何回か回診をするため看護職員は回診の補助につきます。

基本的に看護職員が回診の対応をすることも多いため、医師からも看護職員からもなにかあれば、管理職看護師(私)に相談が来るようにお願いを行います。

また、管理職看護師は嘱託医と一番接点が多いため、繁盛に話し合うことや関係性を構築しておくことも仕事だと言えます。

家族会や地域住民への介護予防講習の実施

私が勤務している特別養護老人ホームでは年に数回家族会が開かれ、管理職看護師は看護職員として行っていることを家族に説明をしたり、医療系の質問があった際は答えたりと対応を行うことも仕事でした。

さらに、地域住民への介護予防講習は、施設の近くに住んでいる高齢者や家族などを対象に、介護予防について各職種から話をすることや、実際介護予防の体操などを行っていました。

病院・薬局との協力体制・関係づくり

特別養護老人ホームでは、嘱託医の処方した内服薬を服用しても改善が見られない場合や、状態が急に悪くなってしまった利用者を外部の病院に受診させることがあります。

その際の対応は管理職看護師が行うことが多く、外部の病院(地域医療連携室)との関係性構築は大切な仕事の一環と言えます。

また、特別養護老人ホームは、嘱託医の処方を提携している薬局が薬を届けてくれます。薬局とのやり取りは担当フロアの看護職員が行うことが多いですが、何かあったときには管理職看護師が対応する必要があり、こちらの関係性の構築も重要だと言えます。

最後に

特別養護老人ホームの管理職の仕事内容は、もちろん施設によって実施していること、実施していないことはあると思いますので注意してください。

管理職看護師になって、一番感じたことは「看護のことだけではなく、介護についてよく理解をしていく必要がある」と言うことです。

私の場合ですが、介護のことを自分一人で習得するのは難しく、他職種との連携はもちろん、外部の研修に参加することや、介護についての情報を日々収集することが大切だと感じます。

また、施設の看護師が集まる場所には積極的に参加し、意見交換を行うようにしています。

病院の管理者と違う点として、利用者は長い期間を施設で生活をしているため、もはや「家族の一員」のような目で職員を見ている場合があり、その家族との関係も密になります。

さらに、看護職員だけではなく他職種とのかかわりが多く、特別養護老人ホームの管理者は「母親のような存在」なのかもしれません。

心暖かくなれる特養の管理者として、ぜひ働いてみてはいかがでしょうか。

当サイトおすすめの看護師転職サイト!

おすすめの看護師転職サイト

看護師のための病院の口コミ・評判サイトを運営する「はたらきナース」がおすすめする、看護師転職サイト(看護師専用の転職エージェント)をご紹介します。

下記に紹介する看護師転職サイトは、次のような充実したサービス内容を提供しています。

  • 豊富な看護師転職支援の実績
  • 充実した転職支援サービス
  • 履歴書や職務経歴書の添削、面接対策が手厚い
  • 多数の看護師・看護職求人の保有
  • 担当者と紹介される求人の質の高さ

特に選択に迷う場合は、以下の2社に無料で会員登録をして、自身で比較しながら、最終的に一つの看護師転職サイトを選ぶことをお勧めします。

看護師求人数No.1!レバウェル看護

レバウェル看護

サイト名レバウェル看護(旧 看護のお仕事)
運営会社レバレジーズメディカルケア株式会社
公開求人数約150,000件
非公開求人とても豊富
施設総合病院、一般病院、クリニック、特別養護老人ホーム(特養)、訪問看護、有料老人ホーム、デイサービス、重症心身障害者施設、保育園、検診センター等
職種看護師、准看護師、助産師、保健師
雇用形態常勤(夜勤有り)、日勤常勤、夜勤専従常勤、夜勤専従パート、非常勤、派遣、紹介予定派遣
診療科目内科、精神科、心療内科、小児科、外科、整形外科、皮膚科、産婦人科、眼科、歯科、美容外科、美容皮膚科
配属先病棟、外来、施設、訪問、手術室(オペ室)、透析、内視鏡
対応エリア北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
特徴●看護師転職サイトの中でも一番求人が豊富
●ハローワークの看護師求人も多数掲載
●担当者が丁寧で親切
●転職の相談から始めることが可能
●年間約5,000件以上の病院にインタビューを実施
●院内・施設内情報に詳しい

おすすめする理由は複数ありますが、特に注目すべき点は、独自のインタビューを通じて院内情報を豊富に収集していることです。

また、数多くある転職会社の中でも全国規模で対応しており、病院・クリニック・介護施設等の求人が、業界No.1であることが魅力です。看護師求人数が豊富なため、希望する条件にマッチした求人を見つけやすいです。

そのため、看護師転職を考える方は、必ずレバウェル看護を活用しておきましょう。

公式サイト:https://kango-oshigoto.jp/

 

丁寧で的確な対応!マイナビ看護師

マイナビ看護師

サイト名マイナビ看護師
運営会社株式会社マイナビ
公開求人数約80,000件
非公開求人とても豊富
(保有求人全体の約40%非公開)
施設病院、クリニック・診療所、美容クリニック、施設、訪問看護ステーション、看護師資格・経験を活かせる一般企業、治験関連企業(CRA、CRCなど)、保育施設 、その他
職種正看護師、准看護師、助産師、保健師、ケアマネジャー
雇用形態正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託その他
勤務形態常勤(二交替制)、常勤(三交替制) 、夜勤なし、夜勤専従
診療科目美容外科、小児科、産科、婦人科(レディースクリニック)、整形外科、循環器内科、心療内科、消化器外科、心臓血管外科、スポーツ整形外科、脳神経外科、眼科、形成外科、消化器内科、歯科、精神科、血液内科、外科、内科、神経内科
配属先病棟、外来、手術室、内視鏡室、ICU、透析、救急外来、訪問看護、管理職の仕事
対応エリア北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
特徴●担当者が丁寧、的確なアドバイスをくれる
●勤務中の看護師の方は退職交渉も可能
●企業系の希少価値が高い求人が豊富
●好条件の非公開求人がなんといっても多い

マイナビ看護師が看護師から選ばれる理由は数多くあります。特に、他社と比較して多数の非公開求人を保有しており、条件の良い看護師求人を見つけやすい点が大きな魅力です。

加えて、担当者の丁寧で親切な対応が、看護師から高く評価されている理由の一つとなっています。

こちらも、看護師転職を行う場合は、併せて活用してきたい看護師転職サイトです。

公式サイト:https://kango.mynavi.jp/

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。